注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

小2の娘🐰 友達が😭

回答8 + お礼1 HIT数 3195 あ+ あ-

専業主婦さん( 37 ♀ )
13/02/11 14:06(更新日時)

小2の娘の事で相談です🙇小学校入学と同時に隣の市に引っ越しをしました。
なので1人も友達がいない状態でスタートしました。娘は 多少人見知りはしますがすぐに友達を作れる方だと思います。
…ですが、 仲良くなっても長続きしないのです😫 娘は すぐに調子にのってテンション⤴になってしまい 友達が付いていけないのかと…😔💦自分勝手なところもあります。人の意見をなかなか聞き入れられないみたいです↘
娘には 常に一緒に行動する(学校で)様な友達はいないようです。

最近では 近所の年下の友達に ○ちゃんと遊んでもつまらない と言われ落ち込んでいました。

やはり友達が離れて行ってしまったり 仲の良い友達ができないのは 娘に問題があるんでしょうか😭
この先 不安です😠💧

タグ

No.1912825 13/02/09 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/09 16:01
通行人1 

娘さんはごきょうだいはいらっしゃるでしょうか?
もしいないなら、いろんな大人と遊んでもらい
遊び方をアドバイスしてもらうのは?😃

No.2 13/02/09 16:09
通行人2 

少し神経質過ぎじゃないでしょうか❓
親が心配しすぎるのもどうかと思いますけど・・・
そのうち、本当に気の合うお友達ができると思うし、
多ければいいってもんでもないでしょう。

No.3 13/02/09 16:36
通行人3 

親としては心配でしょうけど、

そういうことを学ぶのも

学校だと思います。


小学生だと、

どうしてもテンション高くなると

タガが外れるというか、

周りが見えなくなりやすいと

思いますが、そういうことを

色々経験すれば、そこから

あ!って思うようになると

思います。


あとは、お家で

否定するんじゃなくて、

こうするより、こうしてあげた方が

お友だちは楽しいと思うよ!って

しつこくならない程度に

伝えてあげる。

ただし、

自分勝手なところは、目に余るようなら

自分は良くても相手も同じじゃないんだよ。

と伝えた方がいいかも。と

思いました。



難しいですね。

でも、主さんのような

お母さんがいるなら、

お子さんもきっと大丈夫だと思います。

No.4 13/02/09 16:57
お礼

皆さんレスありがとうございます🙇

下に一歳の娘がいます👶
私自身も 少し神経質過ぎるかな… と思う部分があります。
でも、娘が泣いているのをみると どうしても😣
3さんの 仰る通り 学校で学んでいくものかもしれませんね。
これからは あまり神経質になりすぎず、娘の変化に気をつけながら見守り、応援したいと思います。

3さんのお言葉嬉しかったです😿

ありがとうございました。

No.5 13/02/09 17:17
通行人5 ( ♀ )

うちも入学の時に引越しして友達0でした。
いろんな子と仲良くなってはトラブルあり離れたりの繰り返しで今5年生ですがずっと仲良しの友達できました。
大きくなるにつれて行動も落ち着いてきます。
2年の下の娘が今ちょうど同じ様な感じですが心配してません。
だんだん気のあう友達見つかるはずですよ。

No.6 13/02/09 17:29
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

うちの娘は、お友達の側の方で、それはそれで随分悩んでいましたね。


結局は、気が合うお友達を、学年が上がる毎に見つけて、落ち着いています。


きっと、主さんの娘さんにも見つかりますよ😊


相性って、あると思うのでね。


No.7 13/02/09 17:56
通行人7 ( ♀ )

うちの小2の娘も特定の仲良くしている子はいません。
自分から声をかけて遊ぶということをしないので・・・。
私は近所のママさんと仲良くして、親子で自宅に呼ぶことで少しでもつながりを保つよう気をつけています。
でも子供同士が仲良くなるかは、私が決めることではないし、友達がいないこと、出来ないことで寂しい思いをしてこれではいけないと自分で気づくのが大事だと思うので、今は子供に対して直しなさいなどは言っていません。

親が気が合う同級生の方がいたら、ご自宅に呼んでみてはどうですか。
そこで親子でお茶しながら、娘さんがこれは不味いという言動をしたら、その場で注意してみるとか。

No.8 13/02/10 09:48
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

下に赤ちゃんもいるし、お母さんの気持ちを引きたい、甘えたいのもあると思う。

相手の気持ちを代弁して、もし、自分が友達の立場だったらどうするか、聞いたり、話し合うのが一番。

そうやって向き合う時間なんだと、たくさん会話して下さい。

娘さんは、別に悪くないし、それは、個性だから、子ども同士、なかなか理解されないけどね。

私なら、ちょっとテンション下げようか~ついてけないみたいやしって否定はせずにやんわり言うかな。

男の子相手ならちょうどいいかもね。

No.9 13/02/11 14:06
通行人9 

子供の事は気になりますよね。

特に女の子は、グループや決まった誰かと行動するって事が多いように感じるから余計に気になるのかもしれませんね。

その点、男の子は、色んな子と遊ぶので、その点では楽かも。


うちも女の子と男の子を育てましたが、上の娘の事は気になりましたね。


うちの娘も小2の頃は、決まった友達いなかったな。私も心配しました。


うちの娘の場合、小学校より高校生の時の友達の方が結び付き強いみたいです。

その子に合った友達が必ず現れます。だから主さんの娘さんも大丈夫です。今、友達の接し方や人間関係を学んでるところだから。暖かく見守ってあげてください。

それから、あまり友達にこだわらない方が良いかも。心配な気持ちは痛いほど分かります。親だから。


ただそこにこだわりすぎると、友達がいない事に娘さんが罪悪感を持ってしまって、余計に落ち込むような事がおこってきますから。

年下の子につまらないと言われたら落ち込みますがその相手の子がませてるんじゃないかな~。私は主さんの娘さんの方が子供らしくて良いな~って思いますが。

下に1歳の赤ちゃんもいて大変だけど、もし可能なら、お姉ちゃんと一緒に下の子の世話をしながら、上のお姉ちゃんの赤ちゃんの時の話をしてあげる。どんな気持ちだったとか。


人間関係の第一歩は、まず親子関係です。だから、お母さんに愛されてると確認出来ればそれが自信に変わります。

だから大丈夫です。私の娘が小学校の時、あまり友達関係が器用でなかった時、私は、いつも彼女に『あなたは一人じゃないから、本当の一人じゃないからね』と抱き締めてました(笑)


おかげさまで今では会社の即戦力でOLやってます。人間関係も良好です。


主さんも下のお子さんの育児と娘さんの友達の心配で大変ですが、主さん自身と何より我娘ちゃんを信じてみてあげてください。


主さんが楽しくいられますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧