注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

一人っ子20代男性です。介護についてです。 親が中学の時離婚しており父親に育てられました。母親は18歳頃からちょくちょく会っています。母親は老後が不安のようで

No.40 22/10/20 12:52
匿名さん40
あ+あ-

20代の息子が2人います。
たぶんお母さまと似た年齢ですね。

正直そんな考え方をするお母さまは古いと思いました。
私は息子の負担になりたくないです。
できる限り健康に留意して
極力ながく自分で自分のことはしたい。
できなくなったら自分の財力に応じた施設なり
訪問介護をうけようと思います。

息子たちとの関係は良好ですし
優しいこたちです。
でも息子の人生の足かせになりたくない。

あなたがお母さまを思う気持ちは素敵です。
でも自分の人生が最優先。
お母様にもそのことは傷つけない程度には伝えるべきかも?

私の年齢ならあと20年は働けます。

40回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧