注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

認知症などの要介護者を伴って外出する際に、気を付けるべき点があれば教えて下さい。特に通院や買い物への付き添い等において、気を付けるべき点を教えて下さい。

No.3 22/02/07 08:33
匿名さん3
あ+あ-

通院をしているなら、癇癪や興奮を抑える薬を医師から処方してもらい、外出する前に飲ませてから外出されてはどうですか?
癇癪や興奮は周りが迷惑だから無理矢理飲ませるのではなく、癇癪や興奮する本人が一番辛く自身で頭でわかっていてもコントロール出来ない状況です。
癇癪や興奮を抑えることにより、介助者がヒヤヒヤしたりハラハラしながら外出をしなくていいと思いますし、本人も気分転換がしやすくなります。
後、要介護者に自身の名前、生年月日、年齢、住所、連絡先、服用内容を書いた物を持たせておいた方が良いと思います。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧