注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

最低限のみんなの感覚を覚える方法はありませんか? 私は考え方が変わっていて周りとズレていることを自覚しています。 会社でのコミュニケーションに苦労しており、

No.7 21/08/04 04:53
匿名さん3
あ+あ-

ようするに馴れですよね
社会に出て自分の苦手とする人とも関わらなきゃいけない
そのストレス値に関係する人達と会話をする機会を増やすしか無いと思います。
参加したら改善するか?
それは人それぞれです。
その人の取り組み方や能力の差によって短期で済む場合もあれば長期的に取り組んでも駄目な人は駄目。
主さんは友人は居ても自分が心地良いと感じた相手とのコミュニケーションが苦で無いと言うだけなんですよね?
友人は居るから問題ないと言う問題では無いと思います。
社会に出てからの対人関係はオールマイティです。
取引先や同僚、何一つ自分で選択出来る物は無いです。
年齢・性別・相手の性質パターン
色々あります。
そして誰にでも苦手な人間は居ます、ただ対人関係がキチント築ける人は苦手な人とも円滑にコミュニケーションは取れるし主さんの感じるような悩みは無いと思います。
それと主さんは過去の失敗から友人以外との会話をする時、変に身構えて無いですか?
どれだ?!正解の反応は?!って
もっとリラックスして自分の感性で対話する事って出来ませんか?
それとも自分の心が思うままに会話をしたら友人以外の人からソンナニ理解されないような言葉しか出ませんか?
私が経験する限り場の空気を悪くしたり、人の気持ちが分からない回答をする人はアスペルガー症候群の人しか知りません。
そして彼等にも友人は存在します。
ただ世の中の集団に紛れ込んだ時に非常識な発言や行動が目立ち多くの人から犬猿される事が多いです。

主さんはアスペルガー症候群の症状と通づる物は感じますか?
感じる部分があるなら医療機関での検査を、違うならやはり馴れの問題だと思います。
考えすぎなのか、要領が悪いのかは分かりませんが後腐れない人達と積極的にコミュニケーションを取る機会を設け、長期的に関わる人達との関係に溝が生じないように努力が必要なんだと思います。
そして、〇〇をしたら改善されるか?
これは全てのチャレンジにおいて改善されるとは言い切れません、勉強もそうですが、何故かやっても駄目な人は居ます。
そして勉強と言う答えの決まった問題と事なり人による部分が大きい所での悩みとなれば尚更です。
臆せず経験値を上げて下さい。人工知能と同じように学習するのみです。
対話以外でも人間全て日々学習ですよ。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧