注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

子供の英語教室にいるあるママさんについて、ご意見をお聞かせ下さい。 現在、2歳児の幼児英語クラスに親子で通っています。 少人数クラス(5人)なのです

No.6 24/02/05 14:12
お礼

≫3

もう少し大きくなれば他のグループも出来るかと思うのですが、2歳児クラスが現状1クラスしかないので難しそうです。。

他の英語教室も何軒か探しましたが、私の住んでいる地域で2歳から行けるところは限られており悩ましいです。
再来年くらいになったら選択肢も増えるので他のところも見てみたいと思います!

色んな性格のお子さんがいて当然だと思います!
ただその子のお家は、お子さん自体は他の子と一緒に楽しく(時にキャッキャもしながらそれでも授業から逸脱することなくきちんと)やっているのですが、はたからみると「え、なんで怒るの?全然悪いことしてなくない?」ってことでいつもその子が怒られてしまいます。
いつも他のお母さんも先生も唖然としてしまうくらいに、そんな理由で?そんなに怒る?って勢いで。。

あまりにもその頻度が多く、そのうち私を含め周りがだんだん「うちの子が少しでも賑やかにしようもんならこの子まで怒られてしまう」と思うようになってきてやりづらいです…

とはいえその人を追い出すわけにもいかないので…自宅英語やもう少ししたら他の教室などを検討していきたいと思います!ありがとうございました!

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧