注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

長文ですが呼んでください! もうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。昨日突然「友達に戻りたい」とLINEで言われました。 理由を聞いたらもう恋愛の意味

No.4 22/09/20 14:51
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

お互いに受験生というのではなく、お互いに自立した大人同士でも、家庭環境の悩み等、少しならともかく深いところまで聞かされるのは正直、きついです。
厳しい言い方になってしまいますが、赤の他人の悩みにそこまでじっくり向き合って支えられる人なんて、大人でも滅多にいません。

主さんはまだまだお若いので、この状況で?ひどい‼️と思ってしまう気持ちはわからなくはないのですが、2さんもおっしゃっていますが、主さんが反対の立場なら?友達に同じように悩みを話され、支えてと言われたら?最初は良くてもしんどくなりませんか?

彼も自分が辛い時でも頑張って聞いてくれたのかもしれませんよ。
今までありがとうって気持ちがないなら、仕方ないですが、悩みを聞いてくれてありがとう、くらいは伝えた方がと思います。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧