注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

心療内科の減薬のタイミングっていつですか? 私はレクサプロ10mgを毎日2回に分けて飲んでいて、それのほかに頓服薬を出されています。 飲み始めてほぼ2か

No.5 21/06/21 15:55
匿名さん5
あ+あ-

減薬は医師に相談というのは他の方も仰っている通りですが、抗鬱剤を飲むくらいの症状の方が2ヶ月で鬱が完治するとはあまり考えられないし、またすぐに鬱症状が起こりうる可能性も考えてもうしばらく継続と判断されたのではないですか。

抗鬱剤は初めて飲み始める薬は効果が出始めるのも2週間後とか時間がかかるので、それを踏まえても2ヶ月で減薬の判断は早いと考えられたんじゃないでしょうか。

(鬱の人は急に良くなったと感じる時もよくあるのです。そして落ちるときはガクッと落ちます。)

レクサプロは他の抗鬱剤よりも離脱症状の少ない比較的新しい薬なのでそこはあまり不安がらずにゆっくり減薬していけば良いのではないでしょうか。

眠剤は依存性があるものが多いですが、全く手元にないと眠れない時に困るので、いざというときのお守り程度に持っておいてもいいと思います。

薬に対する不安もカウンセリングの時に話してみたら安心できるのではないでしょうか。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧