注目の話題
ウチは嫁と二人暮らしで、洗濯と食器洗いはほぼ自分。料理は仕事で時間が合わないので互いに勝手にやって勝手に食べておく。家の猫の掃除は毎週決まった曜日は自分がやって
雪が降ったら仕事休むの非常識ですよね。ノーマルタイヤだから危なすぎ&事故ったら免停の立場なので車では絶対行けない。バス電車で行こうにも往復交通費2000円がない
28歳男です。 先日母より電話があり、兄(30歳無職ひきこもり)の奨学金2万5千円ほどが家計が厳しく払えないため、自分に支払ってほしいとのことでした。 母が

遊びの場でマナーの悪い子どもがいて危険な場合、親が注意しない場合は注意しますか? 滑り台の下でずっと遊んでいる1〜4歳の幼い子三兄弟がいました。次の子が滑るこ

No.8 2024/03/02 23:51
匿名さん8
あ+あ-

私の場合はですが、自分の子供が大怪我をするくらい危険な場合を除いて、基本は介入せずに見守ります。

子供にとっては遊びが社会勉強です。
きっとこれかの人生で、ルールを守らなかったり、周囲に迷惑をかけても平気な人にたくさん出くわすと思います。
いつも自分がそばにいてあげられる訳じゃないので、そういう人にどう対処するかを考えることも含め、大事な経験だと思って手を出さず見守ります。

困った顔で帰ってきたら、(自分で)注意してどいてもらうか、別の遊具で遊ぶか、どうしようかと一緒に考えます。

全ては自分の子供にとっての成長のチャンスだと思っています。
迷惑をかけている子供や親はぶっちゃけ眼中にないし、どうでもいいので、わざわざ注意しようとは思わないです。

8回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧