お金が欲しい!!!💰

回答12 + お礼12 HIT数 3826 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
11/06/02 23:59(更新日時)

私は大学一年生です。
私の大学は私立でおまけに美大で学費が高いです。
父が借金をして大学に通わせてもらっています。
(うちはもとから借金があります)
画材のお金も毎月かかります。

私は美術系の仕事に就きたいという思いがありました。
親は私がしたいことはお金がかかってもやらせてくれます。
いつもはケチだけど必要なものはちゃんと買ってくれます。
この前学校の先生が
「世間は美大生はお金持ちの人が行く所っていうイメージを持ってる。
家庭の事情で美大にいけない人もたくさんいる。
あなた達はここに来てるってことは本当に恵まれてる」
っていうようなことを言っていて、泣きそうになりました。

私にできることは何だろう。ということを合格した日からずっと考えていました。
それで私なりに出た答えは
・将来作家になるために創作活動をたくさんする。
・学費分以上に学ぶ
・アルバイトをする(すでにしているけど足りない・・・

気持ち的には、たっくさんお金を稼いで貯めて少しでも学費を自分で出したいです。
色々事情があり(シフトの時間と学校の時間も合わなかったり)
アルバイトは日曜日の朝から夕方までしか働けていません><
色々家で出来るバイトとかも調べたけどいまいち信憑性ありません。。
懸賞で収入を得ることが出来る、とか、本当なんですかね?
あと家でできる普通の大学生にもできる収入を得る方法はないんでしょうか・・・?
そんな甘い考えだと分かっています。
でも何かいい収入源があったら教えてください!!
よろしくお願いしますm( )m

No.1604678 11/06/01 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/01 01:02
通行人1 ( ♀ )

私もです😂

私は…絶対やりたくなかったキャバを長期やすみのときに親に内緒でやろうとおもいます💦

ガールズバーでは働いていますが、やっぱり普通より稼げます❗

No.2 11/06/01 01:31
お礼

>> 1 レスありがとうございます!✨

まじですか~
私の姉もバーやキャバなどで働いてるんですが
私は男性と話したり接客とかしたりするのが苦手で
姉の話などを聞くとやっぱり怖くて出来ません・・😭

ガールズバーってどんな仕事の内容なんでしょう?😣

No.3 11/06/01 02:40
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

はじめまして😁先生してます👍親の気持ちに応えたいなら、水商売は避けた方がいいかもね。 奨学金借りるとかしながらでも勉強に専念するべきだよ👍 家庭教師(5教科or絵)とか 路上で「似顔絵書きます」 みたいのはどうかなあ? 自分の勉強にもなりお金も稼げる。そういう一石二鳥を目指すべきだよ😁

No.4 11/06/01 02:40
kanan ( 40代 ♂ 1uUxCd )

容易く稼げる職もあるが キャバ? ハイリスクだなぁ
いろんな落とし穴に落ちないでね。

自分の娘だったら、一切学費は出さない。
芸術はそのような志から芽吹かないと思う。

No.5 11/06/01 02:57
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

主さんは美大に行ってどんな作品を作っていきたいのですか?
学生のうちでも自分の作品を売ってお金にする事は出来ませんか?

No.6 11/06/01 08:10
通行人6 ( ♀ )

何故奨学金借りないの?

No.8 11/06/01 14:19
通行人8 ( 10代 ♀ )

私の知り合いは二年間の専門でしたが、確かに週4で接客のアルバイトして今はアルバイトと絵の仕事で自立してましたよ😃
同級生たちは四年間の美大に行きましたが、もともと裕福な家庭で小さな頃から基礎の勉強してたので、多分ポストカードだけでも月に5万は稼げてたと思います(一枚100円)😥
インターネットの通販で絵を売ったり公園で路上販売の手もありますが、主さんの絵柄で売る場所を考えないと駄目なのがデメリットかな?
(小さな子供が遊ぶ公園で写実的なものや、人通りが少ないところで萌え路線は売れませんから💦)

No.9 11/06/01 17:59
通行人9 

初めまして
建設工事に携わっている者ですが、新築やリホームでフローリング(床)の汚れや傷の補修に美大生の方達に補修を頼んだりしてます。
お水程、お給料は良く有りませんが⤵
但し、補修の出来栄え次第では『専属』でお抱えにしてくれる処もあります。お抱えになったらお給料も多少はアップすると思います。
先だっても7カ所ほどの傷を直して貰って2万5千円。時間にして半日。
内容は現場に依って異なるので注意して下さい。

No.10 11/06/01 18:14
通行人10 ( ♂ )

体使うか頭使うかしないとお金は稼げないよ✋口で意気込みだけなら誰でも言える

No.14 11/06/01 21:02
お礼

レスありがとうございます。
奨学金は借りてて、それを生活費にしてます~
生活費に困ってることはないんです😖が
自分でもお金を稼いだり、将来の仕事について今から出来ることをしたりしないと精神的に苦しいです
自分だけ東京にきてしかも一人暮らしさせてもらって
一日一万円の学費を払って何も実らなかったら・・・・
そうならないように今出来ること何でもしたくて💧
イラストの仕事をするために買わなければならないものもあり
でもそれよりも前に買うものもあるし、、、
早く親孝行できるようになりたい・・・😣

No.15 11/06/01 21:08
お礼

レスありがとうございます!!
おおおぉ!!
それ良いですね✨
跡でサイトに行ってみます!!
一週間で1万5千円って・・・・ほんとですかっ
やばいですね~~
今アンケートモニターとかやってるけど
ポイントが溜まっても3000pt→300とかになっちゃうし、
中々にはなりません・・・😞
それ後で行ってみますね~!ありがとうございます😄

No.16 11/06/01 21:13
お礼

レスありがとうございます!
おぉ~!✨
そうなんですか~。すごいなぁ・・・✨
インターネットの通販ってやっぱりヤフオクとかそういうところですかね?
場所も考えないとだめなんですね。
とっても参考になりました。

No.17 11/06/01 21:17
お礼

おおー!✨そんな仕事もあるんですね!!
近くにそんな仕事があったらやりたいなぁ・・
でも出来るかな・・😓?
情報ありがたいです。レスありがとうございます!

No.18 11/06/01 21:23
お礼

レスありがとうございます。
おっしゃる通りです
私は気持ちばっかり焦るのに中々行動に移せない駄目人間・・
でもこればっかりは、ちゃんと始めます。
そのお言葉を胸に刻み頑張ります!

No.19 11/06/01 21:28
お礼

>> 3 はじめまして😁先生してます👍親の気持ちに応えたいなら、水商売は避けた方がいいかもね。 奨学金借りるとかしながらでも勉強に専念するべきだよ👍 … レスありがとうございます!
そうですよね・・
水商売はやっぱり合ってないしやりません!
奨学金は借りてます。生活費に使ってます
お金が足りないんじゃなくて、自分に出来ることがあるならしたいんです😣
似顔絵は私の絵には向いてなさそうです。。
はい。自分の勉強にもなりお金も稼げる仕事を見つけてみます!!

No.20 11/06/01 21:29
お礼

>> 4 容易く稼げる職もあるが キャバ? ハイリスクだなぁ いろんな落とし穴に落ちないでね。 自分の娘だったら、一切学費は出さない。 芸術はそのよ… レスありがとうございます!
キャバはやっぱりいろんな落とし穴がありそうですよね。

最後の2文が・・・(?)(?)
えっと、自分の娘が美大へいくなら親からは学費は出さない、本人に学費を出させるということでしょうか。

No.21 11/06/01 21:30
お礼

>> 5 主さんは美大に行ってどんな作品を作っていきたいのですか? 学生のうちでも自分の作品を売ってお金にする事は出来ませんか? レスありがとうございます。
今はまだ自分がどんな作品を作れるのかわかりません。
大学で美術を学んで絵を描いていく中で見つけたいという感じです。。🐤
自分の作品を売ってお金にする・・・それをずっと考えてました
色々調べて出来そうだと思ったものは
・たくさん絵を描いてオークションに出品してみる(未
・イラストコンテストに出す(済
ぐらいしか思い浮かばなくて・・・
他に何か良い方法ありませんかねぇ・・😠
イラスト関係の仕事は資格があって出来ないものばっかりなんです
😭

No.22 11/06/01 22:09
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

まだ自分なりに表現したいモノがないなら、一般の方にお金出しても欲しいと思わせるような作品を作るのはなかなか難しいかもしれませんね。

それなら個人の店等のチラシやポスターを格安で作るというのはどうでしょう?
『そういう事を承ります』というチラシを作り、飛び込みで色々な所に売り込んでみると需要があるかもしれません。

No.23 11/06/01 22:56
通行人23 ( ♂ )

絵が描けるの、いいですねぇ!

自分はメーカーで設計やってるんですけど、
フリーハンドで図(機械装置など)を描いて説明しないといけない場面がよくあって困ってます。ほんまに下手です・・

ところで自分の目指す将来はイメージできてますか!?
・本職の画家なのか? 
・大学に残るのか? 
・会社員としてデザイナー関係にいくのか? 

個人的には、工業デザイナー(メーカーのデザイナー職)
は憧れます。特に車、建設関係。

将来プランに応じて、イラスト、デザイナー系の会社でバイト、
もしくは絵画教室の補助のバイトとかするのはどうでしょう?
勉強にはなるはず!

(どちらも世間的にはマイナー職なので、
 自分から問い合わせてみないと募集探してもないかも)

確かに、視野を広げるという点では、全く関係ないバイト経験しとくのも一手なのだけど、、

どうですかね?

No.24 11/06/02 23:59
通行人1 ( ♀ )

遅くなりました💦
ガールズバーは店によりますかね…💧
私も夜の仕事は苦手でどうしようか迷いましたがお金の為に😠
私が行ってたバーは
ノルマなし
営業メールや電話しなくてOK
ドレスアップなし(私服)
会話に困ったり嫌なお客様は交代でつく
あとはなんだろ…
とりあえず、自分を気に入ってくれるお客様がいれば優先に話せるから、人見知りしやすい私でも楽しいです☺
それで時給2000円前後だから、ありがだいですよ💡
姉もキャバやってますが、時給5000円位みたいなので…やっぱり会話が得意だといいですよね😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧