注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

クソ女💢

No.9 07/09/06 11:29
匿名希望9 ( ♀ )
あ+あ-

私も以前、ダイソーで勤務してました。
まず、率直に言うと“11時~16時”勤務って、それだけで嫌がられます。ダイソーの店長は売り場の状況を見もせず、意味のないシフトでバイトを採用するので(採用された人間には罪はありませんが)売り場を創り上げてる従業員からすると『使い勝手が悪い』んです。
勤務時間が短くて担当は任せられない、やる事を指示しなくてはいけない(皆、指示する余裕はないので)だから『とりあえずレジに入ってて』とレジ専になるわけです。
積極的自発的に売り場を見れるくらいの意欲のある人なら良いのですが、ただ指示を受けてその通りに動く…では疎まれるだけです。
それから…短時間シフトの人って仕事を中途半端にして帰る人が圧倒的に多いんですよね。『時間になったから帰ります』と品だし中の商品をほったらかしか、BRに適当に置いて帰っちゃうんです(主さんは違うかもしれませんが)
そういう人が本当に多いので、先入観で疑心暗鬼になる人、たくさんいます。

主さんは
『ワンスパン10分以内で品だし』
出来てますか?
これが出来ないと古株に嫌われますよ。

9回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧