流産後の生理

回答4 + お礼3 HIT数 3020 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/06/07 23:59(更新日時)

先月に10週目で稽留流産になり流産手術をしました。術後2週間出血あり、術後25日目(今日)で生理?になったようなのですが、鮮血と茶褐色の血が混じっていて、量も少量です。
基礎体温は術後、低体温にはならず、高温でガタガタなため、生理なのか、わかりません。
早く体もリセットして、次につなげていきたいのですが、何の出血か分からず不安なので、同じような経験された方のお話しを聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

No.1013097 09/06/07 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/07 13:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も2度流産を経験してますが、基礎体温はなかなか安定しませんでしたね。 今回の生理?出血が終わっても低温にならなかったら、病院に行ってみてはどうですか?
ちなみに私は2~3周期は安定しませんでした。もとの周期に戻って心身ともに安定したのは流産から5ヶ月くらいはたった頃だったかも。
主さんお大事に。

No.2 09/06/07 16:25
お礼

通行人1様レスありがとうございます。
体の怠さが出てきて出血の量も多くなって来たので、多分生理みたいです。
やっぱり体が元に戻るのは時間がかかるんですね。
体験を話していただきありがとうございましたm(_ _)m

No.3 09/06/07 16:29
通行人3 

私も去年稽留流産を経験しました。
手術した次の日から基礎体温を再会しましたが、次の生理まではほんとにガタガタな体温でした。

基礎体温が安定したのは②、③ヶ月後位からでした。

No.4 09/06/07 18:48
通行人4 ( ♀ )

私も3周期は基礎体温はガタガタだし、出血量が多かったり、茶色いオリモノばっかりの時とか落ち着きませんでしたよ。
3ヶ月は子作り休むように説明はありませんでしたか?
今はあせらず、体を休ませて下さい。

No.5 09/06/07 18:49
お礼

通行人3様レスありがとうございます。
3様も基礎体温はガタガタだったんですね。
今回は高温のガタガタで、術後2週間出血があったし排卵はなく生理が来たんだと思います。もう少し様子見てみようとます。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.6 09/06/07 20:35
お礼

通行人4様レスありがとうございます。
私が通った病院では、手術後出血が止まり、診察で子宮が元に戻ったのが確認出来たら、子宮も綺麗だし、赤ちゃんが出来やすいのですぐ子作り再開してください。
と言われました。
私もいろいろな掲示板を見たりしていたのですが、先生の考え方で違うようですね。

すごく頑張っていた時期が数年あり、諦めて一年過ぎて妊娠したので、絶対すぐ出来るんだ☆と言う期待はないのですが、基礎体温が戻らなければ、ステップ出来ませんからね…
ストレスにならないように体を気遣いながら体を戻して行きたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 09/06/07 23:59
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん、私も流産してしばらく体温も高温のままで生理も全く再開しなくて🏥に行ったらまた妊娠してました☺
流産後は本当に妊娠しやすいみたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧