夫婦仲悪いのに二人目三人目を作るという過程
変な質問かもしれないのですがすみません。
本来夫婦仲も良好で喧嘩もあるけどお互いを人生の伴侶だと確信してるなら二人目…三人目と子供を作り家庭を築いていくんだろうなと思います。
しかし私の場合結婚当初から旦那の金銭面で悩み続けその事でよく揉め、家庭内別居状態が続き今は必要最低限の会話しかしません。
会話といっても私が話かけて旦那が一言返事する程度です。
勿論2年ほどセックスレスですし旦那とセックスするなんてあり得ません。
けど離婚は極力避けるべきだと思い今様子をみてるといいますか、なるべく元の関係に戻らなきゃなと考え始めた所です。
私は子供三人産み明るい家庭を築くのが夢でしたが今の段階だと旦那とは難しそうだしこれから旦那とどうなるかわからないし正直「旦那との子供はもういらない」と言う気持ちもあります。
けどもしいずれ離婚する事になったとしても子供には兄弟がいた方がいいから作っといた方がいいのかなとも考えるし、素直に子供に兄弟を作ってあげたいという気持ちが強いです。
義姉が私達夫婦の事を心配してくださりこの前話をしたんですが義姉さんも旦那に浮気されたり無視されたり半年口きかなかったりして離婚を切り出した事もあるらしんです。
でも今子供は三人もいます。
本人には言いませんが離婚まで考えて子供がいなくなって旦那と二人になったら無理とか言ってるのに何故セックスができて三人も子供を作れたのか不思議でなりません。
このように夫婦仲が悪くても二人目、三人目と子供を作った方はどうゆう過程でそうゆう事になりどんな気持ちで子供を作ったんでしょうか?
また私のように旦那との子供はもう望まないけど、結婚してるし子供に兄弟を作ってあげたいという理由だけで子供を考える事は間違っているしおかしいでしょうか?
ご指摘やアドバイス宜しくお願いいたします。
新しい回答の受付は終了しました
近い将来貧困母子家庭になる恐れがあるのに、兄弟作られても…って感じです。
学校に行ったり社会に出れば新しい人間関係が構築されます。兄弟いなくてもなんだかんだ大丈夫です。
子供のためだと勝手に思い込んで無理矢理兄弟を作るより、まずは夫婦仲の修復に努めるなり、万が一離婚しても貧困母子家庭にならないような生活力を作るほうに努めてください。
子供からのお願いです。
私自身は結婚して半年、または一人目の段階で、夫婦仲が悪かったら子供なんてつるべきではない、そんな男が変わるわけがない位に思っておりますし…
「3人目なんて、つくったら益々身動きが取れなくなるから止めた方がいいよ?」
夫婦仲がビミョーな妹にアドバイスした事がありますが…
妹としては3人目をつくる事でクズ亭主が【変わる】と信じていたようです。
結局は離婚しましたが。
私の会社の同僚(バツイチ2人の高校生の母親)は、一人目産んでから、夫婦仲が悪くなり、離婚を視野に入れてから、どうしても、もう一人子供に兄弟を作ってあげたいと思い、二人目を作って、間もなく離婚したそうです…
愛情はなくても、子供欲しかったから出来たみたいです…
うちの旦那の友人にも、夫婦仲が悪いのに歳がかなり離れて三人目作った方もいます…
私もかなり疑問に思いましたが、仲が悪いとは言っても内情までは知らないので本当は仲が良いのかもしれません…
ちなみに、旦那の友人は浮気三昧、離婚したいならいつでも🆗、自営業の金持ち、不自由ない生活をしてるみたいです
夫婦、子供にとっては大事な両親です。仲が悪いのになぜ一緒に居る必要がありますか?
子供のために離婚を回避できるならまだ大丈夫なはず。
自分が我慢してやり過ごせるなら我慢して二人目作ればいいんです。
私は無理です。
好きじゃない相手とは暮らせないです。
夫婦仲が解決するような簡単なケンカぐらいなら、 ゆくゆくは子供が二人いてよかったな😄
と思う時が来るかもしれません。
が、今現在絶対許せない問題を抱えていて、愛情の無いセックスでできた子供は不幸です。
お金で揉めている?なら
なおさら。
あなたが一番苦しみますよ。
産む責任、育てる責任は重いはずです。
5さん違います、「いずれ離婚する」ではなく「いずれ離婚するかもしれない」です。離婚は最終的な手段なので今から修復するように努力はします。ですけどおっしゃるとおり子供からしたら迷惑かもしれないですね。
皆様レスありがとうございます。本当口ではいいように言わなくても子供できる人結構いて不思議ですよね。私の友達も「離婚するかも。一生一緒にいるのは無理」と言いながらも二人目産まれてます。不思議です。
どなか言われたように確かに好きでもなく金銭面でも悩み将来がわからない相手と子供作ってもその子供を毎日毎日育児しなきゃいけないのは女だから自分がしんどい思いをしますよね。意見頂き考えが変わってきました。感謝です
子供からしてみれば「する」と「するかも知れない」は済みませんが大差ないです。
夫婦仲が悪いのに「子供のためにきょうだいが必要」と、作ってもらっても、それは親の自己満足であり、夫婦喧嘩ばかりじゃ、子供は迷惑だと思います。
不和の両親の下で育った子供目線で、すみません。
(勿論、不仲にもかかわらず、二人も三人も作る人の気持ちは理解しかねます。)
仲が悪いからこそ作るんです。
仲良かったら私は子供は欲しくなかったと思います。
仲が悪いから子作りも結局子作りでしかないんです。
お互い子供を作る為にするだけです。
「〇日は出来やすいからよろしく」で旦那も事務的にするだけです。
夫婦仲が悪い方が子供が出来てから円満になる夫婦が多いですよ。
仲良し夫婦だと出産から揉めて不仲になるパターンもあるみたいですけど。
初めから不仲だから子供の親でしかなく、親としての会話ならするわけで、家族としても機能するわけです。夫婦としては機能していません。
単に夫婦ともに子供は男女欲しかった。二人めまで同性だったので三人め作ったというだけで、夫婦生活があったわけではないです。
作る為にその期間だけ話し合って行為しただけ。
それはもう事務的に。
結婚の目的がお互い子供だった、それだけです。
結婚生活20年の熟年離婚をして、今20歳の長男を筆頭に、3人の子どもと暮らしています。
私は頑張って?子ども3人を授かって良かったと思っています。
私も義理のお姉さんのように旦那から無視されたり、婚家の非常識な生活態度などと色々なことがありずっーと不仲でしたが、私は長男のためになんとかして家庭環境を修復したくて、兄弟を作ってあげたかったこと、3人は子どもが欲しいとずっと子供の頃からの夢でしたので、なんとしても…という気持ちで、旦那への感情の部分は消し去りました。
なので夫婦関係はとっくに破綻をしていたのに、家族という枠組みだけを守りたいために、子作り、子育て、家計を支えて必死に頑張ったという感じでしょうか。
今になると自分の頑張りがあったおかげで、離婚しましたが今の幸せを掴むことが出来たんだと思います。
子どもを産めるチャンスは、状況も年齢も限られている限定期間があったように思いました。
主さんにとって後悔のない選択をして下さいね。
夫婦仲といってもその解釈は千差万別です。
「離婚が視野に入る」ような状態でご自身が無職や経済不安な中で子供だけを増やしたところで、はたしてその子供が「かすがい」になるか「足枷」になるのか、未来は誰にも分かりません。
まぁ、子供が兄弟ほしいと言い出すのは、「ガンダムほしい」と同じような感覚で言ってるだけだから、いちいち鵜呑みにすることもないですよ✋
私は離婚したくて悩んでました。でも、今、三人目妊娠中です。
私も旦那も引きずらない性格で、楽天家なんだと思います。二人でいると仲良いね~と言われます。
今、考えると、子供が一人増える度に、喧嘩が減った気がします。
お互いの仕事が変わったり、生活の仕方が変わったのも関係あると思いますが。
お互い歳をとって落ち着いてきたなって思います
今は離婚は全く考えてません‼むしろ旦那が好きになりましたよ。
特殊かもしれませんが、こんな事もあります。
相変わらずお金の悩みはありますけどね、それでの喧嘩は減りました。
友人がすごい夫婦仲が悪いのに二人目つくりました。
仲良くなったのかな?と思ってましたが、友人的に、旦那に変わって欲しかった 上手く家族を続けていきたい気持ちが強かったらしいが、産まれて一年もしないうちに離婚しました。
内緒にしている様だが、職場がらみで知ってしまいました。悲しいよ
私は3人兄弟の真ん中ですが、昔から両親の仲が悪くて、母に『お兄ちゃんが産まれる前から離婚を考えた事がある』と言われた事があります。
子どもながらに『私は愛し合ってできた子じゃないんだ…』と一人で落ち込んでました。
それから『あんた達子どもの為に別れないの』なんて聞かされた時も『足手まといなんだ』と思いました。
それでも離婚した時は正直ほっとしました。
母は結局自分の事しか考えていない人で、私達兄弟仲も希薄だし、子供を人として見ていないようなので、私は縁を切りました。
子供が出来れば夫婦仲も回復するかも、なんて考えで子供を作らないで下さい。アイテムじゃないんです。
そんな事子供に言ったりしないから、というのもなしです。敏感な子供になら夫婦仲の悪さはすぐ察知するし、大人の顔色を伺って自分を大事にできない子、構って欲しくて悪さばかりする子になりかねません。
今いる一人の子供に精一杯愛情を注いであげて下さい。
私の場合は旦那のモラハラでずっと別れたいと言ってますが話が一方通行でまとまらず
今3人目妊娠中です。2.3人目ははっきりいってレイプです。頻繁にされてて泣いて叫んでも誰も助けてくれません
子供は可愛いですよ。
でも殺してやりたい位の相手に似ている所があると頭がおかしくなりそうです。
好きじゃなくても出来る人もいれば無理矢理される人もいますよ。
誰かが言った答えが正解とは限らないですよ。他人はどうとかではなくて主さんが一番良いと思う方法が一番ですよ。
私の近所の方も、旦那の文句をいつも言ってますが、下の子と8つ違いでこの度3人目妊娠(笑)
知人は、旦那は「愛情もないただの他人。種馬」と言い、上の子と10こ違いで先日赤ちゃん産まれた。
どちらも離婚はしてないけど、到底理解できない。
嫌な旦那とまた子供を作るではなくて、子供を産んで育てる為に仕方なくこの旦那と居ると割り切ればいかがでしょう。夫婦って長くなればなるほどどっちもそんなものではないのですか?
中心を夫婦から子供に変えたらまた違うものが見えると思いますよ。
↑そう、それ。我が家の場合それに近いです。
夫婦仲を良くする為に作るわけじゃないんです。
昔でいうところの政略結婚みたいなものというか、目的が子供なんですよね。
上手く言えないけど親としては自然と話すし、家族としては成立つんですよ。
だからといって夫婦仲をどうにかしたいわけじゃないんですよね。
家族であればそれでいいというか。
中心は子供ですし、親としてはむしろ普通の関係で。
夫婦仲はよくない。
上手く言えないけど、男女としてではなく、親としての関係ってまた別だと思います。
極端に言えば夫・男として嫌いだったとしても、子供の親として嫌いかというとそうではないというか‥‥
家族の在り方って上手く言えませんね。
つまり、離婚する気もないのに無闇やたらと旦那の悪口を世間に吹聴する女が減れば、主さんみたいに戸惑う人が減りますね。
男としては無理でも家族としては認めてるならば、夫婦仲悪いだの云々いちいち吹聴しないことです。聞かされる側は聞き苦しいし、子供も複雑な思いをするだけです。
何かにつけて「うちは仮面夫婦ですアピール」とかしてる人、やめましょう。仮面を被ってない社会人なんて居ないですからね。
仲が悪いと周りに言えるなら、そんなに仲が悪くないんでしょうかね。
円満ではないけど、ちょっと上手くいってない部分もある、みたいな感じ?
うちは、ケンカするわけでもないし、家族で外食や旅行も行くけど、家の中では用件話す以外は別で、子作りなんてありえません。気持ち悪くてできない。
こんなこと誰にも話せないし、外ではむしろ夫をほめます…
男と女が夫婦として一緒に暮らしてるんだから 子供が出来ても何にも不思議じゃないです。外では何言ってても 本当のことはその夫婦にしか分からないんだし。
それより 金銭面で不仲なのに2人目 3人目作りたいって主さんが不思議。欲しい気持ちは分かるけど…
まだ、sex出来るなら離婚は考える必要ない気がします。
私はもう主人を受け付けません。手を繋ぐのも、触れられるのも嫌、一緒の空気を吸うのも嫌。
毎日ストレスで狂いそうです。
私にも二人年子がいて、歳の離れた兄弟が欲しいのですが、無理です。ヤりたくない、出来ない。
そう考えると主さんはまだ余裕で結婚生活続けられますよ。
子供の為を思うなら離婚しない方が良いかと思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
年金受給開始年齢について 現在は65歳からの受給となっていますが…22レス 616HIT 匿名さん (60代 女性 )
-
私が電車に飛び込めば、子供達は改心して学校に行ってくれますか? 「ど…11レス 371HIT 匿名さん
-
子供3人全員夫の子じゃないです。34女です。みんな元彼の子で、托卵をし…9レス 267HIT 匿名さん
-
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり…38レス 969HIT 大学生さん (20代 女性 )
-
母の日は母の日であって義母の日ではないよね? 産んでもらった覚え…12レス 265HIT 匿名さん
-
なんでやねん、て話なんですけど 彼氏に「私最近ココイチにハマって…12レス 281HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧