関連する話題
浄土真宗っていう宗教に入っているかたいますか? 付き合って間もない彼氏の親がその宗教に 入っていることを知りました。 私は宗教に入っておらず 色々な
私の年齢は28歳です。 年収450万 仕事は法律系事務所の一般職です。 彼氏は 35歳で地方公務員 役職はなし 年収600万都内暮らし 専業主
死のうかどうか不安です。 28歳女です。 母子家庭出身です。 お金に苦しく将来が不安で仕方ありません。 都内住みで,年収450万です。 貯金は

結婚について

回答61 + お礼59 HIT数 9713 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/04/20 23:51(更新日時)

先週、親に彼氏を紹介しました。
その際に一緒に住みたいことも伝えましたが反対されました。
急な話だったし、まだ紹介したばっかりなので
反対されることはわかっていましたが
反対の理由には納得がいきませんでした。

親は一緒に住むのは結婚した時からだ
(入籍してからだってことだと思います)
どうしてもって理由がない限り必要ない
(妊娠してしまったら?ってことと私たちは解釈しました)
それまでに別れたりしたらお前はどこに帰ってくるんだと言います

私は結婚する前から一緒に住むことで
お互いの嫌な面が見えたりしてくると思います
その際に別れてしまうならそれはそれで仕方ないと思います
しかし親が言うように結婚してから住むとなると
結婚してから嫌な部分が見えたりしてくることになりますよね?
結婚したのにそれで離婚ってなったら、私的にはそっちの方が
みっともないと思うので親の言うことには納得がいかなかったです

皆様はどう思いますか?

また、私たちが帰った後何か言っていたかを母親に聞いたところ
彼氏の家庭はほぼ崩壊状態なのでそのことも隠さず彼氏は
私の親に言いました。
親が離婚していて、父親は脳内出血で入院中
母親は男と出て行ったなどです。
そのためか、やめとけや、ややこしい家だから
もっと普通の人にしろなどと言われました。

確かに結婚すれば親戚同士になるので親としては
気になるところだとは思いますが
彼氏自身は自分たちの将来の為に正社員として
雇ってもらえる会社に転職をしたり真剣に考え行動してくれています。
結婚自体は自分たちがするのであって、親がするのではないのに
最終私たちが判断することだと思うのですが
私の考え方は間違っているでしょうか?

アドバイスお願いします。

タグ

No.1779641 12/04/17 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/17 10:57
通行人1 ( 40代 ♀ )

うん、やめといた方がいい。

親ってのは子どもの幸せを第一に考えてます。
子どもの性格もわかってるし、みすみす不幸になるのがわかってて、賛成するわけないです。男は自分の親を捨ててまで反対押し切って結婚しないです。
燃えてるのは今だけ、女だけ。

色々経験してきて、判断してるんだからね。

同棲についての考えは、間違ってないと思います。

でもそれって結婚前提、でしょう?

結婚しても問題無い、この人なら娘を任せても安心、って
思わないと、親は同棲許さないと思いますよ。

先ずは、お付き合いを深めて、彼をよく知ってもらってから、だね。
それから擬似生活しても遅くないよ。

親の目に間違いは無いです。

No.2 12/04/17 11:00
通行人2 

私も同棲してから結婚は、互いの色々な面が見れていいと思います。
だけど、親世代からすれば、やはり結婚もしてないのに一緒に住むのは…って思いなのではないでしょうか。

私はでき婚だったので、出会って1年も経たずに結婚しました。
結婚してからはもちろん、色々ありますし、喧嘩もします。
また、旦那の両親が離婚…なども私たちが結婚後にあったりで、旦那実家や旦那に振りまわされてもいます。
相手方の家族のことも、もっとよく見れば良かった…なんて今となっては思います。

なので、ご両親の気持ちもわかるんです。
結婚は本人同士のことだけど、やはり親族、親戚、色々関わってきます。

主さん達は付き合ってどれくらいですか?
同棲について、納得してもらうまで話し合うか、同棲しなくても相手のことをよく見て考えることは出来るので、諦めるか…色々だと思います。

今後どうするのがいいのか、何度でも話し合ってはどうでしょうか?

No.3 12/04/17 11:05
お礼

>> 1 うん、やめといた方がいい。 親ってのは子どもの幸せを第一に考えてます。 子どもの性格もわかってるし、みすみす不幸になるのがわかってて… 早速ありがとうございます。
やめといた方がいいですか...

私の親は出来ちゃった結婚なのに
私たちは順番を守ってって思い結婚を前提に
一緒に住みたいと言いに行きました。

もう私は不幸になってるってことでしょうか?
彼氏のお父さんは家族を置いて出て行ったため
彼氏は父親と認めていません。
なので介護など考えてもいません。

今の段階ではダメでも、彼氏についてもっとちゃんと知ってもらえれば
結婚も考えてもらえるのでしょうか?

No.4 12/04/17 11:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

嫌なとこが見えたから離婚なんて甘いよ。

好きで、この人と一生添い遂げたい(言い方古いかもだけど💦)と思うから結婚するわけで…

だから嫌なとこ見えても我慢。
結婚ってほぼ我慢の積み重ねだと思うよ。

同棲して嫌なとこないか確かめて結婚…それも有りかもしれないけど、
嫌なとこ見えて破局、あるいは離婚💔だとその程度の愛😞
同棲が結婚を成功させるものとは思えません。
相手の嫌なところを我慢したり受け入れることができないなら結婚なんて無理。する必要ないです。
ある程度の覚悟を持って結婚を考えましょう。

暴力は別ですけどね😞
結婚して暴力されたらその時は離婚でいいと思います。

私は彼とは同棲なしで結婚します。
同棲の希望はありませんでしたが、両親や親しい親族の方に同棲はやめなさいと言われました😄

あと妊娠したら同棲🆗なのかな?という考えも捨てたほうがいいです。
妊娠は結婚してからして下さい💦

No.5 12/04/17 11:07
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

結婚してから一緒に暮らすのはけじめです
お試し同棲しないと不安になるような相手ならやめときなさい
同棲の時は優しくても結婚した途端に変わる人も居ますよ
もっともらしい理由を付けてますが、主さんの本音は一緒に居たいってだけでしょ?
親を舐めちゃいけません
全てお見通しですよ

No.6 12/04/17 11:08
通行人6 ( ♀ )

まず、同棲を安易に考えてはいけない。結婚が具体的に決まっているならともかく、そうでないならやめなさい。
今後別れて別の人とお付き合いや結婚となったとき、まともな家庭の男性ならば必ず障害になります。

育った環境というのは、とても大切。
さらに結婚直後から介護生活をするような結婚を、親が許すはずないでしょう。
お父様の容態を、把握していますか?退院したら、自宅で過ごすの?生活は自立しているの?再発の危険性は?完全同居で24時間付き添うなり介護する覚悟はある?
お父様が全ての中心になり、子どもは持てない、旅行も行けない、貯金もできない、そんな生活をする覚悟はありますか?

転職云々は、あなたとの結婚どうこうではなく、当たり前のことですから、プラス評価にはなりません。

No.7 12/04/17 11:09
通行人7 

うん…

親の目はあっていると思います

でも、私は同棲は反対しませんが…
しかし、同棲してデキ婚されたら参りますけど

私も親の立場ですから、反対はします

普通の家庭に嫁ぐにしても、多少は反対と言うか、子供に言います
本当に大丈夫なのか?

やってみないと確かに分からないが、いざ生活し始めて、やっぱりダメでした…戻ります。
では。困るんです。

中途半端な気持ちじゃなく、今の彼の現状を受け入れ、彼の親の事も受け入れ支えられるならば、あとは、自己責任です。
二十歳も越えてるんだし。

ただ、結婚は当人同士ですが、親戚付き合いもあります

ダメになっても、戻って来ない覚悟なら私は行かせます。

親が手放しで喜ぶ相手って、そうそう居ないですから、あとは貴女と彼の頑張り次第もありますけど

No.8 12/04/17 11:14
お礼

>> 2 私も同棲してから結婚は、互いの色々な面が見れていいと思います。 だけど、親世代からすれば、やはり結婚もしてないのに一緒に住むのは…って思い… レスありがとうございます。

今はそれが普通なのか?って聞かれましたが
私の親は出来婚です。
いつも何か気に食わない事があれば父親は離婚だーと言ったりしていました。

私たちは付き合って1年ほどです。
本当は数か月前に妊娠していました。
流産だったので親には報告してませんし、今さら辛いことを言いたくもないので。

私は彼氏の家族のことちゃんと理解しているつもりです。
お父さんに介護が必要なら、私もちゃんと関わっていきたいと思うし
大変なのはわかっています。

正直親には言っていませんが、私が妊娠、流産して以降
彼氏の家に住んでいます。
それ以前は私の家でほぼ毎日一緒にいた状態です。

何度も話に行くことで誠意は伝わりますよね?

No.9 12/04/17 11:18
通行人1 ( 40代 ♀ )

ご両親ができ婚だからこそ、娘にはきちんと・・・
との思いがあるのかも。

結婚は本人同士さえ良ければいいのではないですよ。
どんなに彼の人間性が善くても、家族のことは一生くっついてきます。

逆なら、『彼女を守る!』ってのもかっこいいけど
女性側の反対はそう簡単にはいかない。

結婚して、子どもができて、色々お世話になるよね?
絶縁して里帰りできなくても平気?

経済的にも女の実家の方が裕福だと男はひがむのよ・・・。

彼にきちんとした職業があって、実家もそこそこで、あなたのご実家とも良好な関係な中でこそ、人は幸せな結婚生活が送れると思うのね。

二人が結婚するだけじゃないですよ。

結婚て、家族と家族のつながり、です。

子どもの結婚は、末永く両方の家族を巻き込んでいきます。幸にも不幸にも。
それが現実。

彼を好きなら頑張って説得できるように、彼のいいとこいっぱいご両親に見せましょ。

マイナスは山ほどあっても、それを上回るぐらいの魅力が彼にあるなら。

No.10 12/04/17 11:23
お礼

>> 4 嫌なとこが見えたから離婚なんて甘いよ。 好きで、この人と一生添い遂げたい(言い方古いかもだけど💦)と思うから結婚するわけで… だ… レスありがとうございます。
私は何があっても彼氏と結婚したいと思っています。
嫌いな部分が見えてもそんなことどうってことないくらい大好きです。

No.11 12/04/17 11:27
お礼

>> 5 結婚してから一緒に暮らすのはけじめです お試し同棲しないと不安になるような相手ならやめときなさい 同棲の時は優しくても結婚した途端に変わる人… レスありがとうございます。
お試しとは思っていません。
すでに勝手に一緒に住んでますし。

一緒に住みたい理由には他にも貯金をしたいなど
別の理由もあります。

No.12 12/04/17 11:32
お礼

>> 6 まず、同棲を安易に考えてはいけない。結婚が具体的に決まっているならともかく、そうでないならやめなさい。 今後別れて別の人とお付き合いや結婚と… レスありがとうございます。
安易には考えていません。
私たちの中では結婚するつもりでいます。

別れるつもりもないです。

お父さんは退院したら、他府県の実家でお父さんの兄弟が見るとなっているので
今のところ介護しなければならないわけではありません。
ですが、もし介護するって鳴った場合には私はちゃんと関わっていこうと思っています。

No.13 12/04/17 11:37
お礼

>> 7 うん… 親の目はあっていると思います でも、私は同棲は反対しませんが… しかし、同棲してデキ婚されたら参りますけど 私も… レスありがとうございます。
出来てしまったら親としては嫌なのはわかってます。

やってみないとわからないと思いますよ。
ダメだったから帰るなんて考えてません。
ダメになったら私は私で生きていくつもりでいます。

私たちは中途半端な気持ちでは言いに行ってませんし
言ってよかったなら結婚したいっていってしまいたかったです。

No.14 12/04/17 11:48
お礼

>> 9 ご両親ができ婚だからこそ、娘にはきちんと・・・ との思いがあるのかも。 結婚は本人同士さえ良ければいいのではないですよ。 どんなに… たしかに最終は親族も巻き込んでのことですが
私は彼氏と一緒になれるなら絶縁でもいい。
でも、彼氏はそれは良くないって思っているので
ちゃんと話をしに行ったんです。

経済的に私の家が裕福かどうかはわかりませんが
そんなこと彼氏も気にしていません。

彼氏はちゃんと仕事もしてます。家庭環境がボロボロでも
私が親とこのまま不仲になったりしないようにって
思って行動や助言してくれてます。

プラスよりマイナスの方が印象がきついと思います。
だから説得するのが難しいのはわかっています。
でも彼氏のことは大好きだし、ずっと一緒にいたいって思います。

No.15 12/04/17 11:50
通行人6 ( ♀ )

勝手に同棲してるんでしょ?
嫌な部分が見えたって結婚するんでしょ?
親の言うことなんて、親が子を想う気持ちなんて、どうでも良いのでしょう?

じゃ、もう好きにしたら?


ちなみに、お父様の兄弟だっていつまでも元気じゃないし、本来はあなたの彼に介護義務があるのは忘れちゃいけない。
介護費用だってばかにならない。身体的精神的負担もね。

No.16 12/04/17 11:52
通行人7 

そっか

貴女はさ、結婚についてどのくらい覚悟ある?

やってみないと分からない…
それは、私がコメしました言葉ですが

親って、子供が幸せになって欲しいと願うのです
端から、あえてイバラの道に進もうとする子供を喜んで背中押す訳ないよ!

覚悟があるようだけど、だったら、やはり何がなんでも毎日親に了承得るまで言いに行くしかない
だけど、貴女も親と同じくデキ婚しかけたのは事実だし、もうデキ婚は止めて、きちんと向き合うのが一番だよ

まだ、貴女は親の真意を理解してないみたいだから、これ以上は言いません…
言葉はいくらでも繕えます
まず、行動で親を説得してください

No.17 12/04/17 11:54
通行人17 ( 30代 ♀ )

失礼ですが貴女は現在、お仕事は正社員でされてるのですか?親と同居ですか?

結婚前に同棲は賛成です。

でも、一つ貴女に伺いたいのは、お父様が言うように、万が一、同棲の末、別れた場合、貴女はどこに帰るつもりですか?


お金がないという理由で結局は親に甘えて実家に出戻るつもりでは?

別れた後も、親を頼らず大人として自立できるのであれば良いと思うけど…。

ままごとではありませんからね…

よく考えて同棲してください。

No.18 12/04/17 11:59
通行人1 ( 40代 ♀ )

あなたは盲目になってますね・・・。
若いもんね、仕方ないです。

両親と絶縁も、なんて、すっごく親不孝なことですよ。

そんなに裕福でなくとも、幸せに暮らして孫を見せてくれる娘、が親には一番なのに。

ご両親の反対の度合いが分かりませんが、
そんな相手でも理解してくれそうなら、二人の意気込み、絆の強さ、深さを
伝えていくしかないでしょう。

もう、結婚したいと、言ってもいいのでは?

お嫁にやったあとも娘の心配しなければならないのは、親は一番つらいことです。そこは安心させてあげてください。

意地と根性と見返す気持ちで頑張ってみますか!?

No.19 12/04/17 12:00
お礼

>> 15 勝手に同棲してるんでしょ? 嫌な部分が見えたって結婚するんでしょ? 親の言うことなんて、親が子を想う気持ちなんて、どうでも良いのでしょう? … 勝手に同棲してますし、反対されてもちゃんと納得してもらって
結婚したいと思っています。

どうでもいいとは思ってませんが
私は小さい頃から他の兄弟に比べ邪険に扱われていました。
兄にぼこぼこに殴られても、適当に怒って私は放置
風邪をひけば、お前が悪いなど看病してももらえず
そんな風にしてきたのに、同棲、結婚の話をすれば
納得のいく理由もなく反対することに私は納得がいきません。

お父さんの兄弟も確かにずっと元気っていうわけでない事はわかっています。
金銭面に関しては、お父さんが警察の幹部の為、これからの給料など
ずっと保証してくれると言ってくれています。

No.20 12/04/17 12:03
通行人20 ( ♀ )

すでに勝手に一緒に住んでて、嫌なところがあっても別れない・結婚するつもりなら今もう籍入れれば良いんじゃない?
なぜそうしないの?
嫌なとこが出てきても別れないのなら同棲する必要ないんじゃないかな。
でも~、理由が~なんて言ってるのなら、単に保険かけて甘えてるだけだと思うよ。

No.21 12/04/17 12:09
お礼

>> 16 そっか 貴女はさ、結婚についてどのくらい覚悟ある? やってみないと分からない… それは、私がコメしました言葉ですが 親っ… 覚悟してますよ。
今一緒に住んで、確かに腹が立つことだってあります。
でも、だからじゃぁ帰るなんて思ったこともないです。

不幸になるかもしれませんがそれはまだわからないですよね?

妊娠する前から結婚は意識していたので、出来婚しかけたことは
親にすごく申し訳ない気持ちになりました。
だからちゃんと認めてもらい、私たちの子どもも抱いてもらいたいって思います。
私は親不幸なのでしょうか?

No.22 12/04/17 12:12
お礼

>> 17 失礼ですが貴女は現在、お仕事は正社員でされてるのですか?親と同居ですか? 結婚前に同棲は賛成です。 でも、一つ貴女に伺いたいのは… レスありがとうございます。

私は正社員で、給料も年齢の割にはもらっていると思います。
親とは同居してません。
会社の場所が移動したために1人暮らしをしている状態です。

もし、別れたとしても、私は毎月貯金もしてますし
いざとなれば新しく部屋を借りることもできます。

私の兄弟はまだ家にいて、どちらかと言えば私より兄の方が
親に甘えてると思います。

No.23 12/04/17 12:17
お礼

>> 18 あなたは盲目になってますね・・・。 若いもんね、仕方ないです。 両親と絶縁も、なんて、すっごく親不孝なことですよ。 そんなに裕… レスありがとうございます。

絶縁しないようにって、彼も考えてちゃんと納得してもらいたいと思ってます。

裕福でなくても私は彼氏と結婚し、子どもができ
ちゃんと親に見せに行く気でいますよ?
見てもらいたいですよ。

確かに彼の家庭環境から考えれば親を不安にさしてしまうのは
初めからわかっていました。
だから何度も言いに行こうと思って躊躇していました。
でも、やっぱり彼とこの先もずっと一緒にいたいし親には認めてもらいたい...

心配させるかもしれないけど、幸せになってよかったねって思ってもらいたいです。

No.24 12/04/17 12:21
専業主婦さん24 ( 20代 ♀ )

私は同棲はしたくない派です⤵
なので、親には結婚の許しをもらって、すぐ入籍するつもりだと言う事を伝えて一緒に暮らし始め、2ヶ月後に入籍しました💡
主さんもそこまで気持ちがあるなら、結婚の許しをもらった方が良いかと思いました☺
同棲はもうしちゃってるとの事なので、結婚しましょうよ✨

No.25 12/04/17 12:24
お礼

>> 20 すでに勝手に一緒に住んでて、嫌なところがあっても別れない・結婚するつもりなら今もう籍入れれば良いんじゃない? なぜそうしないの? 嫌なと… レスありがとうございます。
成人しているので籍を勝手に入れてしまうことは出来ますが
私たちはちゃんと親に認めてもらいたいので言いに行きました。

勝手に同棲している状態で、同棲したいって言いに行ったのは
父と彼は初対面だったので、最初から結婚したいっていうのは
父もびっくりするだろうと思い、とりあえず付き合っているっていう報告と
結婚を考えているので一緒に住みたいと思っていることを伝えに行きました。

保険をかけているつもりはありません。
ただ、出来るだけ貯金をしておきたいっていうこともあり
私の1人暮らしの部屋の家賃が浮けば毎月15万くらい貯金できます。
将来のことを考えて貯金をと思ったのですが。

No.26 12/04/17 12:27
お礼

>> 24 私は同棲はしたくない派です⤵ なので、親には結婚の許しをもらって、すぐ入籍するつもりだと言う事を伝えて一緒に暮らし始め、2ヶ月後に入籍しまし… レスありがとうございます。
そうですね。結婚の意思ははっきりしているので
ちゃんと結婚したいってことを伝えた方が早いかもしれませんね。

No.27 12/04/17 12:35
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

お試しではない、一緒に住んでるって
じゃあスレ本文の内容は嘘だったんですね
一緒に住んでるなら今更親に許しを請う必要もないのでは
親の言うことに納得出来ないと言われてますが、親に嘘ついて、赤の他人の私達にまで嘘ついてるのに納得も何もないでしょう
自分のしてることをよく考えなさいね
私は彼親のことは引っ掛かりはしないけど、主さんの都合の悪い部分は隠して自分の言い分を通そうとする中学生並の発想が非常に気になります
スレ本文とお礼レスで言ってることも違っていて、その場しのぎの言い訳が多過ぎます
そんな主さんに彼親の介護は無理です
言っておきますが、男は介護から逃げますよ
逃げる為には仕事だと嘘をつき深夜帰宅もします
彼の生活は何ら変わりません
主さんだけが24時間しんどい思いをするんです
彼はそんな人じゃないと思われるでしょうが、人間ってものは逃げる場所があればそっちに行きますよ
増してや彼の場合、父親との繋がりが薄いから余計に関わりを避けようとするでしょう
罪悪感からのストレスで浮気する可能性もあります
自分の親を主さんに押し付けて遊ぶ彼を一生愛し続ける自信と覚悟があるなら頑張りなさい

No.28 12/04/17 12:39
通行人28 

結婚したいから同棲したいって話をするんじゃなくて、

結婚の意志が固いなら結婚させてください!ってお願いしにいったらいいのでは

同棲も、結婚したいから同棲するではなく、

半年後に入籍するので同棲させてくれ

とか、結婚をはっきりさせたらどうですか?
半年後までに破局したって法的には問題ないし
ただし、破局しなかったら絶対入籍する、と

No.29 12/04/17 12:45
お礼

>> 27 お試しではない、一緒に住んでるって じゃあスレ本文の内容は嘘だったんですね 一緒に住んでるなら今更親に許しを請う必要もないのでは 親の言うこ… 嘘をついていた部分ありますね。
すみません。
初っ端から一緒に住んでますっていうのは
やはり印象としてはよくないと思い、親には言いませんでした。
なので、一緒に住みたいことを伝えに行きました。

確かに行動が中学生みたいですね。
でも言い訳してるつもりはないです。
介護のことも簡単に考えてると思われると思います。
やったことなんてないし、どれだけ大変かってこと
まだわかりません。
でもちゃんとやっていこうって気持ちはあります。
彼氏が介護から逃げても、私は彼氏と一緒にいたいので
それでも頑張りたいです。

No.30 12/04/17 12:47
通行人17 ( 30代 ♀ )

そうでしたか。それは失礼しました。

ま、既に同棲されてるようですし、何か問題でもあるのですか?

いまいち何が悩みなのかわからないのですが

No.31 12/04/17 12:48
お礼

>> 28 結婚したいから同棲したいって話をするんじゃなくて、 結婚の意志が固いなら結婚させてください!ってお願いしにいったらいいのでは 同棲も、結… レスありがとうございます。
お互い結婚の意思は固まってます。
なので結婚したいって言うべきですね。
彼にそのように言ってみます。

No.32 12/04/17 12:50
お礼

>> 30 そうでしたか。それは失礼しました。 ま、既に同棲されてるようですし、何か問題でもあるのですか? いまいち何が悩みなのかわからない… 私たち2人の中では問題はありません。

親には申し訳ないですがもうすでに一緒に住んでいますが
納得のいく理由なく反対することに悩んでいます。

No.33 12/04/17 13:04
通行人33 

親に彼氏を初めて紹介するっていうスレたててた人ですよね?
お互い一人暮らしで、同棲してませんって言ってたの嘘っぱちだったんですね。

No.34 12/04/17 13:08
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

私もそのスレ見ましたしアドバイスしました
せっかく真剣に相談のってたのに、何か残念です…

No.35 12/04/17 13:10
お礼

>> 33 親に彼氏を初めて紹介するっていうスレたててた人ですよね? お互い一人暮らしで、同棲してませんって言ってたの嘘っぱちだったんですね。 そのスレをたてたのは私です。
今は一緒に住んで同棲になってますが
一応私にも1人暮らしの家があり
ほとんど彼の家ですがそこに帰る日もあり
1人暮らしの家があるという意味での回答をしました。

結果嘘になりますね。すみません。

No.36 12/04/17 13:14
お礼

>> 34 私もそのスレ見ましたしアドバイスしました せっかく真剣に相談のってたのに、何か残念です… その際にもレスしてくださったんですね。
ありがとうございました。

あのスレでみなさんにアドバイス頂いたこと実践させて頂いた部分あります。

紹介だけでって意見ありましたが、彼の方からいずれ結婚したいので
一緒に住まして欲しいと切り出しこのような相談を新たにさせて頂きました。

残念な気持ちにさせ本当に申しわけないです。

No.37 12/04/17 13:15
働く主婦さん37 

主さん、
みなさんへのレスで言ってることを、そのままご両親に言ってみては?
これだけ色々な人にあーだこーだ言われても、決して自分の意見を曲げずにどんなレスにも答えているんだから
両親も説得できると思いましたが。

No.38 12/04/17 13:21
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

だから、いきなり結婚話するのは早いよって言ったのに…
どこの馬の骨かわからない初対面の男に、いきなり結婚考えてますって言われたら、普通驚くって…
まぁ、でも勝手に同棲しちゃってるんだし、親のいうことに聞く耳もたずなら、勝手にしたらいいんじゃない?
物事には筋ってもんがあるのに。
孫も可愛がってもらいたいけど、好き勝手に同棲してるのは、おかしいよ。
結婚は二人だけの問題じゃないんだから。
押しきるなら、一切親に協力してもらわず、二人でやってくしかないよね。

No.39 12/04/17 13:21
シュールな眉毛男爵 ( 20代 ♂ uUODCd )

まずちゃんと避妊して下さい。ご両親の挨拶前に妊娠させるとか彼も誠意がないと思います。呆れます。僕は今彼女と結婚する為に色々考えながら行動してます。今は付き合って2年半ですが、プロポーズには最低でも後2年後と考えています。その夢(目標)の為に一つ一つクリアしていってます。これまでの間、彼女のご両親から認めてもらい、旅行に連れていってもらったり、結婚も勧められています。同棲は反対しませんが、ちゃんと結婚式までの段取りも決めてからするべきだと思います。
本当に誠意が伝われば、変えることも可能でしょう。流産の事を親御さんが知れば…余計信用なくすでしょ。

No.40 12/04/17 13:22
お礼

>> 37 主さん、 みなさんへのレスで言ってることを、そのままご両親に言ってみては? これだけ色々な人にあーだこーだ言われても、決して自分の意見を曲げ… レスありがとうございます。
私の彼と結婚したいって気持ちは変わりません。
親が反対しても好きなものは好きだから一緒にいたいです。

ただ、他の方のレスでも書きましたが、いろんな理由から
私は小さいころから親のことが好きではありませんでした。
さっき書いた以外にも理由はあります。
なので、今までできた彼氏を紹介したこともなかったので
これが初めての経験だったので正直どのようにすればいいかわかりませんでした。

親に紹介した時も私は素直に思っていることをいいました。
でもとりあえずダメみたいな、理由がないんです。

No.41 12/04/17 13:26
お礼

>> 38 だから、いきなり結婚話するのは早いよって言ったのに… どこの馬の骨かわからない初対面の男に、いきなり結婚考えてますって言われたら、普通驚く… なので一緒に住みたいって形で伝えに行きました。
確かに私たちの方が間違った行動をしてると思います。
そのことは親に嘘をついて申し訳ないです。

2人で勝手に結婚なんて思ってません。
だからちゃんと認めてもらいたくて。

No.42 12/04/17 13:31
お礼

>> 39 まずちゃんと避妊して下さい。ご両親の挨拶前に妊娠させるとか彼も誠意がないと思います。呆れます。僕は今彼女と結婚する為に色々考えながら行動して… 避妊はしてましたが、ゴムでは避妊出来ない事もあるんです。
結婚までに時間は人それぞれだと思います。
別に貴方が変だとは思わないし、しっかりしてると思いますが
時間ではないですよね?

流産のことは私は考えるだけで今でも泣いてしまいそうになるので
親には絶対に言えません。
信用なくすから言いたくないとかではなく
親に今以上に心配はかけたくないからです。
流産したことも私に原因があったんだと思うし。

No.43 12/04/17 13:35
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

だから、いきなり初対面で同棲したいし結婚したいと言われて、認められると思う?
彼氏の顔も知らない、どんな性格かもわからない、どんな家庭で育ったのかもわからないのに。
しかも彼氏の家庭環境聞いてボロボロだと知って、その日に親がオッケーすると思う?
私はあなたのお父様の判断は、間違ってない、寧ろ一般的な判断だと思いますよ。
苦労する家庭に嫁にやりたくない気持ちもあるでしょう。

じゃあどうすればいいの?って思うかも知れませんが、時間かけて話し合うしかないです。
今の段階で、すぐ同棲、結婚の答えを求めるのは早いです。
というか、勝手に同棲してること嘘つくのも、親を完全に裏切ってますしね。
認められたいなら、けじめが大事ですよ。
もう大人なんですから。

No.44 12/04/17 13:39
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

あなたの赤ちゃんがお空に還ったのはきっと、まだ時期じゃなかったからだと思います。
心身ともに健康で、いつでも赤ちゃんをあたたかく迎えられる環境じゃなかったんですよ、きっと。

私も二度流産してますから、辛い気持ちはわかります。
母親になりたい、結婚したいと思うなら、まずは周りの環境を整えることです。

No.45 12/04/17 13:41
お礼

>> 43 だから、いきなり初対面で同棲したいし結婚したいと言われて、認められると思う? 彼氏の顔も知らない、どんな性格かもわからない、どんな家庭で育… その人と結婚がしたいから親には紹介しました。
世間には結婚したいからって紹介する人もいますよね。

確かに急に結婚したい、同棲したいは親は驚くだろうし
今すぐ同棲という言い方はしませんでした。
もう同棲してる状態で、親を裏切ってますが
結婚したいという気持ちは確かです。

その気持ちは変わらないのでちゃんと親とは話し合いたいと思っています。

No.46 12/04/17 13:45
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

だったら、いちいちこんなところで親の愚痴書かなくてもいいじゃない!
私は、あなたが結婚したいというわりには、勝手に同棲したり、妊娠したり、ルーズなのが理解できないんです、同じ女として。
あなたが誠心誠意、認められたいと努力してるのに反対されたらかわいそうだし、何かしら力になれたらと思ってましたが、ふたを開けたらルール違反ばかりじゃないですか!

No.47 12/04/17 13:46
お礼

>> 44 あなたの赤ちゃんがお空に還ったのはきっと、まだ時期じゃなかったからだと思います。 心身ともに健康で、いつでも赤ちゃんをあたたかく迎えられる… 時期じゃないんでしょうか...
心身ともに健康でしたし、環境も悪くはないと思ってました。
だから妊娠したときすごくうれしかったです。

No.48 12/04/17 13:47
通行人48 ( 30代 ♀ )

もういっその事結婚します。って言ってくれた方が親は安心するよね。
親だって、子供が憎くて反対する訳じゃない。あなたの事を想えばこそだというのは理解してますよね?
結婚するときは相手の親を見なさい。
ってよく親に言われてましたが、全くその通りだと実感してます。
やっぱりその親の価値観で育てられているから、おのずと彼の将来の姿が見えて来ます。
彼の事が大好きなのはわかりました。
主さんはどんな辛い状況でも彼を支える覚悟があるとの事ですが、子供が出来た場合には子供にも同じ状況を経験させてしまう事になります。その事を少し冷静に考えてみてください。
私の旦那が起業した時、何が一番辛かったかというと、子供達にまで貧乏させてしまった事です。
長文失礼しました。

No.49 12/04/17 14:07
通行人6 ( ♀ )

あの…結婚もしていない、親に挨拶すらしていない、そんな不安定な状況で、且つ筋も通さず避妊もせず(ゴムだけでは避妊出来ないではなく、元々ゴムだけでは避妊しているとは言いません)、自分勝手なことをしている二人なのに、妊娠に環境が悪くないと言えちゃうって💧
あなたちょっとおかしいよ。
結婚することの責任や、親になることについても、まっとうな年長者に話をきくなり何なりして、考え方を修正した方がいい。
今のままでは、あまりに無計画で無責任すぎます。


まず、二人で結婚について具体的に話し合い。意志が固まったら、親の承諾を得ず同棲していることを誠心誠意詫びること。
彼の親の今後について、きちんとした見通しを立て、彼から親に正式に話をすること(~そうです・~みたいですではなく、事実を伝える)。
その上で、同棲ではなく正式に結婚の許しを得たいと、親に挨拶。
もちろん避妊は徹底(きちんと勉強して正しい知識を得てください)。

あとは時間をかけて、彼の人柄を知ってもらうしかないでしょう。
最初に親を裏切っているから、親を説得するには年単位の時間を覚悟しておいた方がいいです。

No.50 12/04/17 14:52
お礼

>> 46 だったら、いちいちこんなところで親の愚痴書かなくてもいいじゃない! 私は、あなたが結婚したいというわりには、勝手に同棲したり、妊娠したり、… そうですね。
私の行動に誠心誠意は見受けられないですよね。
勝手なことばかりですし。
ですが、彼のことを認めてもらいたいですし
ちゃんと結婚してよかったねって思ってもらいたいです。

相談に乗って頂いていたのにこんな形になってしまい本当にごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧