賃貸違約金

回答4 + お礼1 HIT数 939 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
09/09/18 10:23(更新日時)

最近一人暮らしを始めた物件なのですが、最低契約期間が6ヶ月あって、たとえば一ヶ月しか住まなくて退去する時は、残りの5ヶ月分の家賃を違約金として払わなければならないと契約書に書いてあるのですが、これは賃貸では普通の事でしょうか❓❓
皆さんの借りた事のある物件で同じような契約内容はありましたか❓
また、違約金を払った事がある方はいますか❓
回答宜しくお願いします😃

タグ

No.1102216 09/09/17 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/17 22:04
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

普通のことではないと思いますので賃貸借契約に詳しい弁護士に相談しましょう!

No.2 09/09/17 22:08
通行人2 ( 20代 ♀ )

フツーではないが、12ヵ月・24ヵ月未満の解約は違約金をとるところもある。

最近は更新料は不要など借主優位の判決や判例が多い。
一方で敷引有効の判例もある。
一概には言えないので、まずは管理会社に話してらちがあかないようなら弁護士に。

No.3 09/09/17 23:21
通行人3 ( ♀ )

その条件で入居したんでしょ❓

No.4 09/09/17 23:27
通行人4 

最近は最初の一ヶ月、家賃無料とかって物件もあるので、その様な物件では『最低6ヶ月』とか制約があります。

大家側からは当然ですよね。

No.5 09/09/18 10:23
お礼

皆さん回答ありがとうございました。
普通ではないんですね‥不動産屋で、直ぐに退去した場合は違約金が発生するのか聞いたら、一年以内の退去の場合は家賃の一ヶ月分を払わないといけないとだけ聞いたので安心して、契約を進めていったのですが、後日契約書を書く時に、契約書に6ヶ月以内の退去は残りの分を払わないといけないと書いてあり、会社の寮を出ないといけないので焦っていたという事もあり、契約しました。
宅建主任者に違約金の事を聞いても、違う事を僕に教えたのは問題ではないんですかね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧