注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

エッチする場所

No.31 08/11/19 10:44
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )
あ+あ-

夫婦間の仲良く…と子供が思う仲良く…は根本的に違うと思います。仲が良いからこういう事してるんだ…ってまず、子供は思わないと思います。
虐待と言う言葉はピンと来ませんが、そういう行為を見たり聞いたりした時の子供の心理を心配するなら、わざわざその種を親である自分が作る事はしたくないですね。
我慢とありますが、夫婦が同じ考えであればそれは我慢でも何でもないし、子供の成長に合わせて夫婦の問題が解消できる方法も見つかると思います。小さい内だって何とか方法はあるような気はしますが…大きくなると子供はいろんな情報を得て来て親の事も理解出来ているでしょうが、結びつけたくないのが本音だと思うので個人的にはやっぱり嫌だし気をつけたいですね。

31回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧