注目の話題
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体

支援学級に行かせた方がいいのでしょうか

回答12 + お礼0 HIT数 12569 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/08/01 17:07(更新日時)

来年小学校にあがる息子の事です。

今まで特に問題もなくきたのですが、園の担任から5才の割に発達がゆっくり目かもと言われ発達検査を受けました。IQ79のグレーゾーンと判定。
曜日や日にち、ひらがな、数字を中々覚えられない事や、お友だちの名前を覚えるのも時間がかかること、先生が指示をすると周りの様子をみてから行動に移る事など…

3月生まれで消極的な方だし、今の幼稚園にやってきて半年で、4月にクラス替えもあったりで、その環境にまだ慣れてないだけだと思ってたんです。


ただここ最近は自分の名前を書いてみたり、パパに手紙書きたいから教えてなど、やる気はあるようです。教えればできるし、解らなかったら先生にも解らないとはっきり言えるみたいなので、それでも支援学級の方がいいのでしょうか…。
多動や情緒不安もなく、話はちゃんと聞いてるようなのですが覚える容量がまだ少ない感じはします。

タグ

No.1828669 12/07/30 17:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/07/30 17:47
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

小学校の低学年ぐらいまでは、早生まれだとどうしても差がでる気がします。
同じ歳でも11ヶ月違うと 下手すりゃ新生児と片や歩いてたりしますよね。


でも段々月齢の差は無くなっていきます。


普通学級で どうしても着いていけないと判断したら、本人も納得の上 支援学級に変更は出来ないものなのですか?


逆は難しいと思うのですよね。
進学も就職もハンディーになると思いますし…


もし個性としてただ成長がゆっくりなだけだとしたら、グレーゾーンのまま支援学級へ上がらせるのは、後々取り返しのつかないことにならないか心配です。


逆に、グレーゾーンで支援学級に入れようか悩んだけど、結局は普通学級へ入学させて 何ら問題無く卒業進学し、普通学級へ入れて良かったと思っているケースは無いのか
スレ立ててみたらどうでしょうか?

No.2 12/07/30 17:47
通行人2 

三月生まれだからどうのとかないと思うけど、教えてって言い出す前に主さんは教えないの?
親主導でひらがなとか教育はしないの?

No.3 12/07/30 18:07
通行人3 ( ♀ )

私は普通学級でいいと思います。友達や先生とのコミュニケーションはうまくいっているんですよね?

心配なのが学習面だけなら、そこだけはフォローしてあげて下さいね。



No.4 12/07/30 18:14
通行人4 ( 30代 ♀ )

来年小学生の息子がいます。
同じく発達障害グレーゾーンです。
通う小学校の支援級の見学は行きましたか?
うちの場合は、国語と算数の主要二科目のみ支援級でうけ、それ以外は普通級というシステムでした。
支援級と普通級は一年ごとに希望を出せるとのことでした。

悩みましたが、一年生は普通級に通うことにしました。
普通級についていけないようなら、二年生、三年生と考えるつもりです。

保健師さんや学校などで相談するといいですよ😃

私も主さんも明らかに支援級にした方が
いい。‥というわけじゃないので、余計悩みますよね💦

No.5 12/07/30 18:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

まずは普通級に行かせ、様子をみては?

支援級へは何もIQが判断基準になるわけではありません。
IQが高くても、コミュニケーション能力が低かったり、他害が激しい、落ち着きがなく授業妨害が激しいなどもあります。
逆に言えば、IQが75をやや下回っても、コミュニケーション能力が高く、きちんと授業や学校行事に参加でき、学校生活を送れる子もたくさんいます。

まず支援級、年齢が上がり落ち着いたら普通級に移籍、のパターンと、まず普通級、問題が顕になってきたら支援級へ移籍、のパターン、普通級で問題なくやっていれば普通級のまま進級進学、支援級や支援学校でないと難しい場合などがあります。

主さんのお子さんの心配が、勉強に関してのみならば、小学校はまずひらがなから始まりますから、普通級からで良いと思いますが。
就学時相談はまだですよね?
自治体の教育センターなどで、就学時相談を設けていますから、納得いくまで相談された方が良いですよ。

No.6 12/07/30 18:22
通行人6 ( ♀ )

支援学級は学校に上がってからの事ですよね?
うちの地域では『言葉の教室』と呼ばれていますが、発達が心配な子供が通って遊ばせながら専門家に見て貰う所には通っていますか?
そちらで様子を見ながら、学校に上がる時に相談してはいかがでしょう?
普通学級に在籍して、特定の教科だけ支援学級?に行く子もいますよ。

No.7 12/07/30 18:26
通行人7 ( ♀ )

本当にギリギリですね。
1つの方法として、就学児検査が10月か11月にありますよね?その時に普通に検査を受ける。もし、引っ掛かって再検査、特別健診、就学前相談に呼ばれる様なら、支援クラスを考える。
何事もなく通過したら普通クラス在籍でも行けると思いますよ。支援クラス→普通クラスよりも、普通クラス→支援クラスへの移動の方が移動しやすい場合も有りますし。

No.8 12/07/30 18:33
通行人8 ( 40代 ♀ )

わたしは普通学級でいいと思います。うちの地域の場合ですが 支援学級から普通学級に変わることはすごく難しいです。勉強云々よりも 友達とのコミュニケーションが大丈夫であれば 普通学級のほうが 将来的にいいですよ

No.9 12/07/30 21:01
通行人9 

3歳の未熟児の父です。24週で産まれたうえ、3月産まれのため、誰が見ても明らかな遅れがあります。(大人の言ってることはそこそこ理解してますが、言うこときかないし、言葉もしゃべりません)それでも病院の検査結果はグレーゾーンですよ。
そもそも発達の検査なんて何種類もあるし、IQばかりにとらわる必要もないし、不安なら、ちゃんとした病院で検査をして、きちんと相談してきたほうがいいかもしれませんね。
子供なんて、できないことを無理やり教えても逆効果だし、ちゃんと覚える気がある子のようなので、お母さんがきちんとした知識を持ってさえいれば、お子さんはなにも問題ないのではないですか?
その程度の発達の遅れは、ごくごく普通なのでは?と思いますよ。

No.10 12/07/31 20:11
通行人10 

子供の成長と向き合っていくのも、母の役目だと思います。母のプライドだけで、子供を普通級に入れ、ひときわ目立って、勉強が遅れたりと、他の親からクレームが、というのも聞いた事あります。グレーゾーンは、確かに、難しいですよね~。

No.11 12/08/01 13:01
nah ( 30代 ♀ 6s2HCd )

うちの息子、全く一緒でした😃💦
『曜日や日にち、ひらがな、数字を中々覚えられない事や、お友だちの名前を覚えるのも時間がかかること、先生が指示をすると周りの様子をみてから行動に移る事など…』
⬆に加えて、
『ドレミファソラシド』は言えるけど、『ドの次はレだよ。…はい、ドの次は?』『わからない』とか。

うちも3月生まれで、それを考慮しても余るくらい、ボーッとしすぎなんじゃないかとも思いましたが。

現在、小学1年生。
支援学級には行ってません。
お友だちよりも色々なことが遅いながらも、勉強に宿題に運動に、頑張ってます。
日にちも曜日も時計も、わかるようになりましたよ😃

No.12 12/08/01 17:07
ちゅらはな ( 30代 ♀ uHhrc )

うちの小学校6年の息子は、幼稚園の時に、たどう等から園の要望で発達検査を勧められ検査しました。結果、経度知的障害がある事が判り それを園側に伝えると 小学校では養護学校または支援学級のほうが息子にとっていいと園長先生に言われました。しかし、私をはじめ主人はなるべく健常児と学ばせ、社会にでても自立が出来る大人になって欲しいという願いもありましたから、園側・小学校側と話し合いを持ち結果がどうであれお任せしようと覚悟を定めました。因みに検査を受けた発達センターのドクターからは、健常児学級で学び 自宅では勉強のサポート(ドリル等)をしていけば大丈夫でしょうとの言葉も頂きましたが やはり園側は不安だったのではないでしょうか。最後まで養護学校・支援学級をすすめてましたが、有難い事に小学校の校長先生や他の先生の支援もあり入学当初~現在に至りますが健常児学級で学んでます。しかも、野球部に所属し、試合にも活躍させてもらってます。体育委員の委員長をする傍ら学級長と頑張ってますよ。心配していた勉強もついていってるようで、お陰様で成績もうなぎ上りです(笑)今となれば健常児学級で学べて良かったと思ってます。確か昨年、久しぶりに発達検査を受けましたがIQが高くなってて、幼稚園の頃に診察していただいたドクターからは凄い成長だねってビックリされてました。息子の努力=周りの支えで成長させて貰ってる我が家の息子。今となればこれで良かったって思ってます。だから主さんも決断を焦らずですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧