注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

今、厨房で調理の仕事をしているのですが、さっきの出来事です。 味噌汁などを入れるお椀の蓋が地面に落ちたのですが、私と作業していた方がそれをそのまま使おうとしま

No.19 22/03/27 15:30
匿名さん13
あ+あ-

相手に腹が立つ時って、必ず相手に期待して求めてしまってるんですよね。こうあるべきってことを。そして、なんとかすれば相手はわかるはずだって。
それに応えてくれる人もいるかもしれませんけど、全く応えてくれない人もいないことも知っておく必要があるんだと思います。
相手の立場で考えたら、他人からこうあるべきだ!って自分を責められるようなものなので、なんであんたに言わなきゃいけないだ!ってなる人がいてもおかしくありません。まして、上司含めて年下の人に言われると、プライドが邪魔して余計に反発する人もいるでしょうね。
高齢者の人って、年齢を重ねただけで偉くなったと勘違いしてる人もいるので、気難しいところはあるんですよね。
でも主さんのような素直な方なら、きっとどこ行っても大丈夫だと思います!
そういうくせ者以上に味方になってくれる人は必ずいると思うので。少なくても私が同じ職場にいたら、主さんの考え方ややり方に共感できるし、応援したいって思います。
でも私も、自分で言うべきところは言う!これは学ばせていただきたいなって思いました。

こちらこそありがとうございました!

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧