- 注目の話題
- 私は不登校児2人抱えて解雇。元夫は、妊娠中の後妻のお腹にキス(マタニティ写真)。 私は不登校児、2人も押し付けられて。本当に辛すぎる。昨年離婚しました。 現
- 仕事のキャリアアップと妊娠出産についての悩みです。現在28歳で看護師をしています。もうすぐ結婚の予定があります。来年大学院を受験し再来年から2年間大学院に通いた
- 入社して10年。時給1000円。 現在子育てもあるので短時間で働いているので月およそ10万円の給料です。 フルで働いてた時も月給15万程度。 従業員数
離婚したいが迷っております。 大変長文で失礼します。 妻は自ら望んで専業主婦になったものの、ほとんど家事しません。 週1~2回夕食のみ作ってくれます。
No.4 2022/11/07 23:32
匿名さん4 あ+あ-
周りに、奥さんの実母さんが、住んでいて、助けてくれる環境じゃないですか?
私は、実家も、旦那の実家も遠い所に引越し、結婚し、出産しました。
周りには、助けてくれる人が居なくて、夜泣きが酷い頃、子供が小さい頃は、大変でした。
私がトイレに行く時もついてくるし、1人になる時間もないし、睡眠時間も少なくて、2時間続けて寝れたらラッキーってな感じで、精神的にも肉体的にも辛かったです。
私は育児は、やってたけど、家事は手抜きでした。子供が床に落ちてた何かを食べちゃったら困るから、掃除はルンバにお世話になったり、洗濯は全自動で乾燥まで。
料理は手抜きでした。
疲れちゃって、子供を連れて買い物に行くのも大変でした。
お米も買うのを忘れて、旦那にお弁当を買って来てもらった事もありました。
子供が幼稚園とか行くと、自分の時間が有るから、少しは、時間的、精神的に少し楽になるんですけどね。
今の状態がずっと続いていく訳じゃないと思うんです。あと数年です。
例えば、週1で、奥さんのお母さんに子守りに来てもらったりする。とか、なんか改善策を考えて、それでもダメなら、その先に離婚…と言う感じでも良いのではないですか?
でも、タダレちゃうと可哀想だから、オムツだけは、変えてあげたいね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧