関連する話題
カップルの割り勘
彼氏が頭が良すぎて価値観があいません
W不倫のデート代

デート代の割り勘は昔と違い、奢らなくても割り勘でも良いって風潮ありますよね。 20代女ですが、その風潮自体は全然抵抗はないです。 ですが、割り勘派の男性が自

No.18 22/01/29 23:30
匿名さん18
あ+あ-

うちの父が言ってたのが「割り勘?は、男が全額払って当たり前だろ。一円でも出させる男がありえない。俺は、相手が年上でも下でも払わせたこと無い。払わせるというのはかっこ悪いというのもあるが、それ以上に"相手のことが大切だから"何でもしたいと思う。お金は、それ(相手がどれだけ大切か)を効果的に見せれる事の1つの手段なのに、それすら出来ない奴は結婚後も生活費はいれない・家計を考えた行動が出来ない等をする。下手をしたら、結婚して自分の子供を妊娠してくれた奥さんに対して"金ないから"とすぐに働かせてしまうことになる。それが、どれだけ情けなくて恥ずかしいことか…。子供が出来て男にできることなんて金を払うことだけ。その程度の"安心感"を与えて支える程度しかできないもんだ。男なんて、産むのを変わってあげることもなければ、母乳をだしてあげることもできない。男は、奥さんが妊娠しても役立たずで何にもできないんだからそれくらいして当たり前だろ」と言ってました。(それを自然とやれるやつは普段からしている=普段から奢ったり金出したり支えたりしてくれている)

そういう父の元で育った為に「よし、自分も潔くお金払えるような人間になろう!」と女なのにやってしまい(父の真似…参考にしてしまい)、父からとんでもなく怒られました。

元彼にかなり奢ってたので、それを知られた時に怒られました。また、すぐ奢るのをやめさせる&そいつはお前を大切にしてない&せめて折半にしなさいと言われ実行した結果、元カレに振られたので「あ、父の言ってたとおりだわ」で納得して、それからは奢ることを基本的にやめました。

奢られ目的の男は、大体クソと分かったので…。また、割り勘当たり前という思考の持ち主も「自分が一番大切」なんだなと気づいたので、異性として初めて会う時に奢る前提で会話されてない→すぐ断る、をするようになりました。

正直、割り勘も全額払うでもいいんですけど、お金出さない奴=クソが多すぎてその時点で人として好きになれなくなってしまったんですよね。私でもする事をしようとすら思わないんだ……キモ…みたいな。割り勘やや男性多めで払うパターンも好きじゃないです(全額払ってない人が全額払ったとドヤるのが人として好きじゃないです)。

だから、主さんの言い分が凄く分かります。


18回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧