注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

中学生です。長文です。 中2頃から学校での自分の声が分からなくなってきました。…

回答2 + お礼2  HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 00:57(最終更新日時)

中学生です。長文です。
中2頃から学校での自分の声が分からなくなってきました。
少しずつ、意識しないと声が変な感じになってしまう気がしてわかんなくなりました。
高校までには、、と思って少しずつ普通にしようとしていて、ほんの少しなおってきてるのはいいんですが、そうしたことによって友達が離れていきそうで、不安で、怖いです。
地声が低めなのもコンプレックスで、ちょっと嫌です。
あと、声に違和感を感じられるのも嫌だから、声を出すことが減って、引っ込み思案になって、
自分の将来に不安しかないです。
被害妄想かもしれないけど、クラスのグループのかたまりが集まってひそひそしてたりすると、自分のことかもと思って急に死にたくなります。
怖くて辛いです。友達に相談したい気持ちがないわけじゃないけど、じぶんで巻いた種だし、なによりも、重いって思われたくないです。
あと、たまに、空耳だと思うけど、キッショ、ときこえて不安になります。

どう考えたら気持ちが軽くなりますか。どうしたらネガティヴではなくなりますか。

No.3389611 21/10/07 00:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧