注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

20代後半男、会社員です。 失業した彼女がマンションの家賃を払えなくなり、僕のアパートに身を寄せる形で1年ほど同棲しています。 彼女は片親家庭でお母さん

No.14 23/02/22 18:19
お礼

まとめての返信になり申し訳ありません。
彼女のことは本当に好きなので別れたくはありません。

依存的なところはありますが、普段おっとりニコニコして、派手に着飾ったり浪費することなく慎ましい暮らしのできる子です。
10さんが例に挙げているネイルサロンやエステに行くような子ではありません。
金だけが目的ならもっと高収入の男を選んでいるはずです。

家事に関してはもう少しやってほしいのが本音ですが、自分も結構ルーズな人間なのでお互い様で改善していきたいです。

色々考えていたのですが、結局「就職が上手く行かなかったから結婚」という流れに対して責任を取る自信がないんです。
私の年収は400万ちょっとです。
都心ではないとはいえこれからの経済情勢では一馬力じゃ苦労させます。

彼女は子ども1人は欲しいと言っています。
子どもが小さいうちだけなら一馬力で何とかする、と言えるのですが、一生は現実的ではありません。
子どもが幼稚園に通うようになったらパートしてほしい。

最初から専業前提で、働くことや仕事にマイナスイメージや不安を抱えたまま家庭に入ってほしくありません。

グダグダ女々しい長文になりましたが、昨日から書いていて自分の気持ちが可視化できました。

ここに書いたままちゃんと話し合います。

ここでも彼女に対して厳しめの意見が多かったので、
・正社員がつらかったら短時間パートで就職してほしい
・もう少し家を綺麗にしてほしい
この2点は伝えます。

14回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧