注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

優秀なお子さんをお持ちの方🙇

回答29 + お礼3 HIT数 8366 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/05/11 11:40(更新日時)

好奇心・探究心に富み、どんな分野であれ学ぶという事に意欲的で強い意志を持って目標に向かい努力する。
お友達も多く、もちろん遊ぶ事も大好き。

そんな優秀な(バランスの良い)お子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
幼少期はどのように育てられましたか?
早期教育やお受験、今流行りの脳トレのようなことを赤ちゃんの頃から熱心にされたのでしょうか?
知育玩具をたくさん与えたりしましたか?

今育児に悩んでいます。是非教えて下さい🙇
お礼は遅くなりますが必ずします🙇

タグ

No.1317192 10/05/09 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/09 12:34
通行人1 ( ♀ )

自分の子を優秀って思いはないですが、
私達の子供じゃない感じで出来の悪い夫婦にしちゃかなりまともで、私の口癖はうちの子じゃなぁ~い😂です。
今中3の長女ですが、
保育園に入る前から今まで塾、習い事を何1つした事ないです。
女の子何ですが、サバサバしてて男女問わず友達沢山います。
学年が300人程いますが、常に10番以内には入ってます。
本がめちゃくちゃ好きでマンガも小説も新聞もよく読みます。
女の子なのに特に歴史が大好きで歴史上人物がちょいとでると語り始めたら止まりませんね。
私は勉強しなさいこれしてみたら?子供の為に習い事をさせるとか考えた事ないです。ほぼ放置です。本の読み聞かせなんてした事もないです。
生活習慣は規則正しくだけはキチンとしてました。
今でも朝5時過ぎには起き、夜は9時前には寝ます。
嵐大好きでキャーキャー騒いでる中学生です。

No.2 10/05/09 13:04
通行人2 ( ♀ )

スレに近い子供って、たいてい1さんみたいな感じだと思いますよ⤴

特に何かするわけでもなく、当たり前な環境を普通に作り普通に生活する。

優れた子供は、何かしたからではなく、自然に出来る子だと思いますよ✨

子供の心身が育ちやすい環境は大事だと思いますが。

No.3 10/05/09 14:12
通行人3 ( 30代 ♀ )

早期教育や知育なんかで、バランスのいい子にはならないんじゃないですかね。
子供の性格だって関係するし。
そんなパーフェクトな人間になるようになんて、子供に求め過ぎだと思います。
親がそう思って子育てしたら、多分主さんが言う優秀な人にはならないと思います。

No.4 10/05/09 15:15
通行人4 ( ♀ )

横レスすみません。
1さんへ質問です。
1さんちは夫婦仲が良いですか?
夫婦仲が良いと、子供が優秀になるって聞いたので気になります😁
なんか子供が親の不仲を心配せず、伸び伸び安心していられるからだとか…✨

No.5 10/05/09 15:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

まだ6歳なので優秀かは分かりませんが、探求心は凄いです。

親が熱心じゃない方が、興味が沸くのかなって思います。

分からない事を聞かれても誤魔化さずに「分からない」って答えて、後で調べて教えてます。
「夕日が赤い」「洗濯物が乾く」「ウサギの耳が長い」小さな疑問を誤魔化さずに教えてあげる事で、知る事が楽しくなるんだと思います。

最近は漢字と英語に夢中なんですが、私の英語の成績は10評価の3💦そろそろ限界で、教室も考えてる所です。

「しなさい」が、楽しさを奪うんだと思います。友達との外遊びも、学ぶ事も、自分の欲求を満たす事に変わりはないですもんね。

乳児なら、道路の花を「凄いね~。土がないのに咲いてるよ。」「風はどこから来るんだろうね~」とか、不思議に気づかせてあげるぐらいでいいと思います。

親が熱心過ぎると、子供には悲劇です。親の理想になる事を目標にし、理想に追い付かないと自己否定に走る子もいます。

学ぶ楽しさを教えてあげて、知識欲に付き合ってあげれば、自然に主さんのおっしゃる子供になると思いますよ。

No.6 10/05/09 15:55
通行人1 ( ♀ )

1です。4さんへ。そんなに夫婦仲がめちゃくちゃいいとかはないですよ。毎日それぞれが楽しく明るく生活できれば満足って感じで、旦那は只今ゴルフへ。私は私で下2人とガチャガチャ楽しんで、長女は友達の家に行ってくると。仲がめちゃくちゃいい事はないけど、毎日みんなであ~だこ~だギャハッハッて感じで楽しく過ごしてます。なんだろう…。生きて生まれてきてくれた事に感謝して子供にそんなに期待も望みもしてないかな。元気で楽しく生きていってくれれば充分です。私自身細かい事気にしなく、なんとかなるさ~って感じです。長女もそんな感じでしょうか。でも根がまじめっていうのか自分のやらなきゃいけない事は友達の誘惑にも負けず黙々とやってるみたいですね。期末テストとかあっても私はいつあるかとも知らない位で、あれ今日帰り早いやん?テスト週間だから部活ないんだぁ。あらそう😂まっせいぜい頑張ってね~って感じです。子育てに一生懸命にって感じの私ではないです。勉強も友達も本人が考え揉まれながら自分で解決して強くなって行くものなのかな?

No.7 10/05/09 16:27
通行人7 ( ♀ )

うちの娘は優秀なんだなと最近思います(笑)
大学を卒業して運よく大企業に入り、最初から新製品をどんどん任されています。
今日も作った製品がテレビで特集されていました。
勉強ができるわけではなく、その分野が得意(パソコン関係)で、小学生の時からパソコンオタクでした。
まだウィンドウズも発売されてない時期にMacを買ってあげてよかったなと思います。
幼稚園の時はヤマハも公文もくじけてすぐに辞めました。
何か好きな分野を見つけて続けていけばいいと思います。

No.8 10/05/09 18:06
通行人8 ( ♀ )

娘は優秀と言われますが、私は知育玩具など大嫌いなので与えたことはないです。本も少なく同じ本を何度も見るくらい。内容暗記するほど。ただ勉強は先取りすると自信つきます。一度、一番になると余計頑張ります。あくまで我が家の話ですが…。

No.9 10/05/09 21:45
通行人9 ( ♀ )

私も同じ疑問をいだきながら子育てを頑張ってます。レスを拝見して、頑張りすぎてる私はダメな母親かも?とショックをうけました。幼児教育をしない方がいいのでしょうか?答えじゃなくて質問ですみません。

No.10 10/05/09 22:26
通行人4 ( ♀ )

主さん、再びすみません💦
1さんへ
ありがとうございます💝
やっぱり理想の夫婦って感じです✨
個々の人間性・また生き方を尊重してるのがポイントですかね?
なんか明るく笑って過ごせるって、何より幸せですもんね😍
子供は勇気づけられますよね✨

No.11 10/05/09 23:07
通行人11 ( 30代 ♀ )

家には2人子供がいて、息子は勉強嫌いだしスポーツも苦手です。
娘は勉強もスポーツも得意で、来年中学受験します。息子は公立中学です。
2人共本が大好きで、友達はたくさんいますが、息子の方はゲームがかなり好きです。
娘は持っていますが、殆どやりません。
小さい頃は読み聞かせに力を入れていました。

同じ環境下で育っても、かなり差があるので、子の個性かと思っています。

因みに娘はバレエ、息子はサッカーを習っていましたが、息子は3年で断念しました。これも個性か!?

いまいち疑問ですが、勉強やスポーツが得意、不得意は関係なく分け隔てなく大切に育てています😄

No.12 10/05/09 23:11
通行人12 ( ♀ )

手前味噌でごめんなさい。小五の長男が、そんなかんじの子です。
とにかく探求心、好奇心が旺盛、何事もコツコツと取り組み努力家です。ただ主さんのスレするようなお子さんとちょっと違うのは
⭐友達には恵まれているけど、友達の数は決して多くはない。少人数でじっくり遊ぶタイプ。但し、友達は少ないけど敵も作らない。
⭐外遊びも好きだけど、大勢で遊ぶのを好まないので、チームプレーの遊びは苦手。鉄棒とか縄跳びとか黙々と努力して結果の出る遊びが好き。
といったタイプです。
前置きが長くなりましたが、こんな子でよければ参考までに成育過程を。
続きます。

No.13 10/05/09 23:24
通行人12 ( ♀ )

12です。早期教育とかは一切やっていません。平仮名も片仮名も数字も漢字も、いつの間にか遊びの中で覚えていきました。知育玩具を与えた事はなかったけど、絵本やパズルは惜しみませんでしたね。ブロックとか、2、3才の頃から一時間程度も黙々と取り組む位、集中力がありました。
育児の中で意識したことは、とにかく親子で声を出して笑うこと、一日に一回は汗をかくぐらい体を動かす時間を作ってあげること、あと食事は必ず親子で食卓に着き、おいしいね、と言う気持ちを共感すること、位でしょうか。
あと今になってみれば主人も私も家の中でよく、本を読んだり自分の仕事をしたり。そういう姿を自然に見ながら育ってきています。ニュースを見てそれを家族で会話したり。ごく自然に。
親が日常生活の中で当たり前に勉強している姿を見せるって、実は大きな要素なのかもしれません。

No.14 10/05/09 23:39
悩める人14 

知育玩具や早期教育で家に閉じ込めてママと二人きりでどうやって友達を作るんですか?
子供の時は子供らしく友達と外で遊ばせる。喧嘩もする。素のままの自分が親に愛されていると自信を持たせる。
親がオロオロしないで笑顔でおおらかじゃないと。
しっかりしてください。
お金で買える目先の安心は自己満足だけです。

No.15 10/05/10 00:01
通行人12 ( ♀ )

再々レス失礼します。
自分の周りのパパママさん達を見て感じることは、いわゆる「頭のいい」お子さんって、やっぱり家族環境が安定していてお子さんがのびのびしている。親が子供ときちんと向き合った子育てをしている。
子供をきちんとみているから、子供が興味や関心を持った事を見逃さない。絶妙なタイミングでそこで必要なものを子供に与えている。
字を覚えるのだって、親の押し付けペースじゃなく子供が興味を持った時期を見極めて「あいうえお積木」を出してきてあげる、とか。

子供が高学年になり、子供達の勉強の得て不得手が着実に現れてきています。正直、小さい頃から塾や習い事にお金をかけて掛かりっきりで育ってきたようなお子さんで、え?あんなにやってて今この程度?と思ってしまうお子さんも、少なからず、います。
子供の教育って、やっぱり塾や早期教育じゃないんだな、と子供がこの年齢になって実感しています。

No.16 10/05/10 00:05
通行人16 

息子が小さい時からの個性はバランス、独創性、体力です。歩き始めた時から手のひらや膝に立たせたりして遊んでいました。3歳の時、自転車の補助輪を取りました。今5歳ですが倒立が趣味です。何かを違う物や生き物に例えるとが得意で自転車が馬に見えるそうで草を食べさせています。体力は本人いわく「疲れない体」だそうです。全然言う事聞かないし大丈夫?と心配する事も多々ありますが友達とも良好だし勉強は平仮名だけで特にさせていません。ほかの子にも個性があるように息子の世界を大事にしてそこで何か見つけてほしい。興味ある事ない?一緒にやってみようか!と言っています。色んな事を体験させてあげたいと考えています。体験=勉強だと思います。

No.17 10/05/10 00:11
通行人17 ( 30代 ♀ )

優秀と言われると…ちょっとわかりませんが、うちの娘(小学3年)はそんな感じですね。

好奇心は幼少期から親もびっくりする程ある娘です。
何か一つでも疑問に思う事があれば質問をしてくる。私達親もそれに答える為に調べたりしましたね~😅

幼児教育や早期に…というのは一切していません。

私達夫婦は読書が大好きで、ヒマがあれば何かしら本を読んでいます。
その影響もあるのか、娘は幼少の頃から本が大好きです。
あと好奇心や探求心は、私自身も今だにありますので、そこら辺は私に似たのかな~と思います。

勉強面は、主人が見ています。

パーフェクトな人間はいないと思いますが、成長過程において大切なのは、やはり家庭環境だと思いますよ。

その子のよいところをいかに親が見抜いて、伸ばしていってあげられるか…だと思います。

No.18 10/05/10 00:11
通行人18 

整体の野口晴哉の育児や躾の本が参考になりそうに思います。

No.19 10/05/10 00:19
通行人19 

本当に私(専門卒です)の子❓ってくらい娘ができます😂
幼稚園のときから雑学の本読んでIQ130ってときも(笑)高校も主席で大学ももっといいとこ行けたのにお金を考えてくれて自宅から通える国立大学にいってくれました😃

小さいころから本ですね😃
無理矢理はよくないですが😃💦📺で『世の中には本と言う知識を知ることができるものがあるのに読まないのは勿体無い。本は知識の宝庫』

って言ってました✨

No.20 10/05/10 02:31
匿名さん ( 30代 ♀ UOPDw )

我が娘は小1ですが、九九を全て暗記してます。

優秀…というよりも、何かに興味をもてば、深く知りたくなるようです。

勿論、強要したことないです。

漢字も大好きで、卒園お祝いに幼稚園からいただいた漢字辞典は愛読書のようになっています。

今まで、花、ゴルフ、野球、漢字、九九に興味を抱き、やれ図書館連れてけだの、TVの解説の意味を教えろだの、親は振り回されてばかりですが、一緒に沢山知識をつけれたんで、結果ありがたいです。

No.21 10/05/10 06:54
通行人21 

私も最近主さんと同じこと考えてたので大変参考になるスレです。
うちの子は5歳ですが、今数字に夢中です。ですが、なぜだかひらがなはてんでダメ❌根気よく教えるんですがあまりにも覚えないので、今は教えるのやめてます。
やっぱり興味もつ部分を伸ばしてやるほうがいいのかな~と。
今は会話の中で九九を入れたりしてます。理屈ではなく、まずは音で覚えさせようかなと😁

お互い育児がんばりましょうね😃

No.22 10/05/10 06:57
通行人22 ( ♀ )

うちの娘がそんな感じです。勉強も飲み込みが早く、体育以外はオール5。美術なんて画家になれるのでは⁉作文なんかも本当によく出来て文学者にでもなれるのでは⁉作品作らせれば本当にセンスが良くて😂

そんな娘は国立大の医学部主席合格しあいさつしました😃研修で死体解剖も周りが貧血したり吐いたり肉が食べられなくなったと話している中娘はそんなこともなく焼き肉も食べてました。

習い事はさせてません。小さい頃は付きっきりでおままごとしたり兎に角一緒に遊びました。絵は私が上手だから遺伝もあるかも⁉

テレビで世界のニュースなんかやるじゃないですか?その度地球儀回してどこか探したりしてました。

あと図鑑沢山あります😃

数学やらは何故出来るのかわかりません。

No.23 10/05/10 10:30
お礼

皆さん有難うございます!まとめてのお礼でしかも遅くなりすみません。一つ一つのご意見たいへん興味深く読ませていただきました。

特に何もしていないというご意見が多くて驚きました💦生まれ持った資質が大きいのでしょうか?💦かと言って本当に何もという訳ではなさそうですね。子供の興味にはとことん付き合い、やる気の芽を見逃さず遠巻きに見守る…そんな簡単そうでなかなか難しい事を、当たり前に自然とこなしてらっしゃる様に感じました。子供がのびのびと安心して好きなことに集中できる環境こそが大事なんですね。
殺伐とした環境では心が萎縮しますものね…そんな環境では脳も萎縮して才能がフルに発揮されないのかも知れないと思いました。

私には10歳と1歳半の子が居ます。上の子が高学年になり、伸び悩みに頭を痛めていました。基本的に明るく好奇心は旺盛ですが、私が今まであまり上手く付き合ってあげなかったせいか、自分の興味に対してどう取り組めばいいか具体的に分からないようで創意工夫もせず適当で中途半端な取り組みで終わってしまう事が多く見受けられます😠 続きます➡

No.24 10/05/10 10:34
お礼

最近は生活面でのだらしなさや勉強へのやる気の無さも目につき悩んでいました…多分本人も…可哀想ですよね、私の責任です😔
幼少期、周囲には早期教育に励むママが多くいました。皆さん小学校はバラバラでその後どんな子に成長されているかは分かりませんが、そんなママ達を思い出して「私も早期教育をしておくべきだったのかな?せめてまだ一歳の下の子だけでもしっかり育ててあげたい」と思いスレを立てました。でもそんな問題ではないようですね。
出来れば上の子も…今からでも皆さんのレスを参考に育児を改めやり直したいです。先ずはリラックス出来る環境作りを心がけて、あれこれ口出しするのをやめようと思います。今までの私の育児がいかにダメだったか痛感しました。
全くやる気のない中学受験の勉強もやめさせたいです。お菓子作りや手芸ピアノ英会話など他にやりたい事が沢山あるようですし、私自身も「勉強しなさい」と言うのがもう嫌なので😠もう10歳で手遅れかも知れないですが、10歳からの伸ばし方…ご意見アドバイスいただけると有り難いです🙇長文失礼しました。
※おすすめの本を教えて下さった方有難うございます。読んでみます。

No.25 10/05/10 11:07
通行人11 ( 30代 ♀ )

思春期に入ると一時的に、常にやる気が起きないとか常に苛々していると言った症状が出るお子さんもいます。その子本来の素質や出来る出来ない突破してそうなりますから、焦らずに今は見守る姿勢を崩さず、お子さんとコミュニケーション取りながら、何か変化が見られたら(良くも悪くも)都度都度付き合ってあげたり、支えてあげたら良いと思います。

家は息子がそう言った傾向が強く、娘は殆どありませんでした。

息子は特に中1の時期が強く、宿題すら面倒、と言いながらボーっとしていたりしました。
娘は今が伸び盛りだと言われていますが、たまに「勉強したくないなぁ」と言うので、したくなきゃしなくて良いんじゃない?たまには休みなさいよ~と適当に流しています。
毎日毎日自主的にずーっと机に向かっているので、それはそれで心配になります(好きなアイドルもいないみたいだし💦

やはり我が家は個性の部分が強いと思います。

No.26 10/05/10 12:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

娘さんの年齢だとだんだんそんな感じになってくるんじゃないですか?
小学生では優秀でも、それが中学高校ってなるとだんだん変わってきたり。
自分が子供の頃考えても主さんの言う優秀な子のほうが少なくなかったですか?
最近本で、娘の初潮についてを読んだんですが、初潮迎えるような時期になると、だんだんだらだらしたり、やる気がなくなったりって出てくるみたいです。
うちも娘がいるんでちょっと読んだんですが。
主さんの関わり方がダメだったとか、それが原因でってわけじゃないと思います。
思春期になるというか、だんだん難しい時期になってきたって事だと思います。
それでも自分の好きな事や興味ある事はやりたがったりするんじゃないですか?
勉強には今興味持てなくても、他に興味ある事や好きな事があるならいいんじゃないでしょうか。
子供はなかなか優秀には育たない、親が頑張って優秀にできるものでもないと思ってます。
そうなってくれれば一番いいなとはおもいますが。

No.27 10/05/10 13:22
通行人7 ( ♀ )

男の子と女の子ではまた違うようですね。
女の子は趣味を母親が一緒になってやって喜んであげると子供も生き生きするそうです。
うちは五年くらいから反抗期でしたが、たまたまテレビに出てきた政治家の人の経歴とか思想とかをちょっと説明したり、世界の経済もニュースにわかりやすく付け加えたりしていると、小学生でも政治経済に詳しくなったし、夫とは文学や哲学の話をよくしていました。
小学校高学年くらいになると大人を白けた目で見たりする時期ですが(男の子は中学生くらいから)、自分が知らないことがまだまだたくさんあると気付くと貪欲にいろんな知識を求めるようになります。
いろんなお母さんも言っていましたが、これからは勉強よりもコミュニケーション能力重視な時代なので、そういう面が大事だなぁとも思います。
社会に出てから自分でやっていけるように教育することが大切です。
あと私が後悔しているのが英語です。夫がよく海外へ行くので、英語なんて簡単だと言ってて私もそう思っていたから、自分でやるだろうとのんびりしていましたが、いざ就職をしたら海外との取引や出張にもよく行かされて大変みたいで…💧
英語は好きなら伸ばしてあげてください🎵

No.28 10/05/10 14:01
青空 ( 40代 ♂ 9XhDw )

優秀でも どこでどう狂うか分からない時代です。自然に伸び伸び育ててみたらいかがでしょうか。優秀な子供でも平気で両親を殺害する時代ですから…😠

No.29 10/05/10 16:12
通行人29 ( 30代 ♀ )

28さん
本当の意味で優秀な子は人を平気で殺したりしません
優秀な子のフリをしてた子供がそんな風になるんじゃないですかね
頑張って自分殺して親の期待に添おうと必死になりすぎて、壊れちゃうんです
無理してることに気付いてあげない親のせいですね

横レス失礼しました

No.30 10/05/10 19:36
通行人30 ( ♀ )

幼児期から脳育やらの教室に通わせてる親って、少し変な(と言ったら失礼ですが)変わった教育ママが多いですよ。
子供も‥

母の友達が幼児教育の教師をしていますが、教師同士も口を揃えて言うそうです。
いちばんいいのは体をめいっぱい動かし、遊ばせてたくさん栄養バランスいいものを食べさせ、生活の中で得意な分野を見つけてあげることのようです。


一論ですが😅

No.31 10/05/11 03:09
通行人31 ( 20代 ♀ )

六歳のうちの長男がそんな感じ😄✨

小さい時はとにかく活発!よく動きましたね!
私はなるべく口出し手出ししないで、長男の好きなようにさせてました。
外遊びは毎日させてました。5ヶ月位から散歩開始。一歳で公園デビュー😄
毎日体力勝負で、とにかくクタクタになるまで外遊びさせてました😉

しまじろうは一歳からやってますよ!

外遊び攻めとしまじろう効果が効いたかも知れません😆

No.32 10/05/11 11:40
お礼

思春期特有のだらしなさというのもあるんですね💦娘はまだまだ子供と思ってましたが、言われてみればもう思春期の入り口なんですね…

これから難しい年頃ですが、様々なことに共感し励ましあっていける親子関係を目指したいです。
ニュースを一緒に見る時もあるんですが、「殺人」や「ワイセツ」等聞かせたくない言葉が多々出てくるので直ぐに消してしまったり💦でももう高学年ですし新聞の内容を話題にするのも大事ですね。📺の子供ニュースはたまに見せてます😃
全身運動を目一杯させるのは良いみたいですね、下の子にも外遊びをたっぷりさせます😃

優秀という言葉は語弊があったかも知れません。ヒューマンスキルが高いとでも言うのでしょうか…自分の才能を活かし人生を目一杯謳歌できる人間になって欲しいと思っています。
そのための親としての関わり方に悩んでいましたが、皆さんからのレスを読むうちに見えてきた気がします😊早期教育よりも家庭環境ですね。
有難うございました😃🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧