注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

保育ママ

回答9 + お礼1 HIT数 1970 あ+ あ-

通行人( 27 ♂ )
09/09/23 14:08(更新日時)

昨日テレビで見たんですが民主党は待機児童対策として保育ママ増員に力を入れるらしいですね。
子を持つ親ですが初耳でした。看護師または保育士の資格があり自宅で面倒見るスペースがあればOKの少人数保育。テレビで見た人は自宅12畳のリビングで夫を補助員とし、5人の子供を月20日、8時半から16時まで預かっているという事でした。
親からの保育科は月2万5千円。確かに格安ですが、気になったのがそれに出る国の補助金が子供一人あたり月5万5千円?
だったと思うのですが・・自分の見間違いでしょうか?
高すぎる気がするんですが妥当なのでしょうか?
食事も朝、夕は自宅、昼はお弁当持参。
しかも今後無資格でも(テレビに出てた人は看護師資格)教習受ければ認定されるとか。質のばらつき問題の為にクレームが出れば市の保健師が対応するとか。
ここにかける金があれば保育園の一つも建ててより多くの待機児童が解消される気がするんですが、そんな簡単な物じゃないんでしょうか?
皆さんの考えが聞きたいです。

タグ

No.1112918 09/09/23 04:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/23 05:55
通行人1 ( 30代 ♂ )

確かにその金額の補助金が出ればかなり高額だと思います。ですが全額出るはずは無いです。それと確かに保育園を沢山作った方がよいのかも知れませんが、私は東京ですが、夜遅くまで共働きをしている過程は沢山あります。保育園ではさすがに24時間保育等は出来ないはずです。それに少子化問題にも今後は役立つでしょう!民主党はあれだけ自民党を叩いたのです。ですから少しでも叩かれないような政策をしているのかと私は思います。

No.2 09/09/23 06:15
通行人2 ( 30代 ♀ )

確かに保育園そのものを増やしてもらった方が、将来に向けては有用でしょう。
でも今、目先の生活に困る人を直接救済する策も必要かな、と。

保育園の新規開園を計画し、土地を誘致し、建築会社を決め、予算を組み・・・・・
最低でも3年程度はかかりますよね。それまで民主党がもつという保証はないし、政権が自民党に戻ったところで着工しかけた保育園計画は白紙に戻されるんでしょうね・・・・。

この国の政治は「国民が望む政治」をするのではなく「相手政党を否定し相手政党のやってきたことをくつがえす」ことだけに躍起になっている政治家ばかりですから・・・。
国民がどれだけ望んでいようと、民主党政権が倒れれば作りかけの保育園も放り出され完成には至らないでしょうね。中途半端に税金使って何にも実を結ばずに終わるんですよ・・・・・。

No.3 09/09/23 08:17
お礼

ありがとうございます。出ればではなく今現在出てるんですよね。
保育園は例の一つで、他に使ったほうがいいのではという事です。
保育ママが不必要というわけではなく、一人あたり5万以上の補助金は高すぎるのでは?
と思いました。
力を入れて増やす所ではないように思います。

No.4 09/09/23 09:49
通行人4 ( ♀ )

東京の某区に住んでます。うちの区には保育ママ制度があります。
だから一部の認可保育園を除いて、認可保育園(認可私立含む)は1才児から預けられます。0才児は保育ママもしくは、認証・認定保育所や無認可になります。

うちの区の規定は確か…無資格でもokで無資格なら子育て経験者。保育士などの資格があっても、小学生以下の子供がいないこと。6畳以上の託児部屋を確保出来ること。その部屋にらエアコンがあること。だったと思います。

しかし保育ママの高齢化(定年みたいな年齢制限もあったはず)で、年々保育ママが少なくなっています。保育ママの募集をかけても、東京じゃあ…6畳以上の部屋確保が一番ネックです。

地方ならいいでしょうが、都市部ならまず部屋確保が無理だから諦めるっていうパターンがあるので、それくらいの手当ても仕方ないと思います。
保育園を作ればいいって問題ではないしね💦💦

No.5 09/09/23 10:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

5万は高くないです。

養護施設にいる子たちは、何十万もかかります。

教育保護施設にいる子たちには更にかかります

福祉というのはお金がかかります。

No.6 09/09/23 10:19
通行人6 ( 20代 ♀ )

まず保育園を建設するのに億単位の金が必要だと📺で言ってたのを見ました😔
それに比べたら緊急で子供をあずける場所を用意するのをその方法の方が手っ取り早いと政府が感じたからではないですか⁉

No.7 09/09/23 10:29
通行人7 ( 30代 ♀ )

保育ママ増員は、短期的政策だと思います。これも絶対必要。

同時に長期的政策(保育園の増設や労働環境の整備等)も並行して進めて、初めて少子化対策と言えると思います。

No.8 09/09/23 10:45
通行人8 ( 20代 ♂ )

5さんへ。横レスすみません🙏

5万円は高くないと言いますけど、ではその財源はどこから❓

今の若者サラリーマンの薄給をアテにされて福祉充実目指されたらかなり厳しいです😠只でさえ若者の正社員少ないのに💀

No.9 09/09/23 13:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

8さん

私は保育園ができることとか賛成とか反対とか、そこにお金がいくのが賛成とか反対とか言っていないので

私に言われても困ります

そんなの子供をもつ親と政府に訴えてください

安月給なのは会社に言ってください

その5万という給料があるから、預かる仕事をする方もいます。

養護施設の職員は、仕事の内容のわりには新人だとむちゃくちゃ安月給ですよ。
福祉にお金が回っているわりには、働いている職員にはお金いってないし、子供たちは米不足のときは麦飯当たり前、制服おさがり当たり前です。施設から高校へ行く子もいますが、中学生までの子たちの生活費から捻出しているのが現状です。

自分の事しか考えてないような意見を発言するのは恥ずかしいので辞めましょう。

小さい子を預かる所がなければ、子供手当てがなければ、子供生まないわってのが、今の世の中です。
私も少々不服ですが、子供は国の宝ですから、その意見に刃向かえないのです。

8さんも子供がいたら、考え変わりますよ。

No.10 09/09/23 14:08
通行人10 ( ♀ )

私もその番組を見ていました。
よく考えたら、補助員にも給料を払うとなると、子供1人に5万でもいいと思いました。光熱費もかかりますよね~。2人で5人の子供の世話を毎日みて、1人18万の給料(光熱費はそこから出す)と思うと、少ないかも。
うちの娘(23歳)の初任給は20万ですし、私もパートで1日1万円貰えますし。
保育園をたくさん建ててもいいですが、保母さんがいないみたいですよ。今も募集しても募集しても仕事がきつく薄給なのでやってくれる人が少ないみたい。
できる人が家庭で保育ママをするのはいいと思いました。
資格のある人が保育園でもっと気軽に働けるようにワークシェアリングも普及するといいと思います。
オランダだったかのニュースも見ましたが、学校のクラス担任も二人いて、週3日くらい学校に出勤すればいいみたいです。
まだまだいい方法がありそうですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧