注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

3歳に叱るの難しいー 今までは叱らないように育ててきました。 だが少しわがままなような気がします。 とくにテレビとかはずっと見続けるし、 ご飯も食べ

No.4 24/02/16 21:11
匿名さん4
あ+あ-

テレビは3〜4歳の時は
あまり見せてなかったですが。。
見せるとしても、幼児番組を20〜30分などみて
終わったら消すとかしていたと思います。

テレビを見続けさせないために
1日に見る時間は30分とか
見る番組は決めておいて
終わったら消して、リモコンは
手の届かないところに
おけばいいのではないですか?

食べないで席を立って遊んだら
ご飯食べ終わったら遊びなさいという。
ゴネたら、食べないならば片付けるねと言って
有無を言わさず片付ける。

昼ごはんを食べ終えなくて、遊んで
お腹が空いたらまた、おやつの時間にでも
昼の残り物を出せばいいでしょう。
別に、1日ご飯を与えないとか
虐待をするわけではないですから、
その時に食べなかったら、数時間後に
出せばいいと思いますよ。

今まで甘やかしすぎて、注意をしなかったり
毅然とした態度を取れなかったのは
変えられませんが、
今からでも、きちんと毅然とした
態度で向かい合ったほうがいいですよ。

3歳までが大事とも言いますが
4〜5歳まででも遅くないので、とにかく
基本的なしつけはしたほうがいいでしょう。

怒らないでと言われても、
悪いことをしたら叱られるのは、仕方ないことです。
自分のしたことの結果を刈り取るのは、
子供でも多少は必要です。
親は子供のご機嫌をとるためにいるのではなくて
子供を愛しつつも、危険から守り、社会性を身につけるため
しつけたりする必要があります。

子供は自己中心的な傾向がありますし
(大人もそうですが)親や幼稚園など
大人から必要な我慢やルールを教えられなければ、
学ぶことができません。

幼児期は思い通りにならなければ泣いたりわめく
子供もいますが、それで子供のいいなりになれば
そうすれば、親が自分の思い通りに動くと
(自分が親をコントロールできると)
思ってしまいます。

自己中心的な言動を放置したら、
自分が中心(王様)だと思い込んでしまいますし
そのまま育てば本人も不幸になりますし、
周りともうまくやっていけませんし
今のうちにしつけなければ、小学生、中学生になってから
子供を改めてしつけるのは難しくなると思います。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧