医療事務 通信か、通学か

回答6 + お礼0 HIT数 2594 あ+ あ-

らりる( 31 ♀ jzKJCd )
13/07/15 08:05(更新日時)

派遣切りにあってしまい、
医療事務の資格を取ろうと思います。

色々資料請求しましたが、
通信と通学なら
やっぱり通った方が確実に受かりますか?

ニチイや日本医療事務協会、
他にユーキャンの通信もありますが

通学は通信の倍の値段かかるけれど
計算など難しそうなので通学を考えてます。
通信でも受かった方いますか?

また、学校ニチイ、日本医療事務協会はどちらがおすすめですか?
受けた方いたら、教えてほしいです!

No.1974816 13/07/14 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/07/14 21:11
匿名 ( zZwqc )

ハローワークでも医療事務講座あるみたいだよ。

職に確実に結びつくように勉強しないと厳しいと思う。

No.2 13/07/14 22:29
通行人2 

医療事務みたいなお手軽な資格で就職に有利になるわけないでしょう。主婦の暇つぶしパート目的なら別だけど、投資のつもりでこれから始めるには無駄だと思います。

No.3 13/07/14 23:54
通行人3 ( ♀ )

失業中、ハローワークの職業訓練で3ヶ月医療事務受講しました。
教えてくれていた先生に医療事務は資格を取っても経験者優遇で経験者ですら職に付けずに余っていると言われました。
実際、医療事務で就職した人は一人もいません。

同じ時期に通信教育で医療事務を勉強していた人も医療事務の職に就いていません。

私自身、同じ勉強して資格を取るなら簿記やエクセルにすれば良かったと思っています。

No.4 13/07/15 01:01
通行人4 ( ♀ )

実は、亡姉が昔、医療事務をしていて(23くらいの時、ニチイの通学で取ったようです)、接点があまり無かった彼女と何かで繋がりたくて、私は通信で勉強して取りました。

勉強じたいはやり甲斐があり、私の頭ではなかなか難しいものでしたが、やはり仕事は無いです(それは分かっていました)。

また、通信も結構お金がかかるようにできています。

診療報酬の点数も二年ごとに変わるので、資料も古いと使えなくなります。
必ず就職したいから取る、という資格ではないでしょう。

(私は、経験のあった金融で事務をして働いています。)

No.5 13/07/15 07:07
通行人5 ( 30代 ♀ )

医療事務の有効求人倍率は最低です。全く就職口ないと言っていいほどです。はっきり言って受けるだけ無駄ですね。
学校行くなら介護福祉士か看護師がいいですよ

No.6 13/07/15 08:05
通行人6 

私は通信で取りました☆

ニチイは就職紹介制度があったけど、結局派遣社員としてだったのでやめました。

計算は教材を読めば出来ますよ(^_^)

頑張って下さい☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧