虐待?言うことを全く聞かない息子

回答26 + お礼1 HIT数 18479 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/10/11 23:14(更新日時)

もう育児やりたくなくなりました。
5歳の息子と2歳半の息子がいるのですが、次男に困りまくってます。

先日、次男が玩具を投げてテレビの画面を割りました。
前々から玩具を投げるたび、叱っていました。
でも言うだけじゃ全く言う事聞かず、叩くようになりました。
それでもまた繰り返し、とうとうテレビを壊しました。
新しいのを購入しましたが、もう絶対に壊されたくありませんし、誰かに怪我をさせたら困るので、物を投げるのをやめさせたいです。
でも何度言い聞かせてもダメ、叩いてもダメ、泣いてグズり、大暴れし、手に負えません。
長男の時も大変と言えば大変でしたが、ここまでではありませんでした。

家でも外でも言うこと聞かないし、もう疲れてしまいました。

障害でもあるのかと思うようにもなりました。

悪い事をしたら叩くのも、虐待になるんじゃないかとか、悩んでいます。

私自身は怒鳴られ、叩かれて育ちましたが、今は叩いたらダメだとか聞きますよね。
怒鳴るのもだめですよね。
言い聞かせて理解させないとダメなんですよね?
でもそういう育児は私には出来そうもないです。

私は虐待してるのでしょうか?

どうしたらいいでしょうか?



No.1860678 12/10/08 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/08 18:14
専業主婦さん1 

うちも、買って一年のテレビを壊されてしまいました。もう少し早い時期でしたが、物を投げる癖がありました。

私も、どこからが、虐待なのか分かりませんが、物を投げた時は、手を掴んでお手ては、物を投げるところじゃない!って言ってシッペしてました。もちろん手下限は、しますが…小児科とかに行った時に、他人の子にされたら、大変なことになりかねないので。

周りに聞いても、物を投げる時期は、あったとよく聞きますよ。

少し前まで、イライラがつのると、つい感情的に、怒鳴ったりもしてましたよ。でも、まだ分かってないのかな?分かってない子にそれは、良くないと気付き、自分自身考えるようになりました。

主さんは、お子様二人なので、大変だと思います。
きっと一生懸命な方なんだと思います。ほんとお疲れ様です。


なんか、まとまりのない文章で、アドバイスにも、なってなくてすみません。

No.2 12/10/08 18:17
通行人2 ( ♂ )

外で遊んであげればいかがですか?
叩いて辞めさせたり言葉で辞めさせれるわけないじゃないですか
やりたいからやるんです
やって満足するからやめるんです
その力の源が好奇心であったり社会でいきるための力になるわけです
子供の頃はしっかりやりたい放題やんなきゃダメです

No.3 12/10/08 18:26
通行人3 ( ♂ )

投げて危険な物は、テレビのある部屋に置かないか、片づけたらいいんじゃないの?まだ善悪の区別つかないし

No.4 12/10/08 18:31
パパ ( 40代 ♂ uH6pc )

男の子なんてそんなものです。
いざという時には毅然とした愛の鞭も必要です。
ただ、最近良く見かけるのですが、公衆の面前でとにかくヒステリックに子供を叱りつけたりする親の行動には辟易とすることもあるのでご注意を。

父親と母親がしっかり役割分担し、アメと鞭を使いこなし子育てしていくことが必要です。

虐待とお仕置きは全く違います。

感情に任せ執拗に暴力でやりこめれば虐待ですが、冷静な判断に基づくメリハリのあるお仕置きは何ら問題ありませんし、痛みを知らない子は後々周りに危害を与えかねず厄介なことになりかねません。

どこまでが良くてどこからがダメなのかをちゃんと子供に教えられる親になりましょう。









No.5 12/10/08 18:52
通行人5 ( 30代 ♀ )

アドバイスにはならないかもですが、テレビにかけるタイプのプラスチックのカバーがあります。
小さなお子さんがいるテレビにはあった方が良いと思います。

No.6 12/10/08 20:33
通行人6 ( 30代 ♀ )

投げてだめなものは手の届かないところへおく。うちでは手を叩きます。

No.7 12/10/08 21:50
通行人7 

"虐待"のボーダーラインはざくっと言えば、"自分の感情にまかせた一方的な暴力"です。

相手(子供)を守るための冷静な叱りつけや軽い体罰は"しつけ"の範囲です。

主さんが冷静に、"ものを投げたら、壊れたものもかわいそうだし、○○くんもケガしたらあぶないからだめだよ"など、主さんのお子さんが分かりやすい言葉で言い聞かせながら、投げるのに使った方の手を軽くパチッとしてみる。でも相手は二歳の幼児。一度で分からないことの方が多いでしょう。育児は大変ですが"根気よく"が一番です。

本当にこちらの忍耐力が試されてるかのような大変な時期だと思いますが、これが永遠に続くわけじゃないと思って、頑張ってください。

No.8 12/10/08 22:27
通行人8 

私も、一さんと同じです。人様に危害を与え兼ねないことは手を叩いて、ダメ!でいいと思います。

まだ、説明してもわからない年齢なので時に感情的なお母さんを見せるのも大切だと思います。

ちなみに、うちは三人いて娘も息子もいます。必ず通りすぎるので息抜きしながらやっていきましょう!

No.9 12/10/08 23:31
通行人9 ( ♀ )

言うこと聞かないスイッチ入ると、なかなか難しいです。

「嫌ー‼💢嫌ー‼💢」ってなったら、大げさに真似してみてください。
嫌嫌タイムをさえぎることから始めて、気持ちの切り替えを教えてあげてください。

鏡見ると「アホだな😄」ってツッコミして、自分もラクになるから試してみては😄

No.10 12/10/09 12:19
通行人10 ( 30代 ♂ )

ちなみに表現の教育はどうやってます?

No.11 12/10/09 13:26
通行人11 ( ♀ )

ボールハウスだっけ?(小さいテントにボールがたくさん入ってる)買ってあげたらどうですか?


そして外で思い切り遊ぶ。
もちろんボール投げ😁

魔の2歳児の育児お疲れ様です😁




No.12 12/10/09 17:05
通行人12 ( ♀ )

投げるのが楽しいんでしょうね。
まだ理屈は通じないでしょうから、~だからダメではなく、貴方の悲しい表情などで伝えてみては?
そして、手に持った物を投げなかった時を見逃さず、膝の上に乗せたりして思い切り嬉しい顔で褒めてあげて下さい。


かまって欲しくて、叱られてもいいからわざとやっているなら、欲求不満なんでしょうからスキンシップして下さい。

兄弟だって別人格の全く違う人間ですから、兄と比べないように!


No.13 12/10/09 18:24
通行人13 ( ♀ )

叱り方にメリハリがないのでは?
叱ったら泣いて逆ギレなんかしたときどうしてますか?

謝るまで許さないという態度を貫いてますか?

No.14 12/10/09 19:28
通行人14 


悪い事をしたら叱るのは当たり前の事です。私は物を投げたり危ない事、悪い事をした時にはお尻ペンペンします。
厳しいかもしれないけど、ごめんなさいが言えるまで許しません
良い事と悪い事の区別をつけさせるには躾は大事ですよ。

No.15 12/10/09 20:32
通行人15 

保育園の先生の言うことは聞くのに、お母さんの言うことは聞かない場合ってあると思うけど、そういう場合は親が余り構ってあげてないんだよ

保育園の先生は一緒に遊んでくれるので仲間だと思うようになる
仲間意識が生まれると意志疎通がスムーズになる
だから先生がお散歩行きましょうねーと声を掛けると、は~いと素直に返事する
疲れても頑張って歩いたりね


親の言うことを聞かない場合はあぁしなさいこうしなさいと言い過ぎてる可能性がある
たとえばご飯を食べなさい
もういいの?じゃあ寝なさい
時間だから起きなさい
急ぎなさい
これをしてはいけません
これはダメあれはダメ

それって姑みたいなものだよ
ストレスが溜まるからわざと反対のことをしたり、物を壊そうとしたり、友達の玩具を取ったり、兄弟喧嘩したり、グズったり、暴れる
散歩しても疲れた~抱っこ抱っこと言って座り込む

もしストレス性の感じがするなら一緒に思いっきり遊んであげたほうがいいかも知れないよ

No.16 12/10/09 22:04
悩める人16 ( 20代 ♀ )

うちは女の子2歳半 かなりの癇癪もち 言うこと聞かない乱暴 だから娘が悪いことしたら娘の前で私は泣きます。ひたすら泣きます。
そしたら娘は悪さ辞めます。それ意外方法見つけきれません。

No.17 12/10/10 01:29
通行人17 ( ♂ )

さすがにテレビ壊したら叩いていいですよ。怒鳴ってもいいと思います。いつも言うこと聞いていて不注意で壊したにしても叱るレベルですよ。

No.18 12/10/10 10:19
通行人18 ( ♀ )

物を投げたりしたらその都度手の甲を叩いて叱って下さい。

一歩間違えたら他人に大怪我を負わす可能性ありますからね。根気よく言い聞かせないとダメです。
障害は関係ないと思いますが、万が一障害だったとしても、何度も言い聞かせれば理解します。周囲の目を気にするあまり、思うように叱ったり出来ない事が問題です。

あとは、投げそうな物は手の届く所に置かないようにしたり、外でおもいっきりボール遊びをさせる事で、改善していくのでは?

No.19 12/10/10 22:51
通行人19 

むすこさん、寂しいんだと思います。

むすこさんよりテレビを壊されたくない気持ちが伝わってるのかも。

それかもう命に関わる事以外は放置。

No.20 12/10/11 07:17
お助け人20 ( 30代 )

おはようございます。いやはや 育児大変ですね、主さん。😥ご苦労様です。そんなの全然虐待でも何でもないです。😣言う事聞かない息子さんには 教育的手段を選んでられませんよ。何せテレビを壊されましたからね😂 もはや手に負えないみたいですから相談所に聞いてみたらどうですか?

No.21 12/10/11 09:22
お礼

皆様レスありがとうございます
感謝です。

皆様のレスを読ませて頂き、思い当たる所がありました。
次男はまだ保育園などには行っていないので、一日私とずっと一緒にいます。
親は遠方で、旦那は仕事が忙しくて、育児はほとんどノータッチ。
今年は長男の幼稚園の役員をやっていたり、町内会の仕事が増えたり、長男が入院して手術したり。
忙しい日々を送っていて、長男のことばかりで、次男には我慢させていたかもしれません。
次男には私しかいないのに、私に構ってもらえなかったら、そりゃ寂しいですよね。
もしかしたら欲求不満で、構って欲しくてわざとやっているのかもと思いました。

もしそうなら、ちゃんと関わる事で解決するでしょうか?

長男と次男、兄弟ですが、違う人間だし、性格も違って当たり前ですよね。
長男と違うから、長男と同じように、じゃ、ダメなんですよね。
次男には次男に合った育てかたを探していかなきゃいけないんですよね。


でも振り返ってみたら、長男が小さい時は、まだ一人だったし、旦那も仕事が忙しくなくて、ちゃんと二人で育ててる感じで、幼稚園の役員とかなかったし、町内会も以前住んでいたところは何もなかったし。
私自身余裕があったような気がします。
今は完全に一人で育ててる感じなので…。

私自身が余裕を持つことで改善されるのかなぁと思いました。

これから公園行くので、アドバイス通り、ボール遊びしてこようと思います。

自分の気持ちを変えるよう意識してみて、それでも次男が変わらないようなら、プロの人にも相談してみます。

No.22 12/10/11 12:27
通行人22 ( 30代 ♀ )

ボール遊びお疲れ様です。
虐待とは思いませんよ。テレビ壊されて平気な人ってそうそういません。これで怒らない躾のが虐待ですよ。

他の方も書いた通り力が有り余ってるんでしょうね。
我が家の話ですが、視界の範囲にはものは殆どないですよ。ダニなどのアレルギーなので全て片付けリビングで視界に入るものは机・ソファ・テレビ・ジャングルジム、以上です。
寝室は、鏡台だけ。布団・衣類等は押し入れです。
子供は二部屋を常に走り回ってます。

硬い玩具もこの際、お兄ちゃんのみ。

始めは大変でしたが、同じ躾なら、下の子怒っても埒があかないので、上の子には玩具のお片付けを徹底させるなどの躾。そして掃除は毎日凄く楽チンになります。
人がくるといつもキレイねと誉められるし。

そんなこんなで弟君も段々落ち着いてくれると良いですね。

No.23 12/10/11 13:05
経験者さん23 

育児お疲れさまです。
私にもちょうど同じ二歳半の暴れん坊の息子がいます。
同じく物を投げる騒ぐの毎日です(-_-;)

毎日叱って叱っての繰返しです。

ある日実家に行ったとき実家の電話を壊しました。私はカッときて頭をひっぱたきました。ダメでしょ!って

そしたら母が怒らないの、これが子供の仕事なんだよ!二歳の子供に怒鳴ってもわかるわけないこの年齢の子供に怒鳴っても恐怖心しか持たないんだよ。
って言われてしまいました。

叱る怒鳴るは逆効果だと

悪いことしたら手を握って、手を擦って、抱き締める。

幼稚園児になったら一回だけきつく叱る。
あまり叱りすぎると今度は陰でやるようになるからね!って言われて。

そして必ずわかるときが来る
小学校にもなってTVは壊さない

今はストレスをためないように出来るだけ外で遊ばせて、のびのびさせてあげる。
やっぱり外で沢山遊んだ日は何故か家で暴れないって最近思いますよ。

お互い大変ですが頑張りましょうね

No.24 12/10/11 13:57
通行人24 

知ってるかな?

反抗期がない子供は怖いって言われるよ。だから反抗期も仕事のうち。昔の人はホウキで叩かれながら育ったもんだよ。

No.25 12/10/11 14:38
自営のパパ ( 30代 ♂ QFOIw )

今現在叩く躾をされているかは分かりませんが、もし叩く躾をされているとしても、主さんがそのように葛藤しながら叩くのであればそれは虐待だとは思いません。
私が子育てで意識している事は
『だめ!』と言った時に
“なぜダメなのか”を1歳なら1歳、2歳なら2歳児の理解出来る範囲(言葉やジェスチャー)で説明します。
物を投げる癖のある子には、プラスチック等でなく、あえて割れる素材の物を使わせると良いとも聞きます。
テレビを壊してしまった事はお子さんにとってもきっと印象深く残っているのでは?
“なぜダメなのか=壊れてしまうから”
という事が経験出来たので、諦めず、これからのお子さんに注目して下さい。

No.26 12/10/11 19:06
通行人15 

23さんのお母さんの言う通り
それが躾ではなくて育児だよ

No.27 12/10/11 23:14
通行人10 ( 30代 ♂ )

投げる時の状況が分からないけど、ただの代理行動じゃないのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧