注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

労災について質問です。業務中による負荷により体調不良を起こしてしばらく仕事復帰出来そうにありません。(1週間〜1カ月位?) 派遣で委託として出向していたの

No.6 21/08/02 15:20
お礼

≫3

回答ありがとうございます。なるべく早くお礼投稿をしたかったのですが体調面から遅くなってしまいました。

派遣元の人間なら分かるだろうかと思っていましたが私の担当者は労災処理が初めてでよく分からないみたいで2人で手探りでと言うか病院に色々聞きながら進める事になりそうです。(お互い色々調べる事になりましたが、管轄の労基は私に言わせると筋が通らない事を言ったりするので正直あまり当てになりません)つまり担当して貰うお医者様の知見次第と言った所でしょうか。厚生労働省?のホームページをみましたが敷地内かつ業務に従事しての体調不良は労災と理解出来る文言が明文化されているのに実際は因果関係の立証が難しいとされてるなんて可笑しな話しですよね。保険元が圧力を掛けてお金を出し渋ってる事も考えられる話しで本当にこの国はセーフティシステム残念だよなと呆れています。

傷病手当金なんてのもあるんですね。ただ、何にせよ選択はさせてくれるみたいですがやはり派遣元からは有給消化の方が損をしないから有給を使うのが一般的かなと遠回しに牽制?はされました。システムはややこしいし分からない事だらけだし派遣元には注意しないとだしで
憂鬱です。生きるのに何でこんなに疲れなきゃいけないんですかね。はぁ...

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧