注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

障害を受容できない父親

No.5 09/02/07 03:28
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

私の姉の子も重度障害者です。まだ 幼少の頃、仕事の忙しい義兄は舅の世話と子供の世話は姉に任せっきりでしたね。なので、姉に会うたび、とても明るかった人なのに、どこか影があって。やがて、小学生に上がる年齢になった頃、同じ重度障害者の親の会を発足し、月日を経て、今ではヘルパーさんを雇えるまでの施設に立ち上げました。(内容は場所を借りて月曜日から金曜日まで朝から夕方まで1日のスケジュールを組んで生活する。わかりやすく言えばディサービスかな?)もちろん、親も交代で幾年か頑張ってきた努力の結果なので簡単に出来る事ではなかったと思います。金銭的にも関わってくる事なので、同じ事をとは言えませんが、そういった施設や仲間をどんどん探して入っていくのが一番だと思います。きっと、馴染める所が一つはあると思います。自分だけで抱え込まないで下さい。施設のバザーのボランティアに参加してみたり、例えば障害者の方の車椅子ダンスのサークルなど探せば沢山あるはずです。今では、義兄より姉の方が忙しく、又、楽しんで活動してますね。なかなか、ポジティブに切り替える事は難しいかもしれませんが…良き理解者は必ずいますよ✨

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧