注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

育ちがいいことのメリットはなんでしょうか。 私は中流家庭の出身で家柄は普通です。 しかし母親が躾に厳しくて、そのせいで実際よりも育ちが良さそうに思われる

No.2 23/03/21 12:25
匿名さん2
あ+あ-

家の旦那ははっきり言って育ちが悪いです。
窓には窓がなくブルーシートが掛けられてて玄関の鍵はかからず常に開きっぱなし。兄弟が多く、床に使用済みナプキンや大人の玩具が落ちてるしトイレは外国の公衆便所並の汚さ。
洗濯物はガードレールに干していました…。
貧乏子沢山の家。

それで居て箸の持ち方は出来てないし、テレビ見ながらご飯食べるし、トイレは汚したまま放置するしウチとは全部真逆。

うちは躾にはうるさく、祖母と父で箸や茶碗の持ち方から食事中は喋るな、テレビは付けるな、その他
足音立てないで歩け、トイレは綺麗に使え、
ゴミが落ちていたら拾って捨てろ、と所作まで四六時中言われました。

しかし、結婚してみると躾は真逆です。
旦那の方がうるさくてラーメン屋に行くと「丼に手を添えて食え」だの「部屋の掃除しろ」だの子どもにずっと言い続けてます。

私はうるさく言われたから我が子には最低限のマナー守ってくれてらいいって考えです。

育ちがいいと思われたい気持ちは私にはありません。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧