注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

拒食症なのか、ご意見お願いします。

No.7 08/05/26 23:41
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

んーと。
答えたことで入院拒否とかしませんか?それが心配。
拒食症の人は入院したがらないんだよ。
入院=太らされるって観念が非常に強い。心のどっかで「人にいろいろ言われなくなりたいけど、太るのだけは勘弁」みたいに考えてしまうのかもしれません。

で、答えだけど、病院や医師により、方針がものすごい違いますから、正確な話はできません。
ただし、拒食症の人だと、食べた量チェックが入る場合が多いです。無理やり押さえつけ食べさせるなんてこたぁないですが、体重が極めて少なく栄養状態に問題があれば点滴も有り得ます。
重症に病んでる人だと点滴すら泣いて嫌がる。私見たことがあります。
そういう人はすでに体おかしいので、太りはしませんが浮腫がハンパないです。骸骨の上半身で下半身は象です。

主さんが万が一入院拒否しても、命に危険があるなら無理やり入院なんてこともありますよ。
強制入院みたいなやつだと本人が退院したがっても、良くなってないなら出してもらうのが非常に難しいです。
やはりきちんと食事できず命が危ないなら点滴も有り得ます。

治すのが先決です。

7回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧