注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

育児に自信がない😢

回答18 + お礼1 HIT数 4178 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/09/16 10:01(更新日時)

出産前まで保育園の看護師として働いていました。
0歳担当として全体も見る感じでしたので保育士さんの援助から学んだ部分も沢山ありますが、不安になっている部分もあります。
お歌や成長に合わせての育児(月齢や歯の状態に合わせた離乳食、トイレトレーニングの始め方や時期、生活リズム)は今自分の育児にいかせています。
ところが、保育士同士の会話で「家で甘やかして抱っこしてあげてる家庭が多いけど、良くないよね」「優しくしか叱れてないからこんな自由人に育つのよ。叱る時は叱らないと。」「一歳過ぎたら泣いても親が頑張って断乳させないと。」などなど‥子供をよく見てる反面保護者にたいして厳しい意見や愚痴も多かったです。
その中で私が唯一保育士さんの考え方のがどうかと思う‥‥と思ったのがありまして‥‥保育士さんは抱っこは抱き癖もつくし(確かに家で抱かれてる子は保育園に来ても保育士が抱っこしてないと泣き叫びましたが)よくない、抱っこを求めても遊びなさいと応じないことも大切と言ってましたが、私は小さい内は甘えてきた時には甘えさせてあげたいと思っています。
いけないことをしたら0歳から大人は折れずに叱るべきだというのは納得です。
でも抱っこ抱っこと子供が求める内は答えてあげたい。
でも、保育士さんが否定していたから私が良いと思うだけで、子供には良くないのかなとか‥考え出すとわけがわからなくなります。
子供にとって何がいいかわかりません。
日々子供は成長しますが毎日これでいいのかと自問自答しながら育児しています。
今はまだ私をみて笑ってくれる子供‥生活面はぶつからなきゃいけない時もあるだろうけどスキンシップは子供が自分からくる間はこちらもこたえてあげたいと思っています‥

No.1848802 12/09/12 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/12 19:29
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

何故、「抱き癖」が悪いことなんだと思いますか?(*^^*)
保育士さんは、抱っこ抱っこせがんでくるこどもが大変だからです。

「抱き癖」なんていう保育士さんがまだいるんですね(汗)

最近は、抱き癖なんてない

たくさん抱っこしてあげると情緒が安定した子に成長する、というのが最近の通説なようです。

抱き癖って、昔の農家の人が農業が大変で抱っこできないから、その理由付けのために「抱き癖」という言葉を作ったんだそうです。

私も母たちやおばさんたちに散々「抱き癖がついて~」なんていわれましたね(汗)

保育士さんは年配の方なんでしょうか?(^.^)

主さんのお仕事に余裕があるなら、抱っこしてあげて下さい。保育士さんには嫌みを言われるかもしれませんけどね…(- -;)

No.2 12/09/12 19:29
通行人2 ( ♀ )

抱っこはお母さんがしんどいだけ。
お母さんが自分のしんどさよりも赤ちゃんとのコミュニケーション?を取るなら、抱っこしてあげたら良いと思いますよ。

顔がみんな違うように育て方も各家庭で違いはあるのだから細かい事はイチイチ気にしない。

ただ、ある程度の年齢になっても大きいお姉ちゃんお兄ちゃんがB型ベビーカーに乗ってるのを見て、それは流石に過保護だなと思いましたね(^_^;)

No.3 12/09/12 19:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

どれが正解なんてないと思いますよ。
試行錯誤しながら親子共に成長していけばいいんじゃないでしょうか😊
私は四人子供が居ますが、そりゃあもう毎日反省の連続です💧
ただ、親が善悪のラインを明確にすることは大切だと思います。
あと、甘やかすことと、甘えを受け止めることは違います。
主さんのしようと思っている事は甘やかしではないと思いますよ😊

No.4 12/09/12 23:25
通行人4 ( 40代 ♀ )

はっきり言うけど、貴女が何で悩んでるのかわかんないわ💧


看護師なら保育のプロでも無いしね


イチイチ保育士の言動に囚われてどうするの?


つまらないママ友トラブルとかで悩みそうなタイプだね


小学生までは、とことん甘えさせたらいい


物品じゃなく、精神的にね


親から愛されてるって思ってる子供は、些細なことじゃ揺れないから


自己肯定感


親が最後の拠り所と為れば、子供は歪まないね


保育士なんて大抵は未婚の若い姉ちゃんでしょう?プログラム上の保育を学んだだけ


我が子を育てた訳じゃ無し、そんなのと張り合ってどうする?

馬鹿馬鹿しい、貴女の稚拙な思考に呆れるわ💧


No.5 12/09/13 00:24
通行人5 ( 40代 ♀ )

試行錯誤しながら自分と自分の子供に合った育児をしたら良いと思いますよ。
色々な意見がありますが、常識は年月でコロコロ変わりますから、参考程度に。
しっかり抱っこされて育った大人の方が心のトラブルが少ないという説もあるそうですし、色々です。
悩まずやってみて上手くいったものを採用してみては?
保育士はきちんと教育を受けたプロですが、保育士の保育と、母親の育児とは違います。
保育士が子供を預かる何年間か愛情を伝えられなくても保育は出来ますが、母親が子供に愛情を伝えられなければ、その子供の一生は変わってしまうでしょう。
上手く距離を保ちながら愛情を伝えられるなら、抱っこはほどほどで済むでしょうし、母親か子供どちらかが不安をかかえた状態なら、抱っこで解消しようとする場合もあるでしょう。
子供の性格も違えば、個々の家庭の環境も違います。
私は、その保育士さんの会話は目先の大変さだけを見ての言葉のように思います。

No.6 12/09/13 00:36
通行人6 ( 30代 ♀ )

保育士さん同士の会話はあくまで保育士の立場としての内容だと思います
保育士は保育者であって母親ではありませんからね

そりゃ、抱っこ癖がある子よりない子の方がそりゃ楽です

お母さんからすれば、働いて一緒にいる時間が少ない我が子に抱っこせがまれたら抱っこしますよ

立場の違いから生じる意見の相違ですからあまり気にしないで
自分の信じる育児を貫いて下さい

うちは保育所には入れていませんが、可愛すぎて抱っこばかりしてましたが、抱き癖なんてつきませんでした
多分、抱っこするからなるわけじゃなく、生まれ持った性格も関係すると思います

子供はすぐに重くなって抱っこもだんだん辛くなりますよね
出来るうちに存分にいちゃいちゃすればいいと思います

No.7 12/09/13 00:37
学生さん7 ( ♀ )

大学で心理学を学びましたが より健全な?精神を育てるには 小さいうちに これでもかというくらい甘やかしてあげることらしいです🍀 もちろん正しくないことをした時は叱りつつです

愛情は与えすぎるくらいがいいんですよ 😊

No.8 12/09/13 16:24
通行人8 ( ♀ )

保育士さんは、何人もの子どもをみなきゃいけないからひとりひとり抱っこなんてしてらんないって気持ちなんでしょうね。
でも子どもの為を思うならいっぱい抱っこしてあげたらいいと思いますよ。

No.9 12/09/14 00:32
通行人9 

預かってる側にすりゃ、泣かずに保育士の指示が通る子のが扱いいいに決まってる。
保育士の都合が悪いから泣く子や指示が通らない=親が甘やかしてるから
ってなるんだよ。


乳児を保育園に預けるなら完母にすんな!
とかさ。
ミルク飲まなと手間なんだと…



まぁ、実際保育士に躾してもらってるようなもんで家庭では甘やかすだけってとこなんだろうね。

ある意味バランス?

育児に『プロ』なんてないよ。

No.10 12/09/14 04:27
まりー ( 20代 ♀ A5MCw )

まあ、2歳くらいにもなると、単に甘えてる、眠いから甘える、階段降りるのとか面倒くさいから抱っこして~

て、何で抱っこ求めるかわかるようになりますょ😆

元気なのに階段降りるとき抱っこして~は、
甘やかしすぎだから、
じゃあ下まで降りたらね、とか、

抱っこしたりしなかったり使い分けできるようになります😄

抱っこが悪いわけじゃないけど、ある程度自分でさせないと、

幼稚園入る頃には筋肉にだいぶ差がありますょ😱
びっくりしました😱

3歳なのに歩くの下手とかね😱
ジャンプできないなんて子供もいます😱

臨機応変に😄

No.11 12/09/14 08:44
通行人11 ( ♀ )


子供が抱っこをせがんだら応えてあげればいいじゃないですか。

『抱き癖』なんて、大人にとって都合の良い言葉でしかないと思いますよ。

No.12 12/09/14 09:00
通行人12 ( 40代 ♀ )

何を言ってるんですか😊

周りが何を言おうと、他の方も仰ってるように臨機応変で自分の思うようにすればいいんです🎵

断乳どうのこうのだけは反対💨
私は下の子は1歳になって保育園に入れましたが、母乳は欲しがるとき(寝る前と夜中)にあげて3歳前で自然にやめましたよ。

その時は大変だったけど今はいい思い出です😊

叱る叱らないも、本当にいけないこと危ないこと、1回ダメと言ったことは最後まで許さない、、、

そのくらいで主さんの信念で育児してください😉

所詮他人は無責任にいろいろ言うものです😚

No.13 12/09/14 10:32
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

主さんの考えは間違ってないです。

抱っこをせがまれたら、してあげる。
子どもの要求に応えるのは無償の愛。

また、家庭内で甘えられないから保育園で甘えている場合もあります、一概に甘やかしてるから、どこでも甘えるわけではありません。

私も二人の子の母親ですが、子どもは小さいながらも、内と外を分けているものです。

外で手がかかる子ほど、自分の求めている事を親に応えてもらってないパターンがほとんど、もちろん性格もありますが、穏やかに育てた子は穏やかです。

叱る事に関しても、怒鳴る必要もないし、ただ、怒ってるんだよ、ダメなんだという事が伝わればいいので、怒るフリで十分だそうです。

主さんは主さんのペースでやればいい、ゆっくり子どもさんを観察し、素直な気持ちで接して下さい、それがそのまま子どもに受け継がれていきますから、心配ないですよ。

No.14 12/09/14 14:13
通行人14 

保育士です

長い経験から 保育園で抱っこをせがむ子は家庭であまり抱っこされていないケースも多々あります。

抱っこや断乳にかかわらず 「甘えさせる」と「甘やかす」の違いがわかっていない人が多い気がします。

子どもの要求に全て応えてしまうとその要求が通らなかった時にはパニックを起こしてしまう子も。
他の方も書いているように臨機応変に。です。

保育士の私でさえ 我が子が通っている保育園の先生の思うような子に育っているとは思いませんし 家庭は家庭、保育園は保育園 子によっては先生の前と親の前では全く違う顔を持っている子もいます。

結局 どんなにいい先生もその子にとってはママにかなう人などいませんから
たくさんの愛情を注いであげてください。

あと余談ですが ベビーカーの話をされていた方がいたので。あれこそ親や大人が楽をしたいものに他ありません。園でのお散歩の時などキョロキョロして真っ直ぐ歩けない子のほとんどがベビーカー使用です。歩けるようになったら手を引いて歩かせる ぐずったらそれこそ抱っこしてあげればいいのですから。

No.15 12/09/14 15:27
通行人15 

泣いてもほっておかないといけないって言いますね。

泣けば、来てくれる&抱っこしてくれる&かまってくれる―――癖が付くと、やっかいですよね。

私も、注意しないと💧

生意気、我が儘な子供にしないためにも。

No.16 12/09/14 15:41
通行人16 ( ♀ )

本吉まと子さんの本を読んでみて下さい

No.17 12/09/14 18:11
お礼

お礼が遅れてしまってすみません。
ありがとうございました🙇
読みながら色々考えて‥結局私の子供にとってどう接するのが正しいかなんてわからないし、自分がこうしてあげたいと思うように育児していこうと思います。
その結果がもしかすると子供にとって悪く出るかもしれないけど、人がこう言うから‥‥よりは親の私がこう思うで育児していく方が良さそうですね。
今後も悩みはつきませんが、勉強もスポーツも出来なくてもいいし、良い職場に就職なんてしてもしなくてもどちらでもいいから、人様を傷付けたり身内相手であろうと暴力を振るうような人間にだけは育って欲しくないです。
それもどう育てたらいいのかわかりませんが、それだけは伝えて育てていきたいです。

No.18 12/09/15 12:21
通行人18 ( ♀ )

主さんへ
まだ見てくれていると嬉しいのですが。

私が感銘を受けた子育てポリシー

☆一日に最低一回、ギューっと抱きしめて「大好きだよ」「あなたは大切な子」と言葉にだしてあげること
☆一日に一回は、冬でも汗をかくくらい体を動かす時間をつくってあげること
☆一日に一回は、親子で声を上げてゲラゲラ笑うこと
☆子供の顔を見ながら食事を取ること。惣菜でファーストフードでもいいんです。子供と一緒に「おししいね」という気持ちを共有すること。

これさえしていれば。
優等生やエリートにはなれなくても、少なくとも、社会に迷惑をかけたりテレビや新聞に取り上げられるような事件を起こしたりするような人間にはならない、と。
早期教育とか食事はすべて手作りとか・・・・・そんなのすべて取っ払っていいから、と。

根拠がどこにあるのか、これが正解なのかは分かりませんが。
これを聞いてから私は、子育てのハードルが低くなって、気持ち楽になりました。

子供は今、中学生と小学生。
とりあえず何とか育っています😊

No.19 12/09/16 10:01
通行人19 ( ♀ )

だっこは お家ならお母さんやお父さんがいつでもすぐしてくれる。

保育園では 先生になかなかしてもらえない。

と子供が学習すれば良い。

無理に片方に合わせることはないと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧