注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.116 21/09/08 10:09
お礼

≫114

そのような状況にいる方だったんですね。
その相手は身体障害がある方で精神障害があるのかはわかりません。年齢も今の部署で言えば1番上で立ち上げからいる方なので、周りはほんと気を使ってるのがよくわかります。シフト自体もその人だけみなより負担が少ないように作られてるので。
でもそれもなぜそうしてるのかという説明はちゃんとはなされてないんです。でもどこか暗黙の了解で、あの人だからそうなんだなってそのことに表立って触れる人はいません。そういう空気が常に流れてる状態。まわりも裸の王様にしてるというんでしょうか。
良く言えばみな優しくて気遣い上手で和気あいあいとした雰囲気。悪く言えば面倒なことが嫌いでなあなあにして馴れ合いの雰囲気。仕事上のミスは指摘するが、人としての在り方については誰も何も言いません。
例えば、1人用の休憩室で仮眠取ってると知ってたら、入る時コンコンと軽くノックしたり起こさないようにそっと扉を開けたりしますよね?
でも、その人はまるで中に誰もいないかの如くバッ!と扉を毎回開けてくるんです。それが嫌でその人が来るとわかったら起きてるんですが、すると今日は寝てないんだね~なんて言ってきたり。お前が来るからだよ!ってことなのに。
1人用のトイレがあるんですがその真横にデスクがあるんです、その構造もおかしいんですが、いつもそこで作業してる人がいるんですが、普通であればそういう時ってエチケットで水の音が流れるボタン押すじゃないですか。でもその人は使ってないんです。用を足してる音がもろに聞こえてると思います。でもその人もそのことを言えない。
相手が若い新人でもあれば言ってるんでしょうけど、その人には誰も言えない空気があるんですよね。それはどこも同じかな。古株とか立場が上の人には誰も言えないのは。
とにかく、例の人もだけどその周りもおかしいなって。
今回のことで本人は深く反省してるというけど、周りがこんな状態であればそう簡単に何かかが変わるとは思えないんです。だから戻っても同じ辛い思いしてしまわないかそれだけが心配です。
でも、勤務条件は悪くないし、みないい人なのはいい人なんですよね。人前でも怒鳴りつけたりおばさん同士ケンカしてたり、もっとひどいところなんていくらでもあったから。
1番良いのはどこ行っても自分らしく働けるようになること。毎日そのことを模索してます。

116回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧