注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

新しく入ったバイト先の事です。 飲食店で働いているのですが、ベテランのパートさ…

回答9 + お礼0  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
23/12/26 12:03(最終更新日時)

新しく入ったバイト先の事です。
飲食店で働いているのですが、ベテランのパートさんの他の人の接し方と私の接し方が違う事で気になり精神的に辛く感じています。
嫌われてはないとは思いますが、同時期や私の後にきた新人バイトさんには自分からベラベラ話し掛けたりボディタッチなどの絡みが多いのに、私には一切話し掛けてきませんし、絡んできたりもしません。
他の新人バイトが20代の若い男の人なので、ただの男好きな人なのかなぁ?と気にしないようにしていましたが、ベテランパートさんが1週間前からクリスマスプレゼント……とお菓子を用意してくれていたのですが、ひとりひとりに手渡して私にだけプレゼントをくれず、毎回スルーされ、『全員に配ってるから遠慮しないで受け取って♪』と手渡しています。
それを目の前でされるので辛くて仕方がありません。
そういった扱いをされるなら辞めようかと考えましたが、毎月の給料がいいので辞めるのもどうしようかと悩んでいます。


嫌われてるのかと恐る恐る話し掛けても、声のトーンや表情から嫌われてるような感じはしませんが、クリスマスプレゼントの件もそうですが、作り過ぎて余った飲み物や試食用に作った食べ物など、皆に平等に分けるのに何故か私にだけは分けてはくれません。



最近ではなかなか超時間勤務で雇ってくれるバイト先が見当たらない中、給料が良いので辞めるかどうか悩んでいます。


そのパートさん以外の従業員とは何のトラブルもなく働けているので、気にせず働き続けるべきでしょうか??

それともそんなあからさま過ぎる対応をしてくる従業員のいるバイト先は止めて、新しいバイト先をみつけるべきでしょうか??



タグ

No.3945412 23/12/24 18:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧