注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

【内容】 上司の私に対する扱いが雑です。 1. 仕事の依頼も内容を碌に確認せず「対応をお願いします」の一言で済まされます。 上司起因のミスに対するフォロ

No.2 22/05/03 16:21
お礼

≫1

匿名さん1
回答ありがとうございます。

真面目できっちり順序立てて仕事したい、というよりかは、
私と上司の仕事の依頼の仕方の思想が違うのかもということに指摘されて気づきました。
私は自分のミス起因の仕事のフォローを他者に依頼するときは、申し訳なく思いながら依頼します。
無論推測ですが上司は、部下というものは上司のフォローをするのが当然だ、謝罪など必要ない、という認識なのかもしれません。
(ただし私以外の殆どの人には割と普通にすみませんと言いますが、私はあまり言われていない印象)

上司は主様と関わるのが面倒ということですが、これが私にもよく分からず、
喋っている/電話している分にはそんな風に見えないのですが、
メールとチャットだと仰る通りそんな風に思えてしまいます。

気楽に話しかけるのは確かに足りていないところだと気づきました。
気を追わず喋りかけたいと思います。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧