注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

中学のときに男子をいじめていました。机に悪口を書いたり、遠くからチョークを投げて的当て大会ってやったりしました。そのうち男子は学校に来なくなりました。 それか

No.24 23/10/05 08:07
通りすがりさん24
あ+あ-

復讐が怖い、男性不信ということは、きっとそれくらい自分が相手にしたことの罪の重さを感じられているということですよね。
その反省が意識としてあらわれていないと他責人生(自分の人生を送れない)、意識として自覚があるのが自分次第だという自分の人生(自分の人生を送れる)、だと思います。

過去は変わりません。過去の延長が現在、そして未来。一番大事なのは他者を傷つけなくても済むように今ここに生きていて自分は何で心が満たされるかではないかと思います。そして自分のコンプレックスと思う部分を自分自身で認めてあげられるかにかかっています。全てあなたの責任であなたはあなたの人生を生きてるんですよ。あなたはあなたの人生しか生きられない。いつまでも自分を卑下して相手を傷つけるのはもう終わりにしてくださいね。人間は勝手に自分のものさしで短所、長所など判断してしまっているものです。それは自己の内面からみたことで、価値観が違う他の人からは真逆に思われているかもしれません。所詮皆自分の価値観で生きているのです。人を傷つける以外の長所短所なんてあるのが普通です。あなたはあなたのままでいいのですよ。自分が自分を認めてあげる以外、全て自分と同じ価値観であることや認めてくれる人はいません。同じ人に出会ったことがない同じ人間の私が言うのだからそうなのです。自分のことを認めてくれないから相手が悪いのではありません。
同じところを探して仲間、違うところを見つけてしまって敵、という概念ではありません。そもそも誰1人として同じ人はいない違う人ばかりの集まりがこの人類です。視野を広げてください。それを知った上で人類は皆、自分が居心地がいいところに自然とちっていっているだけです。

私はいじめられてました。が、私も「私はいじめられても仕方ない」と自分を大切にできてなかったんだなと感じます。つまりはいじめられる側もこのように考えることができればお互いに罪はなかったとわかる。いじめる側も「いじめることがよくないことだとわかり反省して今は改心して生きている」と経験談を話していくことがいじめいじめられ問題の解決につながりひいては社会貢献に繋がります。人の役に立つためによりよい世界になっていくために経験はあります。先々ではあなたの経験をぜひ社会に役立てていってください。

24回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧