関連する話題
愛してるがセックスは最悪の嫁
殺してやりたいぐらいイライラする
孫に会いたいのに我慢しています

恐らく発達障害?の姉について 30代主婦、3歳の娘が居ます。 私には3つ歳上の姉がおります。 姉は子供の頃からかなり変わっていて、学力は中の下程度でし

No.2 23/11/24 04:00
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

発達障害がある人でも、失敗をして学習することは出来ます。

発達障害だから仕方ないと甘やかしてしまえば、自分が悪いことをした自覚なく大人になります。

でも今回主さんが本音をぶつけたように、ハッキリと言葉に出せば「言ってはいけないことなんだ」と学習して気を付けることは出来るようになります。

今回のことは傷つくターゲットが自分ではなく子供だから余計に許せないと思いますが、もし今後も付き合いをしていくのであれば、とことんダメなことはダメ、傷つくことは傷つくと言葉に出して言っていいと思います。

発達障害の人に遠回しな表現も伝わらないし、主さんが我慢していることを察することも出来ません。理解できるのはストレートに伝えてくれた言葉のみです。

そして今からでもお母さんを説得し、お母さんがお姉さん連れて診断して貰いに行くべきかなと。そしたら本人も今までの生きにくさの理由を知れるし、人とのコミュニケーションの取り方を学ぶことも出来るかなと思います。

発達障害の人が身近にいるから分かります。こっちが何でこんなに傷つかないといけないのか!って思うことも平気で言われるし、これくらい伝わるでしょって会話が理解されなかったり、常にイライラします。

だから疎遠になるのも1つ。でも折角の姉妹、折角の従姉妹という縁ですから、これからも付き合いを続けていくのなら、診断つけに行くことと、思ったことはハッキリ伝えることが大事かなと思います。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧