注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

嫉妬が激しくて自分で嫌になります。 昔、仲良くしていた友達がいたんですが、その子は私に関係のない仲良しグループの一員でした。 私とは一対一で仲良くしてくれて

No.6 22/06/24 13:08
匿名さん3
あ+あ-

>>5
接していて幸せな気持ちになる、すごく素敵なことですね。
別の友人ですがたしかにそんな友達がいます。
連絡が来るととても嬉しくて、どんな話題でも楽しい。しばらく音沙汰がなくても気にならない。そしてまた連絡があると嬉しくてニコニコしてしまう…そんな大好きな幼馴染が。
言われてみれば確かに、同じ「大好きな友人」であるのに、ここまで感じ方に差があるのは不思議です。
そしてやはり、投稿した件の友人に関しては明らかに不健全な状態で接してしまっていますね…。

クッション代わりに逃げ場的な使い方をするというのは、この子ではなくて、別の友人にされていました。それも、保育園の頃から15年ほど付き合いのあった人です。
そのことがあったから余計に友人付き合いについてナイーブに考えてしまうのかもしれません。

理想の友人像、これまた今は縁遠くなってしまった相手ですが、かつて仲良くしていた人の中にそういう理想の人がいました。
他に友人がいて当たり前、ずっと人気者で幸せでいてほしい、仲良くしてもらえるだけで嬉しい。疎遠になった今でも、友達でいてもらえたことがいつまでも自慢で幸せな思い出。という人が。
思えばその時も嫉妬とは無縁でした。
自分なんかが一番になれるはずがなかったから。その事について気にしたことすらありませんでした。

書いていて気づきましたが、つまり、
私はいま悩んでいる友人について、一度は仲違いした立場でありながら「まだこの子の一番になれるはず」と執着して嫉妬に狂っているんですね。
見当違いなエゴをぶつけてしまっていたようです。

アドバイスいただいた通り、己を見つめ直して、まずは自分が変われる努力をしようと思います。
本当に理想通りに変われるかは分かりませんが、少なくとも理想の自分はこんな事でグチャグチャ悩んだりしませんから、このままこの子に依存していても何も変わりませんよね。
本当に、タイミングを決めて腹を括って自分から離れる勇気を出そうと思います。

ありがとうございます。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧