隣の男の子

回答4 + お礼2 HIT数 2320 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/05/20 19:30(更新日時)

隣に住む小5の男の子の行動に悩んでいます。公営住宅にすんでいるんですが、先日通路側にある部屋で上はタンクトップ1枚でくつろいでいたところ、「くしゅん!」と窓からくしゃみの音が。びっくりして開いていた窓を見ると編み戸になっているところのすぐ前に人影が見えたんです。くしゃみの感じから家の中のほうを向いているようで。でもすだれがかかっていたのにシルエットしか見えず、ただ怖くて体が固まってしまいまいました。いつまでたってもたっているので、勇気をだして「誰!!」と言って窓の外を覗きこむとDSを持った隣の男の子が走りさっていきました。そして、また今日私が夕方買い物から帰り自分の家へ向かい通路を歩いていると、またその子が私の家の窓の前に寄り掛かってDSをしてるんです…。私に気づき歩き出したので、「いつもここで何してるの?」と声をかけました。すると「いつもじゃなぃ」と。確かに私も目撃したのは今日がたった2回目だけど!!「いつもじゃなくても、人の家の前に立たれると迷惑だから辞めてくれる?」というと、素直に「はい」と言って帰って言ったんですが。一体その子は何故うちの前でわざわざDSをする必要があるのか疑問ですし、うちには女の子が2人いるので、何かされたらと思うと不安ですし、親御さんに話すべきか悩んでいます。でも話して角が立つのも嫌ですし。ちなみにその男の子と上の娘は同じ学校ですが、最近引っ越してきたばかりでほとんど話したこともないんです。でも家のまえに立たれていい気はしないし、恐いし。一応注意はしたし、様子をみるべきでしょうか?

タグ

No.1596650 11/05/19 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/20 08:42
通行人1 

別に気にする事はないと思います。学校の友達が住んでいるから気になる程度だけではないですか?ただ、お話がしたいくらいでは?仲良くしてあげたらいいと思いますよ。

No.2 11/05/20 08:59
通行人2 ( ♀ )

何回か注意したら直るんじゃないですか?

No.3 11/05/20 13:45
お礼

ありがとうございます。確かに気にしすぎかもしれません。ただ何度か不審者が小窓を覗いていて、近所のかたが通報してくれたこともあったので、なんだか怖くて。。たぶんなんですが、うちの無線LANを使ってDSで通信ゲームをやってるのかなと…
一応家にいない時は線を抜いとくことにしたんですが。5年生とは家体も大きいし心配になってしまって。またいるようだったら考えます。

No.4 11/05/20 15:14
悩める人4 

最近の子供は何回言っても聞かないし

何回も言って良いと思う

No.5 11/05/20 15:32
通行人5 

たしかに近所トラブルは避けたいので、
まだ親御さんに言うのはやめた方がいいかもしれませんね昉

注意は何回かした方がいいし、
ご主人からも注意してもらったりするのも良いかもしれませんね。

早く改善されますように・・・

No.6 11/05/20 19:30
お礼

ありがとうございます☆そぅですよね、まだ2回しか目撃していないわけだし親御さんに話すのは辞めておこうと思います。
私はシングルマザーで祖母と暮らしていて女所帯なので、こうゅぅとき男の人がいたら心強いですよね。
注意したときは結構素直に話しを聞いてくれていたみたいだし、このまま改善されれば良いです☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧