注目の話題
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。
長男のことで相談させてください。 中学から不登校で、高校に入っても中退。 高認から大学に入り、、今春卒業し就職が決まった矢先に、発作を起こししかも遠方の
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、

認知症などの要介護者を伴って外出する際に、気を付けるべき点があれば教えて下さい。…

回答5 + お礼4 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 10:21(更新日時)

認知症などの要介護者を伴って外出する際に、気を付けるべき点があれば教えて下さい。特に通院や買い物への付き添い等において、気を付けるべき点を教えて下さい。

本来なら、介護ヘルパーなどの本職に任せた方が良いのでしょうが、要介護者本人が嫌がったり、経済的な理由から介護サービスをあまり受けられない状況にあります。
そのため私が、通院や買い物への付き添いを行っているのですが、やはり何かと限界を感じる事も多く、室内での介護とはまた違った問題が度々発生しています。
私の友人に介護施設の職員をしている方がいるのですが、その職員の方も、施設内での介護と外出先での介護では、また違った問題が発生したり対応に困る事も多いと聞きました。
よく道の駅や飲食店、商業施設において、施設に暮らしている方とその職員の方々を見かける事がありますが、友人はそうした内容を言っているのだと思います。

認知症は環境の変化が苦手と言いますが、それはうちにも当てはまります。
店内や街中で、突然奇声を発し叫び出したり、癇癪を起こし喚き散らす場合があります。そうでない時は、失禁してしまったり便をもらしたりと、排泄のお世話がいつも以上に増える場合もあります。
また、意味不明な事を口走ったり、いつもより攻撃的になったりと、外出が元で増えるトラブルが多く発生します。

こうした認知症患者の問題は、介護者の負担もありますが、何より周囲に迷惑を掛けてしまう事にとても悩んでいます。
要介護者を伴って外出した際には、周囲から白い目でジロジロ見られたり、迷惑そうな視線を投げ掛けられる事もよくあります。あからさまに、不快感や嫌悪感を出してくる人達もいます。静かに怒りを表してくる人もいます。
こうした多くの経験から、やはり認知症などの要介護者を伴っての外出は、控えた方がいいのではないかと思うようになりました。

これらについて皆様のご意見をお聞きしたいです。
また質問文の冒頭で書きました、認知症などの要介護者を伴って外出する際に、気を付けるべき点、特に通院や買い物への付き添い等において、気を付けるべき点も合わせて教えて下さい。
長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。

No.3470533 22/02/07 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-02-07 08:33
匿名さん3 ( )

削除投票

通院をしているなら、癇癪や興奮を抑える薬を医師から処方してもらい、外出する前に飲ませてから外出されてはどうですか?
癇癪や興奮は周りが迷惑だから無理矢理飲ませるのではなく、癇癪や興奮する本人が一番辛く自身で頭でわかっていてもコントロール出来ない状況です。
癇癪や興奮を抑えることにより、介助者がヒヤヒヤしたりハラハラしながら外出をしなくていいと思いますし、本人も気分転換がしやすくなります。
後、要介護者に自身の名前、生年月日、年齢、住所、連絡先、服用内容を書いた物を持たせておいた方が良いと思います。

No.2 22-02-07 08:29
匿名さん2 ( )

削除投票

義父が認知症の上に歩くのも
やっとでした。とりあえず
絶対歩かせるようにして
杖を持ち歩いてました。
車必須

外食した時は,ほとんどの店の方が気を使って,場所など考えてかれ、嫌な思いはなかったです。
たしかに,見られたことはありますが,
嫌そうな方もそんなにいなかったと思います。
寝たきりになる前に亡くなってくれて、ホッとしました。
介護は義母一人で頑張っていました。

No.1 22-02-07 08:04
匿名さん1 ( )

削除投票

主さんも分かっておられるとは思いますが、みんながみんな迷惑だなんて思ってませんからね。

しかし、怪訝な視線を向けられる事があるのもまた事実でしょう。
私個人の見解としては、そういう人は身近に認知症の方がいないか、想像力が足りない人なのだと思います。そしてそういう人達を気にして、主さん達が外出を控える必要は全く無いと考えます。

実際に誰かに迷惑をかけてしまった時、例えば「人の近くで奇声を発し驚かせてしまった」「大勢いる所で便を漏らし、においを発生させてしまった」といった時は周囲に一言「すいません」と伝えてください。それだけで良いと思います。あとは適宜対処というか、宥めたりトイレに移動したりといったお世話をしてあげてください。

他者が行動や感情をコントロールできないという点においては、赤ちゃんと同じようなものです。世の中には赤ちゃんを「うるさい」などと言って怒る人もいるそうですが、赤ちゃんはよくお外に連れて行ってもらってますよね。それと同じように考えて大丈夫なのではないでしょうか。
他者の目を気にしすぎて家に閉じ込めておくと本人にとっても良くないでしょうし、可能なうちは外出させてあげてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/07 08:04
匿名さん1 

主さんも分かっておられるとは思いますが、みんながみんな迷惑だなんて思ってませんからね。

しかし、怪訝な視線を向けられる事があるのもまた事実でしょう。
私個人の見解としては、そういう人は身近に認知症の方がいないか、想像力が足りない人なのだと思います。そしてそういう人達を気にして、主さん達が外出を控える必要は全く無いと考えます。

実際に誰かに迷惑をかけてしまった時、例えば「人の近くで奇声を発し驚かせてしまった」「大勢いる所で便を漏らし、においを発生させてしまった」といった時は周囲に一言「すいません」と伝えてください。それだけで良いと思います。あとは適宜対処というか、宥めたりトイレに移動したりといったお世話をしてあげてください。

他者が行動や感情をコントロールできないという点においては、赤ちゃんと同じようなものです。世の中には赤ちゃんを「うるさい」などと言って怒る人もいるそうですが、赤ちゃんはよくお外に連れて行ってもらってますよね。それと同じように考えて大丈夫なのではないでしょうか。
他者の目を気にしすぎて家に閉じ込めておくと本人にとっても良くないでしょうし、可能なうちは外出させてあげてください。

No.2 22/02/07 08:29
匿名さん2 

義父が認知症の上に歩くのも
やっとでした。とりあえず
絶対歩かせるようにして
杖を持ち歩いてました。
車必須

外食した時は,ほとんどの店の方が気を使って,場所など考えてかれ、嫌な思いはなかったです。
たしかに,見られたことはありますが,
嫌そうな方もそんなにいなかったと思います。
寝たきりになる前に亡くなってくれて、ホッとしました。
介護は義母一人で頑張っていました。

No.3 22/02/07 08:33
匿名さん3 

通院をしているなら、癇癪や興奮を抑える薬を医師から処方してもらい、外出する前に飲ませてから外出されてはどうですか?
癇癪や興奮は周りが迷惑だから無理矢理飲ませるのではなく、癇癪や興奮する本人が一番辛く自身で頭でわかっていてもコントロール出来ない状況です。
癇癪や興奮を抑えることにより、介助者がヒヤヒヤしたりハラハラしながら外出をしなくていいと思いますし、本人も気分転換がしやすくなります。
後、要介護者に自身の名前、生年月日、年齢、住所、連絡先、服用内容を書いた物を持たせておいた方が良いと思います。

No.4 22/02/12 07:40
お礼

>> 1 主さんも分かっておられるとは思いますが、みんながみんな迷惑だなんて思ってませんからね。 しかし、怪訝な視線を向けられる事があるのもまた… お礼が遅くなり申し訳ございません。
悩んでいた事に対して前向きなアドバイスを頂き、とても励みになります。
通院や買い物は日常生活を送る上で必要不可欠なものであり、外出を控える事はできても全く外出しないという訳にもいかず、対応に悩んでいました。

実際に誰かに迷惑をかけてしまった時、周囲に一言「すいません」と伝える、それだけで良いと言って頂き、とても心が軽くなりました。
また、周囲の目や周囲に迷惑を掛けてしまう事がかなり気になっていましたが、こちらの話を否定せず、どうすれば良いのかという対応を的確に示して頂き、とても参考になりました。
他者の目を気にしすぎて家に閉じ込めておくと本人にとっても良くないし、外出を控える必要は全く無い、そう言ってもらえると助かります。そして安心できます。

他者が行動や感情をコントロールできないという点においては、赤ちゃんと同じようなものだと書いてありましたが、認知症のお世話をしていると、そのように感じる事は多々あります。宥めるのが本当に大変な場合もありますが、適宜対処でこれまでどうにか乗り越えてきました。
可能なうちは外出させてあげてくださいとのお言葉、有難く受け止めさせてもらいます。
レスありがとうございました。

No.5 22/02/12 16:05
匿名さん5 

うちの親だけかもしれんけど、
足元注意するように促すかな。

普通の人では気にならんことでも、
よそ見してしまう。

例えば川の水が少ないとか、

建物を見て元総理大臣の別宅だとか、

看板を見て、落とし物をしてるから
役所に取りに来いと来いと書かれてるとか、


何回か足を滑らせて怪我したことがある。

道はまっ平らではなく、
窪みやら、余計な置物が多い。

いつも手を掴んで足元に気を付けろと
言い続けてる。

奇妙な行動云々の前に、
怪我せんようにしてやるほうがよい。

No.6 22/02/13 10:55
お礼

>> 2 義父が認知症の上に歩くのも やっとでした。とりあえず 絶対歩かせるようにして 杖を持ち歩いてました。 車必須 外食した時は,ほ… お礼が遅くなり申し訳ございません。
うちの認知症者も、身体が不自由なため歩くのがやっとです。しかも、杖ではなく歩行器が必須です。

外食した時は、ほとんどの店の方が気を使って場所など考えてかれ、嫌な思いはなかった、見られたことはあっても、嫌そうな方もそんなにいなかったそうですね。
それは、義父様が大変恵まれていたのだと思います。私は認知症が進行するにつれ、要介護度が上がるにつれ、嫌な思いをする事が増えてきました。そのため、外出を控えた方が良いのか悩んでいました。
不謹慎ですが、寝たきりになる前に亡くなってくれたのは良かったと思います。ホッとされたお気持ちもよく分かります。うちも、そうなってくれることを願わずには居られません。
レスありがとうございました。

No.7 22/02/13 11:52
匿名さん2 

お返事ありがとうございます。義父は、最後の方はトイレ以外は
起きてこなかったそうです。
ご飯もたくさん食べていたのに
ある日突然,不調になり,2日で亡くなりました。義母も翌月倒れて,入院したので,限界だったと思います。
私たちが訪ねても,義父は起きてきませんでした。

わかります。お金って本当に大事ですよね。義父の面倒を見るのが疲れたと義母が言いましたが,
施設に行かせて,義母の生活費分の年金は,ありませんでしたので,家で介護していました。
子供2人も,援助して,施設に入れてあげようなんて話は
一度もしていません。
うちの場合,義母も認知症が入ってます。月に一度病院に連れて行ってます。
他兄弟も,様子は見に行ってます。自分の親が年金もたくさん出ていて,貯蓄も一切手を、つけていないので,
2人分の施設費用はあります。
まだ元気ですが。

無年金よりはマシですが,
親って本当にお金が貯めておけと
1番に言いたいですね。

段階により,
ヘルパーや、ディサービスを頼めると思うので,主さんが,無理をしない中で年金を使い
福祉に頼んでいいと思いますが。

病院に連れて行くことだけでも,ストレスになりました。
他人だから余計です。

手を抜き介護してもらいたいです



No.8 22/02/14 00:06
お礼

>> 7 再度ありがとうございます。
義父様は老々介護で、2さんはお二人を見守り、時にお世話もされていたのでしょうか。現在は、義母様を月に一度病院に連れて行かれるなど、お世話をされていらっしゃるのですね。お疲れ様です。
2さんは、ご自分のご両親や義母様と気に掛けるべき方々が、大勢いらっしゃるようです。ご兄弟もおられるみたいですが、くれぐれもご無理はなさらないで下さい。

それにしても、介護ってお金もかかりますね。
アドバイス頂いたように、無理をしない中で年金を使い、福祉を頼ってみる事にします。介護にお金がかかるのは当然の出費であり、必要経費であると心得ます。
介護でも何でも、お金が物を言う世の中です。

No.9 22/02/14 10:21
お礼

>> 3 通院をしているなら、癇癪や興奮を抑える薬を医師から処方してもらい、外出する前に飲ませてから外出されてはどうですか? 癇癪や興奮は周りが迷惑… お礼が遅くなり申し訳ございません。
癇癪や興奮を抑える薬を医師から処方してもらい、外出する前に飲ませてから外出する…とてもよい方法だと思います。是非、今後の参考にさせて頂きます。
その上で、癇癪や興奮は周りが迷惑だから無理矢理飲ませるのではなく、癇癪や興奮する本人が一番辛く自身で頭でわかっていてもコントロール出来ない状況だと、理解する必要があると感じました。そうした心構えでもって、対応していくつもりです。

今のところ徘徊はないので、要介護者に自身の名前、生年月日、年齢、住所、連絡先、服用内容を書いた物を持たせておく事については、まだ考えていませんでした。でも、そろそろ準備しておく必要があります。
色々と教えて頂き、とても参考になります。レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧