英語長文音読 教えて下さい 沢山意見欲しいです!

回答2 + お礼1 HIT数 2149 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
11/12/29 22:57(更新日時)

大学入試を来年に控える
高3です

早速ですが、英語の長文は1日に何回も何日も音読する事が大切だとよく聞くんですが今までしてこなかったので、コツがよくわかりません。和訳を意識しながら読むのか、とりあえず和訳は置いといてすらすら読んでみるのか、この2つを同時にやるのか…

この時期にこんな事聞いてるバカですが、詳しいかた教えて下さい

長文はMarchのモノです

No.1725822 11/12/29 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/29 08:47
カルメロ ( 30代 ♀ SJXZw )

日本語を学び始めのときとさほど変わらないと思います。

和訳云々はさておき
音読ができることからして土台が、できておられるようですね💮


分からないなりにひたすら声に出して読み上げる


これを2週間毎日一時間ほどなさって下さい


きっと何か掴めるはずですよ🎯

No.2 11/12/29 17:12
悩める人2 ( ♀ )

ただ読んでるだけでは意味がありません。文字を追っかけて読むぐらい誰でもできることは分かっていると思います。

大切なのは読みながら頭の中で自然と和訳をできているかどうかです!!

和訳しながら読むのは難しいですから、最初はゆっくり読み、段々早く読めるようにしていくのです。

それから大切なのは、長い文を意味のまとまりごとに区切れるかどうかです。
平気で3行や4行にもなる文がでてきますよね。それを正確に情報を頭に入れながら読むためには正しいところで区切りながら読むことが大事です。

あと、音読なら少し長文のレベル下げても大丈夫だと思います。

長くなりましたが簡単なことですので、もしよければやってみて下さい。

何より毎日続けることが大切です!音読の成果はすぐにはでませんが頑張って下さい!

No.3 11/12/29 22:57
お礼

御二人共丁寧に教えてくれてありがとうございます

早速実践してみます。
兎に角毎日、ですね💡

頑張ります❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧