無断欠勤したあとの翌日の対応について

回答13 + お礼2 HIT数 7482 あ+ あ-

りん( 24 ♀ IKRFw )
12/01/09 08:13(更新日時)

はじめまして。
私は去年11月からフルタイムのパートで働いています。
営業さんが得意先に行ったときの会話の一部始終をパソコンに打ち込む…という内容なんですが、
一昨日から風邪を引いてしまったのか、くしゃみや鼻水が止まらなく、
それでも昨日は頑張って仕事に行きました。
そのとき、同じパート仲間のお姉さんからは
「今日、営業さん廻ってないから、明日やることないだろうし休んでゆっくり寝たら?」と
言われたので、体調を見て明日熱があれば休んで病院に行こうと思いました。
そして今日起きると、驚いたことに出勤時間を一時間半も過ぎていました。
職場からの連絡は無く、急いで連絡し事情を説明すると、
総務も係長も優しく「ゆっくり休んで」と言われました。
1日お休みをもらえましたが、皆の優しさが、よかったと思う反面
悪いことをしてしまったという罪悪感に駆られ、翌日の仕事に
行きづらさを覚えてます。
(正直、罪悪感というより職場の人たちに嫌われたくないという気持ちだと思います。勝手ですが)

これは無断欠勤ですよね?
明日、行ったら真っ先に係長と総務にはひたすら謝ろうと思うのですが、
この場合、同じパート仲間のお姉さんたちには謝った方がいいですか?
あと、失った信用を取り戻すために、他に何かしておくべきことがあれば教えてください❗
お叱りの言葉も待ってます。

No.1728980 12/01/05 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/05 11:55
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、無断欠勤ではないと思います。
 寝坊による遅刻は年休などで消化することになるかと思いますし、その後会社の責任者から休むよう承諾を得ているわけですから無断の欠勤ではないと思います。年休消費くらいで、特に問題はないと思います。
 年休がないなら単純に仕事していない分、収入が減るだけだと思いますので、職場的には問題ないと思います。
 ただ、同僚に関してはわかりません。それは感情論になりますから、急な休みでその分の仕事が他人に回って大変だったとか、短期な人だとか、諸事情によって違うと思うので、個人間の感情はわかりません。

 もし、信用を失ったのであれば、時間と労力を惜しまないってことかと思います。失った信用は、信用を得ることの何倍も大変と言われますから、そのことを意識して体調管理や休養することも含めて、より努力かと思います。

 あくまでも文章を読んでの個人的な意見なので参考程度で。

No.2 12/01/05 13:55
通行人2 ( ♀ )

私も似たようなことがありました。
もちろん謝るのも必要ですが感謝の言葉もわすれずに!
上の人たちもパートさんたちも優しいんですね✨
素敵な職場です!

No.3 12/01/05 14:30
お礼

>> 1  こんにちは(^^)  えっと、無断欠勤ではないと思います。  寝坊による遅刻は年休などで消化することになるかと思いますし、その後会社の… さっそくのお返事、ありがとうございます。
無断欠勤ではないとのことで、すこし安心しました。
年次有給休暇はまだないので、単純なお休みを頂いたことと思います。

同じパート仲間の人たちについては、これから時間をかけて仕事などで努力し信用を取り戻していこうと思います。
詳しい説明、ありがとうございました。

No.4 12/01/05 14:36
お礼

>> 2 私も似たようなことがありました。 もちろん謝るのも必要ですが感謝の言葉もわすれずに! 上の人たちもパートさんたちも優しいんですね✨ 素敵な職… 同じ経験を持つ方からの貴重なご意見、ありがとうございます。
そうですね、謝るのが一番だということに捕らわれていて、感謝の気持ちを忘れていました。
1日お休みをもらえたおかげでゆっくり体調管理できたので、
そのことも一緒に伝えようと思います。
本当に、素敵な職場に恵まれたという気持ちでいっぱいです。
本当に、ありがとうございました。

No.5 12/01/05 14:43
通行人5 ( 40代 ♀ )

前日の体調を知っているから、あえて会社から☎を入れなかったんでは❓
目が覚めた時点で、会社に連絡を入れて事情を説明して良かったと思いますよ😃
後は明日いつもより早く出社して、皆さんに謝罪すれば良いかと…人間誰にでも失敗はありますよ😃信用なんてそんな簡単に無くなりません…失敗を反省してその後、どう頑張るかが大事だと思います👍早く 風邪治るといいね✨

No.6 12/01/05 23:00
通行人6 

主さんきちんとした方ですね、そういうお人柄なら大丈夫。

No.7 12/01/07 07:54
通行人7 ( 20代 ♂ )

風邪はしょうがないよ余計悪化しちゃうしな

No.8 12/01/07 08:12
サラリーマンさん8 ( ♂ )

勤務時間が始まってから、連絡したわけですが、一応 連絡しているので 無断欠勤には、ならないでしょう。
むしろ、会社が迷惑だと思うのが、風邪を引いているのに、無理やり出社してくる人だと思う。
なぜなら、風邪が他の社員に移るかも知れないし、営業なら、お客さんが嫌がる。
だから、休んでいいよっていうのは、優しさでも あるが、
ちゃんと、治してから、出社しろという 厳しさでもある。

風邪を引かないような、体調管理も必要だが、
風邪を引きやすいというのも、勤め人としては、それも 実力の無さではある。

No.9 12/01/07 14:53
OLさん9 ( ♀ )

その位で信用を失うことは無いと思います😊

風邪は大丈夫ですか❓ お大事に✨

No.10 12/01/07 21:09
通行人10 ( ♀ )

ただの寝坊だと思いますが…
無断欠勤の意味わかってますよね?💧

ちゃんと連絡して事情を説明したのだから無断欠勤ではないでしょう

No.11 12/01/07 21:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

大丈夫だよ。連絡したのなら無断欠勤にはならないよ。
そこで悩むくらいなら体調管理を今後気をつけることを考えることだね。

あと嫌われたくないとか考えてたら仕事なんて長続きしないよ。必ずしも皆が皆、あなたを好きなわけじゃない。あなたがどんなに気をつかってもあなたを嫌う人だっている。そのことを当たり前って思わないといつか潰れる。大丈夫、常識を持って仕事に励めば自然と周りはあなたを信頼するはず。

No.12 12/01/08 02:11
通行人12 ( 30代 ♀ )

今どき珍しいタイプですね。失礼だけど笑ってしまった。
お母さんの育て方が良かったんだろうな~ なんて思いました。
心がキレイな感じですね。

No.13 12/01/08 10:12
通行人13 ( 30代 ♀ )

連絡したんだし、無断欠勤ではない☝

ゆっくり休んで、早くよくなって下さいね⤴⤴

私も、昨日は体調不良で休んでしまいました💦💦

No.14 12/01/09 08:11
通行人14 ( 30代 ♀ )

普段から主さんは真面目な方なんだと、内容を読んで感じました☺
普段の行いが良ければ大丈夫☺具合が悪いのだからゆっくり休んで下さいね☺

No.15 12/01/09 08:13
通行人15 ( ♀ )

連絡したんだから無断じゃないし気を使いすぎでは?
パートなんだし

それくらいで信用失ったとか言ってたら子供とか育てられないですよ

まあ社員で働いて子供の行事で休んでも言う人は言うし

主さん真面目で素敵な方ですね(^_^)✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧