六か月の息子が…

回答14 + お礼10 HIT数 1653 あ+ あ-

こころ( 22 ♀ 7uqpc )
06/09/23 01:59(更新日時)

もうすぐ七か月の息子がミルクを飲みません。哺乳瓶を代えても、乳首を代えても。
昨日なんて200くらいしか飲みませんでした。
元気はあるのですが、一週間前の体重が8.1kg、今は7.8kgと減ってしまいました。
ちなみに四か月検診の時は7.6kgです。
大丈夫でしょうか?
とても心配です。
三か月の頃からミルクを嫌がり始めました。今は、あまりにも飲まないので離乳食を日に二回あげています。

あと哺乳瓶バナレはいつ頃から始めればいいのでしょうか?

教えてください。

タグ

No.132343 06/09/22 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 09:26
通行人1 ( ♀ )

検診の時に体重が減っていたなら、何故その時に説明してもらわなかったのですか?

No.2 06/09/22 09:28
通行人1 ( ♀ )

ごめんなさい。
読み間違ってました。
でも、やっぱり心配なら医師や保健師さんに聞くほうがいいと思います。

No.3 06/09/22 09:33
通行人3 ( 20代 ♀ )

10ケ月ベビのママです。混合ですか?混合なら母乳のんでればミルク必要ないと思いますよ、食後には飲まないですか?う~ん…離乳食にミルクを使う物を一品増やしたりしてはどうですかね?体重が減っているのは心配なので保健士さんか小児科に相談した方が良いかと思いますよ。補乳瓶ですがストローかコップが上達すれば卒業してもいいんじゃないでしょうか。でも、寝る前ミルクだと飲むの禁止するまで無理そうなので家は1才位に決行しようと思ってます(^O^)長々と失礼しました。

No.4 06/09/22 09:43
通行人4 ( 20代 ♀ )

6・7ヶ月検診は受けられましたか?
まだなら、こういう状態なんだから受けた方が良いと思いますよ

何処か悪いかもしれないし、大丈夫かもしれないし

No.5 06/09/22 10:02
通行人5 ( ♀ )

マグマグにしてもダメですか?
うちの娘はほ乳瓶が嫌いでマグマグなら喜んでいました!
体重に関してですが、うちの娘がつかまり立ちを始めた頃やハイハイを始めた頃歩き始めたた頃減りました。医師に相談したところカロリー消費が増えるから体重も増えにくくなり小食の子は減る事があると言われました。
一度小児科でご相談なさってみて下さい。

No.6 06/09/22 10:14
お礼

ありがとうございます。
今日、お昼からでも小児科行ってみます。

No.7 06/09/22 10:19
お礼

ありがとうございます。
うちはミルクのみです。母乳が全く出ません。
今日お昼から小児科行きます。

離乳食は大好きなのに。哺乳瓶やっぱりもう嫌なのかな?
いろいろ試してみます。

No.8 06/09/22 10:23
お礼

4さんへ。
今日小児科連れて行ってみます。
飛び入りでも検診してくれるでしょうか?
とにかく行ってみます。
ありがとうございます。

No.9 06/09/22 10:27
お礼

5さんへ。
マグマグ何度も挑戦したのですが、ノケゾリ泣いて嫌がります。
哺乳瓶でも同じです。ハイハイはまだしないのですが、寝返りとかで汗はイッパイかいてます。
体重は、そのせいなのでしょうか?
やっぱし、お昼からでも小児科でみてもらってきます。
ご心配ありがとうございます。

No.10 06/09/22 11:57
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

もう少しで7ヶ月になるベビーのママです☆うちの子も200しか飲んでませんけど、それって少ないんですか?一日に200を5回、そのうちの1回は離乳食とミルク飲むだけあげています。体重も6.6キロです。私は体重の増え方はあまり気にしなくていいと言われました!でも心配なので、相談したほうがいいと思います☆

No.11 06/09/22 12:18
お礼

ありがとうございます。
200といっても、一日合計で200です。心配なので、小児科行ってきます。
ありがとうございます。

No.12 06/09/22 12:33
通行人12 ( 20代 ♀ )

1日に200ってあんまりですね。離乳食はどのくらい食べるんですか?うちの子もあまり飲みませんでしたが、少ない時でも4~500は飲んだと思います。ミルク以外に何か飲ませているんですか?

No.13 06/09/22 17:01
お礼

>> 12 今病院から帰ったのですが風邪気味でした。うちの子も普段は400~500です。
いつもは離乳食を二回と果汁60、くらいです。果汁のかわりに麦茶とか。
ご心配ありがとうございます。
風邪が治って飲んでくれたらいいのですが…。

No.14 06/09/22 17:11
通行人4 ( 20代 ♀ )

風邪でしたか
私も安心しました

悪化しないように、気をつけてあげてください

No.15 06/09/22 17:17
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

いつも飲んでるのに飲まないのは、体調悪い時もあるけど、便秘の時もなので便は出てるかチェックして下さいね~♪うちの弟はミルクをあまり飲まず、体重が全然伸びなかったので4ヵ月の時から離乳食をどんどん進めるよう病院から言われたそうです。離乳食にしてから体重も増えたみたいです。もしかしたら主さんの子も食べるのが好きなのかもしれませんね(^O^)うんちの状態を見ながら、水分に気を付けて回数を増やしてみるのもいいと思います。ミルクでも離乳食でもその子が無理なく栄養が取れるなら、教科書通りじゃなくてもいいと思いますよ~。

No.16 06/09/22 17:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

3です。鼻がつまってたんですかね?熱がないようなら湯気だらけのお風呂とか鼻の下にホットタオルしたり鼻スポイトして少しでも飲んでくれれば安心ですね(*^o^*)うちも夏風邪ひいてワタワタしてました(>_<)お薬きちんと飲ませればすぐに良くなりますよ(^O^)はやく良くなりますように

No.17 06/09/22 18:42
通行人17 ( 20代 ♀ )

風邪治っても飲まなかったら、ミルクがゆとかミルクシチューなど、ミルクを使った離乳食を作ってみてはいかがですか?そしたら栄養バランスも保てるし☆早くよくなるといいですね(*_*)

No.18 06/09/22 18:52
お礼

>> 14 風邪でしたか 私も安心しました 悪化しないように、気をつけてあげてください ご心配おかけしてごめんなさい。
ほんとにありがとうございました。

No.19 06/09/22 18:57
お礼

>> 15 いつも飲んでるのに飲まないのは、体調悪い時もあるけど、便秘の時もなので便は出てるかチェックして下さいね~♪うちの弟はミルクをあまり飲まず、体… ありがとうございます。
熱もないし、便もいつもと同じなので、ほんとに風邪の引き始めなのだと思います。
初めての子なので、よくわからなくて。全てが手探りで…。
なにかある度、育児書ばっかし読んでて頭おかしくなりそうです(笑)
本当にありがとうございました。

No.20 06/09/22 19:00
お礼

>> 16 3です。鼻がつまってたんですかね?熱がないようなら湯気だらけのお風呂とか鼻の下にホットタオルしたり鼻スポイトして少しでも飲んでくれれば安心で… 3さんへ。
ご心配おかけしてごめんなさい。
早く治ってほしいです。
本当にありがとうございました。

No.21 06/09/22 19:03
お礼

>> 17 風邪治っても飲まなかったら、ミルクがゆとかミルクシチューなど、ミルクを使った離乳食を作ってみてはいかがですか?そしたら栄養バランスも保てるし… 17さんへ。
ありがとうございます。
普段もミルク嫌い派なので、やってみます!本当にありがとうございました。

No.22 06/09/22 20:11
通行人12 ( 20代 ♀ )

12です。原因が分かって良かったですね。早く治るといいですね。お大事に~😊

No.23 06/09/22 22:30
通行人23 ( 30代 ♀ )

家の娘は8ヶ月ですが…やっぱり主さんの息子さんと同じで一日200位しか飲みませんよ。家の娘の場合は、生まれた時から飲む量が少なくて…今まで120cc用のほ乳瓶しか使った事がありません。最初は心配しましたが、検診の時に先生に確認した所、飲む量は子供によって違うから…毎日元気で過ごせていて、体重も平均値なら気にしなくていい!と言われました…。1日2回の離乳食で栄養十分なのか?不安ですが、元気なので、気にしないようにしています。

No.24 06/09/23 01:59
匿名希望24 ( 10代 ♀ )

離乳の開始の時期は、ぉょそ生後5ヶ月になったころが適当なので、いますでに離乳にしてるのは栄養面ゃ食事ゃ食生活への意識を育てることになるのでぃぃことです。
ただ…3ヶ月でミルクを飲まなくなるというのは…危ないです…病院で看てもらうのをおすすめします…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧