注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

愛ネコの供養

No.15 06/04/28 03:20
お礼

≫10

10番さんご意見ありがとうございます。きれいごとに聞こえたらごめんなさい。別に俺はフェレットを悲しみや寂しさの穴埋めに利用する気はありません。
たとえ初めて飼うペットでも命は命として扱います。
その上で聞いて欲しいんですが、フェレットの譲り主のマスターは子供も含めて4匹のフェレットを飼っています。
俺が貰ったのもこのフェレットの子供で3匹兄弟のうちの1匹です。初めは飼うつもりもないし、チャゲを引きずっていてほかの命に興味はなかった。
けどマスターは4匹以上は手に追えないから最期の1匹を受け入れないなら捨てると言うんです。
その方が酷くないでしょうか?
自然に生まれただけなのに、飼えないから捨てる…マスターにも捨てずにオマケでもいいから面倒見ろと伝えましたが餌代やカゴの掃除代など…
命の数が増えれば世話代も増えますよね。それでマスターは限界らしく捨てる気でした。近所に知り合いはいないし俺以外には受け入れる人もいませんでした。捨てられるなら
こっちで飼う…
エゴでしょうか?
名前を募集したのもフェレットを物扱いしたくないからです。小さくても命は命。それに見合った名前が欲しかったんです。⇒

15回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧