注目の話題
会社でナプキンを変えた時汚物入れに入れるのがダメ持って帰ってと言われ衝撃を受けました。 自分が入った後に職場のおばちゃんに呼び止められ 汚物捨てずに持っ
夫の食事の調理を全てリクエストしてもらうシステムにした私は、妻としてひどいと思いますか? ■夫36歳 ・家事全般経験なし(やる気もなし) ・家賃と光熱
わたしって何なのでしょうか? 婚約指輪なし、結婚式なし、わたしは親がいないのも同然なので嫁入り道具なし それどころか満足するプロポーズもなし(親への挨拶

ご意見お願いします。 主人とは再婚同士です。主人にも私にも元配偶者との間に子どもがいますが、主人のお子さんは離婚時すでに成人しており養育費は発生していませんで

No.2 23/03/18 09:05
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

未就学児の子供達に渡すなら、主さんが管理するようになるのだし、同じことだと思います。
養育費=子供のためのお金、ですから、ご主人のおっしゃってることは間違っておりません。養育費払わない、払えない男性だって多いですから。
前妻さんは、専業主婦で働いたことなかったからじゃないんですかね?別れるなら、当分の間の生活費として渡すのは普通、というかご主人の優しさだと思います。
主さんは、ご主人と出会う前に、シングルマザーで働いてたのだから、働けるだろうってことだと思います。
どっちのが愛が上とかではないと思います。

2回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧