注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

人間なんて絶滅すべき生き物なのかも。 毎日かわいそうな牛や豚や鳥たちを殺して喰い散らかしているのにふざけたり全然真剣に生きてない人が目につく。 もし人間が集

No.18 24/02/21 12:40
お礼

≫14

草食動物は、草だけを食べても体内で草からタンパク質をつくれるそうです。
でも肉食動物はそうはいかない。
自分の身体だけを使って狩りをするのでうまくいかないことも多い。
草食動物たちの思わぬ反撃にもあうし、恨みもかう。
だからお肉を食べるために苦労します。
人間も確かに労働をして金銭でスーパーやお店で食べ物を得ていますが。
自然界のシステムではなく人間が作ったシステムの中です。
肉食動物と違って必要以上に食べます。
人間の欲望に再現はなくてもっと美味しいものを求めます。
大食いとかもそう。
安定して食べ物を得るためにたくさんの家畜が飼われてます。
昔の人は身分の高い人以外はもっと質素だったと思うし。
スーパーいけば簡単に食べ物手にはいる今とは違っただろうし。
戦時中なんかは食べ物が不足していた。
おいもばかり食べたり、食用ガエルをとってたべたり。
でも今の人間はあまりにも、簡単に食べ物を得ています。
だからありがたみも何もないです。
命をもらって生きてるってことはわかっているべきだと思います。
私も、偉そうなこと言える人間ではないけど。
でもそう思いました。

18回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧