中期中絶(人工死産)

回答8 + お礼8 HIT数 11658 あ+ あ-

茜( 33 ♀ 5BMpc )
09/09/18 13:42(更新日時)

妊娠しているとして、お腹の赤ちゃんに染色体異常があり、
『このまま妊娠を継続しても、90%くらいは子宮内で亡くなってしまう。そうなると母体にも危険が及ぶ場合もあります』と医師に宣告された場合、皆さんは、どうされますか?

私は(上のお子さんの為にと言われたこともあり、)人工死産を選択してしまいましたが『これで良かったのか?』『何故、自分の命を優先してしまったのだろう?』と思う毎日です。

正しい結論などないと思いますし、既に行ってしまったことを蒸し返す意味などないのかもしれませんが、厳しい意見も含めて他の方の意見・考えが聞きたくて質問しました。

お礼は遅くなるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

No.1102926 09/09/18 10:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/18 10:14
通行人1 ( ♀ )

辛い選択ですね。
私も小児科に行くと良く思うのですが正直偉いと思います。
もしも自分の子供がそうであれば育てていけるのだろうか?って
思うことあります。

No.2 09/09/18 10:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

私が意見する資格はないのですが

主さんは決めるまでにも相当悩まれたと思います
母体も危険との事

選択は間違えていなかったと思います

No.3 09/09/18 10:24
お礼

①さんありがとうございます。

私の赤ちゃんは、10%の確率で出産出来たとしても、外で生きられる力は無く、数分か数時間かは分かりませんが、亡くなってしまっていたようです😔

育てることは出来なくても、10%の確率に掛けて妊娠を継続すれば後悔は無かったのか…妊娠を継続して、死んだ方が良かったのか…そればかり考えています。

No.4 09/09/18 10:31
お礼

>> 2 私が意見する資格はないのですが 主さんは決めるまでにも相当悩まれたと思います 母体も危険との事 選択は間違えていなかったと思います ②さん、ありがとうございます。

人工死産に関しては、総合病院では急かされるように決断を迫られ、個人病院では諭されるように勧められ、(本来なら、医師が妊娠を断念するような発言をしてはいけないのですが…と前置きされ)悩むことすら出来ませんでした。あの当時は感覚が麻痺していた感じで。

全てが終わった今だからこそ、色々考えてしまいます😠

人工死産を打ち明けた友人の1人に『ゆっくり休んでね~』と気楽な感じのメールを貰ったことも大きいです。

No.5 09/09/18 10:41
通行人5 

主さんあまり悩まないようにね😔
やむを得ない場合なんていっぱいありますよ
知人は

双子のベビーのへその緒が首にまきつき
二人とも死産でした😔

手のほどこしようもなくて

神様恨みたくなることもありますが、世の中どうにもならないことあります

主さんの選択は間違ってはいません

妊娠継続して出産できたとしてすぐ亡くなってしまったら

その方がショックはかなり大きいから

知人もしばらく欝状態でした

数年後新たな命がさずかり
無事一人の子出産しました

だから主さん今は辛くても
まだ希望はあるのだから
自分を責めたりしないでください

亡くなった👶もママがつらい顔してたり悩んだりする姿みたくないと思ってますよ

No.6 09/09/18 10:51
お礼

>> 5 ③さん、ありがとうございます。

③さんのお友達の話を読み、泣けて、泣けて、上手く打てません。

10ヶ月間、どんな想いで毎日を過ごし、双子の誕生をどんなに楽しみにして来たか。それなのに、2人いっぺんに失ってしまうなんて…。

お友達が鬱になるのは当然だと思います。逆に私のように命の選別をした人間は泣いても良いのか、落ち込んでも良いのかと、人の前では泣いていません😢

No.7 09/09/18 10:53
通行人7 ( 20代 ♀ )

選択は間違ってないと思いますよ。
上のお子さんがいらっしゃるなら、尚更主さんを必要としている人がいるから。

私も2年前、妊娠初期の時に先生から『このまま妊娠を継続しても途中で赤ちゃんがダメになる可能性の方が大きい、仮に出産まで育ったとしても貴方の命が危ない。医師として中絶を勧めます…が、家族とよく話し合って来て下さい』

と言われました。
結局その翌々週には赤ちゃんは流産してしまいましたが……

その時一歳になる息子が居たので、この子を残して私は死ねない。まだまだ息子と思い出を作りたいし、母親としての愛情を伝えたい。息子の成長をちゃんと見たい
って思いは大きかったです。

でも、今でも亡くなった赤ちゃんには思いで伝えてますよ。短かったけど私の所に来てくれてありがとう。って…寝る前は亡くなった赤ちゃんへ気持ちの中で喋ってます。いつも同じ様な内容ですけどね😊
『ありがとう』って。

No.8 09/09/18 11:10
お礼

>> 7 ⑦さん、ありがとうございます。

⑦さんも同じような経験をされているのですね。⑦さんのお言葉、本当に身に沁みます。2年経っても(当たり前だけれど)忘れられない大きな存在なのですね。

私も医師に言われた言葉で1番重かったのが『授かった命を産み出したいという気持ちは本当に分かりますが、もしね、何かあった場合…上のお子さんからお母さんを奪ってしまうのはね…』という言葉でした。

『あぁ、死んでしまう可能性もあるんだ』と。

その時は納得したのですが、胎児子宮内死亡=母体の危険というのが(文献で)見付けられず『お腹の中で亡くなってからの処置でも良かったのではないか』という思いにとらわれます。

No.9 09/09/18 11:36
通行人1 ( ♀ )

私は2年前に25週で死産しました。
他の病院だと助けてあげれてかも?って思ったことあります。
自分で歩くこと身体を動かすこともできなかった。
その子には辛い思いさせましたが去年の12月に
24週で同じような陣痛がありこの子だけは死なせたくない思いで
別の病院で出産しました。

中期の死産
確かに選択は難しいです。
良い様に受け止めたらどうでしょう。
この子がお腹にいてくれてありがとう。
短い時間でもお腹にいてくれたこと。
早くに病気がわかったこと。
この子に辛い思いをさせなくてよかった。
私は死産のサイトで赤ちゃんに話しかけたり赤ちゃんの足跡で今日は何丁目に遊びに行っっているとか?
そこで、元気もらいましたよ。
今は自分を責めてしまいますがお母さんのこと上の子供さんのことを思ってのことだと思って頑張って下さい。

No.10 09/09/18 11:50
通行人10 

私も主さんと同じように選択すると思います😔 もし奇跡的に産んだとしても障害があると思います 親は先に死ねないけど死ぬかもしれない不安もあります😔
病院で命の宣告をされた赤ちゃん達の命綱の何本もの点滴チューブは見ていて凄くつらいです😢

心の中で赤ちゃんをギュッと抱きしめてあげて下さいね🙏

No.11 09/09/18 11:52
お礼

>> 9 私は2年前に25週で死産しました。 他の病院だと助けてあげれてかも?って思ったことあります。 自分で歩くこと身体を動かすこともできなかった。… ①さん、再レスありがとうございます。

2人目(戸籍上では1人目ですね)のお子さんは無事に産まれたのですね。おめでとうございます✨

24週での出産となると、長い期間、NICUと自宅の往復だったのではありませんか❓私も1人目は早産でしたので、搾乳した母乳を持って日参しました。

『来てくれてありがとう』

子供には『この子がママのお腹に来たのは、パパと、ママと○○ちゃんなら、ずっと忘れずにいてくれるから、選んで来てくれたんだよ。』なんて話していますが、私自身は『何故?』ばかりで、なかなか『ありがとう』と言えないでいます😭

5年間も2人目が授からず、妊娠できたことだけで『ありがたいこと』なのに、自分の悲しい思いばかりで、赤ちゃんに感謝することを忘れていました。

①さん、ありがとうございます。

No.12 09/09/18 11:59
お礼

>> 10 私も主さんと同じように選択すると思います😔 もし奇跡的に産んだとしても障害があると思います 親は先に死ねないけど死ぬかもしれない不安もありま… ⑩さん、ありがとうございます。

①さんのお礼にも書きましたが、私の赤ちゃんは奇跡的に産まれてきても、この世界では生きることが出来なかったようです。(脳が身体の外に出ていました)

でも、非常に稀で重い染色体異常でも、1歳の誕生日を迎えた子もいて、その子のママさんと自分と比べ、悲しく、自らの考えで中絶をした自分が情けなくなります。

ありがとうございます。

No.13 09/09/18 12:10
通行人7 ( 20代 ♀ )

再度失礼します🙇
亡くなってからでも…っていう気持ちわかります。

多分、医師として主さんが危険になる前に処置を促したんだと思います。


私は2年前の前に第2子も亡くしています。
妊娠6ヶ月に入った時に大量出血で赤ちゃんは胎盤が先に剥がれて来ている…それでも大きな病院は空きがないと断れ続けその間にも出血は治まらず、母子危険な状態でした。市外でやっとあった受け入れ先で即帝王切開。
子供は520gの未熟児、産まれて4日目に亡くなりました。

なぜこうなったのか医師に聞いても納得出来る答えはありませんでした。ただ自分を責めてばかりでした。

あの時この時と考えて落ち込む事もありますが、こんなに『命』について深く考える事が出来ました。

私は『命の課題』だと思っています。答えはないと思いますが…私が死んだ時に亡くなった子供達に胸張って会えるように『今』を大切にしなきゃいけないなって。
亡くなってからも空で成長していると聞きました。今頃どんな風に成長したんだろう…と考えると笑みがこぼれます😊


空で会った時の為に『土産話』をいっぱい作ろうと、最近思える様になりました。

主さんもいつか成長したお子さんに会えますよ☺

No.14 09/09/18 12:38
お礼

>> 13 ⑦さん、再レスありがとうございます。

そうなんですよね、お医者さまは様々な論文と経験で危険を回避して下さったのですよね。

⑦さん、早期胎盤剥離(1人目の母親学級で学びました。命の危険のある危険な症状だと記憶しています)だったのですか。そんな状態のに、タライ回しなんて有り得ません‼⑦さんがこうして生きていらっしゃることは『奇跡』と言っても過言ではなく…⑦さんが無事で良かったです😢

赤ちゃんは天国で成長しているのですね👶上の子にもこの子にも恥ずかしくないように気合いを入れなくちゃ…ですね。外に出ることから始めないと…。

No.15 09/09/18 13:28
通行人5 

私のレス失礼だったでしょうか😥
だとしたらすみませんでした
なんか間違いで飛ばされたならいいけど

故意だとショックです😔
まぁ気に入らないレスだったのかもしれませんけどね

No.16 09/09/18 13:42
お礼

>> 15 ⑤さん、申し訳ありません😣💦

確認したところ、“このレスにお礼をする”でレスをしたので⑤さん宛になっているのですが、『③さん、レスありがとうございます』と書いてありました。

③さんって…私ですから💧

失礼なレスだなんてとんでもありませんし、私の苦しい気持ちを汲んで下さって感謝こそすれ、スルーするなんてことは絶対に有り得ません💦

こちらのミスで不愉快にさせてしまい、申し訳ありません🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧