関連する話題
娘の盗癖について
旦那のお給料
幼稚園の役員を早々とやる人

高3 中学の時の偏差値は72で、受験勉強というものをしたくなかったため、私立に特待生&トップクラスに入学 クラス偏差は68、学校全体では55ほどで大きく

No.9 23/06/22 18:37
お礼

≫7

学校の通知表自体はそこまで悪くありません。平均評定が2年連続で4.7で可もなく不可もなく。ただ、うちのクラスはそういう人が多く、少なくとも2/3は4.6以上です(4.6以上が賞状をもらえる制度ですが、多くの人がもらっていました。)
特待生に関しては中学の時の成績が前述したように72の偏差値と体育・美術以外オール5だったこともあり、初めの段階で3年間特待をいただいています。クラスに関しては、クラス編成が1年から2年、2年から3年へ上がるときに当然ありますが、不思議と入っていました。
定期テストに関しては前日勉強でクラスの半分(=コース、学校の上位になります)には入れており、謎です本当に。前日は死に物狂いで詰め込んでいますが、そうであったとして周りの人もそうしているはずです。まあ、だからこそ短期記憶になってしまい模試が取れないのかもしれません。模試に関しても前述した通り、偏差40代で総合は47.5でした。
指定校推薦に関しては、下のクラスの人にあげて上のクラスの人は各自でたくさんの実績を出すことを求められているためいただくことが困難です。
私は理系で私立の学費は到底無理、という感じで奨学金の申し込みはしました。私の誕生日が3月末であることもあり、未成年のうちは親に守っていただいていますから、親が私立は早慶以上でないと認めない、と言っているのでそうなのだと思います…。
模試の結果を見せたとしても、勉強をしたらうちの子は東大レベルまで上がる、という考えですので、確かに勉強をしていない今、MARCHに下げてほしい、とお願いしても自業自得で無理だと思います。

そうですよね、とりあえず自分の勉強次第なのは本当に実感しています。
次の定期テストが一週間後にあるのでこの機会に一週間続けて勉強するという習慣をまずはつけてみようかと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
ここから頑張って9月ごろにも成績が上がらなければ親も流石に私の不出来を認めると思うので、そこまで頑張ってみます。

長文失礼しました。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧