注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

10ヶ月の子供が夜早く寝ません。 なるべく早いうちから早寝早起きの習慣をつけさせた方がいいとよく聞くので、本当は遅くとも21時(理想は20時〜20時半)には寝

No.1 21/10/20 21:45
匿名さん1
あ+あ-

うちは今2歳半なのですが眠りに強く夜泣きも2歳までありましたし大変でした(^-^;トピ主のお子さんも眠りに強いのかも知れませんね(笑)うちも早めに寝かせたいですが無理矢理寝かすと23時くらいに目が覚めてそこから大変、なのを繰り返してしまったので試行錯誤して今はようやく21時に寝かしつけ(絵本を読むなど)で22時前にやっと寝るって感じになりました。昼寝を早めに切り上げても、してなくても、夜までには覚醒するみたいで寝る時間があまり変わりません(^-^;夜、おもいっきり寝るまで遊ばせてみてはどうですか?そこからまた変わるかも。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧