注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

母の日に理不尽な義母

回答12 + お礼3 HIT数 2679 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
14/05/15 07:35(更新日時)

今年3月に結婚したばかりです。複雑なので、背景から説明させてください。

夫は32歳、サラリーマンです。夫の父親は実父(自営業)で、母親(医療事務)は夫が12歳の時に再婚したため、血は繋がっていません。夫の父親の個人事業が行き詰まり、家のローンを滞納したため、競売にかけられました。家は売られ、両親の共同名義だったので、家はなくても母親の支払いが残っています。夫は一人暮らしだったため、住居には困りませんでした。

両親の転居費用や、父の事業に必要なお金が必要だったため、夫の名義で200万円、銀行から借りています。毎月3万弱の返済を、両親から渡してくれる約束だったのですが、父が転職を繰り返したため、今年から返済が滞っています。

次に、3月に結婚式をしたのですが、両家出席で話を進めていました。義両親は親戚と絶縁関係にあるため、呼べる親族はいません。私の親族は普通にいます。

義両親は、両家顔合わせの席で、何も言わなかったのですが、1月になって義母が突然「結婚式には行きたくない。こっちが恥をかくし、親族のバランスが悪いのをわかっていて招待するのは、〇〇さん(私)が非常識だ」と。続きます。

No.2094099 14/05/13 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/13 20:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

胸糞悪い義母ですねぇ。

No.2 14/05/13 20:32
お礼

続きです。

義母が結婚式に出席しないと、父親も出席しないと言い出す始末。もともと結婚式の費用は、私たち二人の貯金で出すことにしていたし、義両親には金銭面ではアテにしていませんでした。ご祝儀も出せないだろうし、両親にかかった費用は全部夫が出しました。

私たち二人の職場の人にも打診していたので、二人の体裁や、私の両親の思いもあるため、私が頭を下げ、私の親族を下げて、親族なしで結婚式をして、義両親の費用(食事・引出物・衣装レンタル代など)を、夫が面倒を見ることで、出席してもらうことになりました。

結婚式当日は、義両親は気分よく出席し、義母は予定にない一人カラオケを披露。新婦関係者はドン引きですが、ほかの余興でカバーでき、無事に終わりました。

そして先日の母の日の出来事です。続きます。

No.3 14/05/13 20:48
お礼

続きです。

結婚して初めての母の日なので、何かしないといけないという気持ちはありました。が、結婚式の理不尽な行為で、できれば直接関わりたくない気持ちもありました。夫が義母に「母の日は何がいい?」と、聞いてくれました。義母は「特にしなくてもいいよ」と言ったそうです。

そして母の日当日。夫は仕事でしたし、私は家にいたけど、特に義母に連絡もしませんでした。その日の晩、義母から夫に「結婚して初めての母の日なのに嫁から何もないなんて、非常識よ。バカにしているの。連絡ひとつもよこさないなんて。親のしつけがなってない」など、ひどい口調で電話がありました。

次の日、義母が職場(個人内科医院)で、母の日に嫁が何もしなかったことを言ったそうです。製薬会社の営業さんにも・・・みんな「嫁が悪い。なってない」と言っていたそうです。

続きます。

No.4 14/05/13 22:23
通行人 ( DchMCd )

続きを

No.5 14/05/14 01:55
お礼

続きです。

私が義母に確認も断りもなく、母の日に何もしなかったのは事実です。しかし、事前に夫が義母に連絡を取っていますし、義母も断っています。私は直接聞いてはないけれど、いらないのに無理に贈り物を送るのも失礼かなと思って送りませんでした。

結果、義母は「いらないと言われても、初めての母の日なんだから贈り物をするのが当たり前。礼儀がなっていない」と憤りました。

義父から夫に、「お詫びも含めて何か持ってきてくれないか。何かすれば、それで行為をしたという形になるから」と、電話があったそうです。

私に対して文句があるのに、両親が全て夫を通して伝えようとする(例:義母の意見→義父→夫→私)ので、事実が正しく伝わらないんです。伝言ゲームのように。私の携帯番号は義両親も知っています。

義両親の意見は、嫁に入ったんだから、常識的な付き合いはできて当たり前。こっちは結婚式に出席してやったんだから。です。

私の意見は、夫からは婚約指輪をもらったり、結婚にあたっての金銭的な負担はしてもらったけれど、義両親からは結納もない、御祝いも一銭もなければ、払わない断りも全くない。お金がないのは知っているので、一言断りがあれば、私も気持ちよく接することができたと思います。しかし、これは常識のある親のすることではないし、もちろん嫁として迎えられた感じがしません。

挙げ句の果てに、義母からは「結婚式の次の日に、出席したことに嫁が電話をしてきたけど、本当は家に来るのが礼儀だ。礼儀がなってない。」と。

理不尽にも程があるし、実の子でもないのに面倒を見てもらったし、経済的な負担も義父のせいなので、義父は義母に頭が上がりません。

夫は反面教師的に自立して育ったので、両親の理不尽さはわかっています。私のために間に入って頑張ってくれています。義母には虐められた過去があるし、義母から守ってくれなかった実父なので、両親への愛情はかなり希薄です。

やはり形だけでも持って行くべきでしょうか?借金返済が滞ってるので。借金は最後の親孝行代として自分達で払って、連絡を一切絶つことも考えていますが、一般的にみても、義両親は理不尽ですよね?

No.6 14/05/14 15:20
悩める人6 

円滑にするためには
要らない。といわれても
せめて、カーネーションくらいは
送る方が良かったとは思いますが、
それ以前に、色々香ばしい発言と
行動をしてる姑&それを止めもしない舅に
あれやこれや言われる筋合いはないかと。

旦那さんが許すなら
非常識人にこれが常識なんて
語られても笑えない。
嫁として云々語るなら
まず親として毎月きちんと返済してください。
話はそれからです。

で、フェードアウトしたらいいと
思う。
あと、義親の言うことを
そのまま鳩って主さんに伝えてくる
旦那さんも〆たほうがいいですよ。

No.7 14/05/14 19:23
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

理不尽だけど、うるさいので、花を送っておきましょう。行く必要はありません。

No.8 14/05/14 20:07
通行人1 ( 20代 ♀ )

もうご主人も独立したんだし、両親を良く思ってないんなら絶縁で良いと思いますよ。例え花とか持って行っても『こーゆー場合は商品券をつけるのが礼儀だ』とか言いそう。とにかく金づるにしたいわけでしょ?理不尽にもほどが有るし、結婚式のときから折れて折れて、一生そんな関係性が続くのと、すぱっと縁を切ってご主人と二人で独立していくのでは後者のほうが健康的ですよ。関わってもろくな事ないんだし、どーせご主人にとっても義母ですしね

No.9 14/05/14 22:21
働く主婦さん9 

↑通行人1さんに同感です!私の実母も結構あり得ないことしますけど、主の義母、ハンパないですね。疎遠になるには、それなりの理由がありますから、本人たちに気づかせた方が良いですよ。

あまりにも空気読めなくて、悲劇のヒロイン、被害者ずらしますけどね。それでも、疎遠になれば良いと、思います。義母が年老いたとき、一人になるのは間違いなし、ですね。自分がやったこと、自業自得だってね。

No.10 14/05/14 23:17
通行人10 

姑さんの色々は置いといて。
主さんに関して、常識話で言うならば、
母の日は、いらないと言われても渡すのが常識。
いらないと言われたのも、こちらから聞いての返答なら尚更。聞いて、○○が欲しい!という人の方が稀ですよ。
結婚式についても、一般的には人数を合わせるのが常識。ましてや、新郎側が極端に少ないのは失礼ですから、金銭的な内々なことは関係なく、合わせる他ないでしょう。

常識・非常識をぶつけ合うのではなく、お互いに思いやりがなさ過ぎることが、原因ですね。

No.11 14/05/14 23:48
通行人11 ( ♀ )

聞いておいて何も贈らないとかは常識レベル以下
相手は期待するよ


ワンクッション置いたやり取りで何が欲しい?
〇〇が欲しい!とか
言わないでしょ?
気を使わないでいいよ~とか、なりますよ

言葉を真に受ける育て方をされたのなら親の躾が悪かったね!

No.12 14/05/15 00:40
通行人12 

11さんに同意
『そっちが言ったでしょ』って余りにも幼稚過ぎると思う

No.13 14/05/15 02:55
通行人13 ( 20代 ♀ )

確かに、借金の事とかは、義両親が悪い。

だけど、主さん達も配慮がないよ?気付いてる?花婿側が両親二人しか出席できない場合、花嫁側も合わせなきゃいけないのは、当然の心遣いだよ。親族に限ったことじゃなくて、招いた友人達のバランスとか、出席者の座る席とか、色々考慮してそういうのも考えるでしょ。周りだって、あれ?って不審に思うし気を使うよ。親族減らして正解だよ。

だから、義両親が式の出席をごねたりは、想定内のことだし、どんなに良い親でも、出席したくないなぁ、恥ずかしいなぁ、心配だなぁ、もっと気を利かせて欲しかったわって、思うと思うよ。

あと、お金無いんだから、交通費とか引き出物とか、貸衣装代とか、結納なんて無い袖振れないんだから仕方ないじゃない。

だからさ、普通は、自分たちに合わせろ!って強行突破したりしないよ。そして、嫁ぐ先の事情に合わせるもんだよ。どんなに糞親でも、揉めるの分かってたら、そういう事情があるなら、家族婚にしたり、ハワイで身内のみの挙式とか、世間のカップルは賢く状況に、円満に運ぶように式を挙げてるでしょ?お手本にしなかったの?

あと、母の日の『いらないよ』も建前だよ。当たり前の返答だし、最初の母の日の贈り物も、皆やってる事だと思う。電話の一本くらいは出来たと思う。でも、必ずやらなきゃいけない事ではないけど、これまでの関係にもよるし、相手のタイプによる訳で、単純に主さんたちご夫婦は、油断しちゃったよね。

伝言ゲームも当たり前。だって、主さんだって、夫を通して義母さんに母の日のお伺いたてたんでしょ?なんで直接聞かなかったの?やってる事いっしょだよ。直接言うのは角が立つから、夫を間に挟むんだよ。

確かに、義両親も問題はあるけど、最初から主さんご夫婦も、義両親のことどうでもいいわって、感じで雑すぎるから、それが相手にも伝わって、益々こじれてるんじゃないのかな。私から見れば、どっちもオトナ気ないと、素直に感じるよ。ローンだって、払いたくないなら、そう言えばいい。けど、結婚式については、主さん達が悪いと思うよ。

けど、めんどくさそうな義両親なら、絶縁しちゃったら楽だね。

No.14 14/05/15 04:04
通行人14 

主さん、あーだしこーだし!
って色々な理由つけて、義母さんの事を見下してるのでは?
どっちもどっち的な胸糞悪い話ですね。
母の日に花一つも贈らないなんて考えられません…。
ご主人と義母さんが昔どうであれ、今自分が幸せに暮らせる事への感謝の気持ちってないんですか?
再婚と言えど、育ててもらったんだしさ…。子供が出来たらわかるのかしら?
親はこうであるべきた!と、思い込みすぎているあなたにも問題があると思うな。

No.15 14/05/15 07:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

常識を語れるようなレベルの義母じゃないでしょ(^^;;
そりゃもちろん、要らないって言われても贈るのが正しいだろうけど、結婚式で予定にない独りカラオケってそれは非常識じゃないの?
出席者を揃えることよりも式の段取りを守ることのほうがよっほど大事だし、それを守らないなんてぶち壊したいわけ?って思うけど。
常識とか躾とかの話はそれが出来ている相手から言われれば成り立つけど、相手が自分以上に非常識な相手に礼儀を尽くすようなお人好しいる?
自分の一生に一度の結婚式をあわやぶち壊される所だったような人にさ。
なんの落ち度もない姑に要らないって言われたから贈りませんでしたは幼稚だけど、今回の主さんの話は別だと思いますけど。
年長者だから絶対ってわけではないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧