関連する話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
女性は、結局、かっこいい男とやりたいんですか? かっこいい男とエ○チしたいんですか? 男はみんな、街中で女性を見るとムラムラするのが普通ですよね。 で
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって

大学いきたくない。

回答10 + お礼6 HIT数 2600 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
11/04/21 00:38(更新日時)

高3です。
姉の携帯を借りてます。

進路の事で悩んでます。
私は家事と家業に従事したいです。理由は大学に行きたくないからです。不純なのはわかってますが、境界性人格障害と診断されており、何度も真剣に高校もやめかけたし、大学に魅力を感じません。
自分の携帯も持たないくらい人と接したくないです。
でも両親、兄弟、皆国公立。教養を一番大事にする家庭です。当然反対です。てか有り得ない選択です。学べる環境にあることは感謝するべきことですよね。
勉強は正直できる方で学校からは推薦なら早慶にいけると言われてます。学びたい分野ははっきりありますが、今、大学にいく気力が沸きません。

大学は最終学歴として大切なこともわかってます。わかっていてもいかないと言うのは、ただの甘えなんでしょうか。皆、こんな気持ちを乗りこえて進んでいくんでしょうか。

No.1575805 11/04/17 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/17 22:03
経験者さん1 

学校に行きたくない気持ちはよく分かります。
でも、大学は高校と違って、人付き合いを強要されることも少ないですし、一人で講義を受けて、それ以外は、学外で別のコトをするのも可能です。実際、そういう人も居ましたね。
学びたいことがあるのであれば、学んでおいて損はないと思いますよ。
学歴がなくても、通信制の大学を受けるコトもできますし。
でも、折角学力があって、学びたいコトもあるのであれば、まだ選択肢から外すのは、勿体無いような気がします。大学も休退学も出来ますので、はいってからでも遅くない。

今のところは、よく考えてみて、やぱり行きたくないと思えば、手に職を付ければ良いコトですし。

もう少し選択肢の1コとして考えてみてはいかがでしょうか。

No.2 11/04/17 22:54
お助け人2 

境界性人格障害でしたら、大学行く必要ないですよ。有名大学の名前をここで書き込みしている時点で、考えが子供みたいで、砂糖より100倍甘いんじゃないかな?

No.3 11/04/18 00:11
通行人3 

私は勉強が嫌いで常にクラスで最下位でした 学校で学ぶ事より仕事をして稼ぎ現実に早く踏み込みたいと想い 働き始めました正味仕事に就いて学校で習った事より 職場で体験し学び失敗しのけ者にされゴミ扱いれた事の方が私には勉強でした 何の為に学ぶのか違う視点から見つめてください 生きた知恵を何時か必要になると思いますか?わけ分かんない文書でゴメン

No.4 11/04/19 18:01
お礼

遅くなってしまってすみません。
皆さんありがとうございます。
皆さんのコメントを参考に進路考えていきます。

No.5 11/04/19 18:11
通行人5 ( ♀ )

義務教育じゃないんだし いきたくないなら、大金使っていくことないと思う。


行きたくない貴女が合格するせいで 本当に行きたかった人が不合格になっては 可哀相。


本人が大学に行きたくないし やりたいことも無いなら 人の為に進学する必要無し!

  • << 7 本文にも書きましたが、やりたいこと(学びたいこと)ははっきりありますから。

No.6 11/04/19 23:31
お礼

>> 5 ありがとうございます。
でもその考えは違うんじゃないでしょうか。
やる気のない人にも劣るくらいの成績しかとれないなら、私一人が受けなくともその人は受からないだろうし、やる気ない人でなくても滑り止めでほとんど誰もが何校も受けるわけだし。

行きたくても受からないのは、所詮その程度なんでしょう。

No.7 11/04/19 23:33
お礼

>> 5 義務教育じゃないんだし いきたくないなら、大金使っていくことないと思う。 行きたくない貴女が合格するせいで 本当に行きたかった人が不合格… 本文にも書きましたが、やりたいこと(学びたいこと)ははっきりありますから。

No.8 11/04/20 00:20
通行人8 ( ♂ )

行かなきゃいいでしょ
いきたくないのに勉強できるほど甘くはないと思うよ

No.9 11/04/20 03:25
通行人5 ( ♀ )

こんなこと書くと、また子供が可哀相とか 母子家庭批判が始まるのでしょうが、


うちの息子には 小学生からの夢があって 高校もわざわざ他県の県立を受験し、
自分の夢を叶えるために 奨学金制度を利用して、私大の二部に進みました。


奨学金だけでは賄えない分は、学校が終わると 始発までバイトして家に帰ります。


自分の夢のために必要な進学だからと 毎日頑張ってますよ。


誰のために大学へ行くの?親のためじゃない、人のためじゃない、自分のためでしょ?


そう思えないなら 別に無理して大学へ行く必要などないと言いたいだけです。


私のレスにくってかかれるなら、その勢いを親にぶつけたら?

No.10 11/04/20 12:11
お礼

>> 9 ありがとうございます。
私は自分の人生は自分のものと考えません。うちは世襲が残る古い家柄なので、私が高卒では両親、兄弟に迷惑なんです。兄弟の結婚にも響きます。親に言われました。私も皆さんと同じ考えですが、それを貫いていいのかわかりません。兄弟に迷惑はかけたくないので。

No.11 11/04/20 13:01
通行人11 ( ♀ )

こんな時間にお姉さんの携帯からレス。
今日は学校を休んだの?

No.12 11/04/20 13:32
お礼

>> 11 レスポンスありがとうございます。
私の学校は特別編成なので水曜日は3限のみです。姉は休みか何かわからないけど家にいます。
学校は無遅刻無欠席で頑張ってます(^^)

No.13 11/04/20 13:38
お姉さん13 

病気なんだから、学校に行かずに病気を治すことに専念したら?
そこまで教養のある立派なご家庭なら、病気に対する正しい理解はあるでしょう?
それとも、そういう理解もできない程度の上っ面の学歴家族なの?

大学なんて、何歳からでも入れるんだし、きちんと直してから新しい生活を始めればいいでしょ。

賢い振りしてる割には、頭かたいなぁ…。
まぁ、早慶に推薦って、毎年1万人位いるから自慢にはならないよねぇ。
しかも行きたくもない大学の面接試験、面接官だってバカじゃないから受からないんじゃない?

そんな甘ったれた根性じゃ、学校入ってからつぶれちゃうよ。
大学ってそんなに甘くないから。
病気治してから大学行きなよ。
周囲の為にも。

No.14 11/04/20 15:30
お礼

>> 13 ありがとうございます。
それも考えました。
悲しいことに学歴だけの家族です。

高校で決まれば大学で面接はないので、とりあえず合格はするそうです。
ほんとに。こんな根性では行ったところで無理です。きっと。それでも行けといわれるので悩みます。

No.15 11/04/20 16:12
お兄さん15 ( 20代 ♂ )

主さんえらく批判されてるけど、俺は主さん支持するよ。

色んなアドバイスあったけど、本当に主さんのこと考えたら、大学に行かない方がいいなんて言えないよな。

大学は学ぶ為に行くとこだ!
ってあったけど、大学に行くメリットはそれだけじゃないから。
特に早慶に行けるんなら、絶対行った方がいいに決まってる。
病気は頑張って治しなね。

No.16 11/04/21 00:38
通行人11 ( ♀ )

高校は無遅刻、無欠席ですよね。
なら、迷わず大学進学を勧めます。
学びたいこともあるようですし、行きたくない主な原因は人付き合いの煩わしさですか?
それとも早慶よりランク⬆の国公立大学に入る自信が無いとか?

近年大学もお友だち作りに一役かっていろいろとイベントを企画されているみたいですが、それを迷惑だと思っている学生もいるようです。
人付き合いが苦手なら、御一人様を通してみてはいかがですか?
大学は勉強がメイン。
授業が終わればもちろん直帰。
お弁当は常に一人で食べる。
私の娘はこれを実行しています。
勉強も人付き合いもバランス良くこなして欲しいとは思いましたが、まずは大学に行く事が第一歩です。
しっかり学んで自分の考えがはっきり言えるようになれば人とのコミュニケーションも上手くとれるようになれるのではと思いますよ。
ちなみに娘の様に群れない女のコ、他にも結構いるみたいです。
お互いに決して話しかけないらしいですが☺
推薦で早慶なんてうらやましい限りです。
このチャンスを逃がさずにステップアップしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧